• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukeyのブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

久々の車ネタ

久々の車ネタが、ミニ四駆・・・え?
サーキットもシーズンオフで暇なのでちょくちょく作っていたのが完成。
見てのとおり車種は「バニシングゲイザー」です。
本当は「バックブレーダー」を作りたかったのですが絶版してしばらく経つので入手困難。
と、いうことで後継機から色々取っ払って「ハリケーンソニック」のウイングを加工して取り付け、足りない部分をパテで埋めてデチューン、仕上げにガンメタ塗装。
新春一発目からしょうもない・・・・
Posted at 2011/01/01 17:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2010年12月30日 イイね!

GIANT MTB AC-2 オーバーホール

GIANT MTB AC-2 オーバーホールしばらくMTBもお休みなので分解清掃。
リンクを全てバラすとかなりコンパクトになります。
元に戻せるか不安になります・・・
ディレーラーハンガーが曲がっていたりディスクブレーキがスプリングの力だけで戻らなくなってたりと結構重症でした。
ハンガーはとりあえず応急処置としてハンマーで叩いて修正。
ブレーキその他は分解、グリスアップ。
ドロップハンドルなのでブレーキはロード用の物を使いますが通常のセットだとフロントまでのケーブル長が足りなくなるのでバラで買う必要があります(過去に失敗経験あり)。
Posted at 2010/12/31 22:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2010年12月26日 イイね!

ローラー練習会 その4

早いもので今年最後のローラー練習会。
参加者は過去最高の7名。
スペース確保のため店内の自転車を大幅に移動。御迷惑をお掛けします。
各自持ち込んだ曲を聞きながらひたすらに漕ぎます。
「音楽忘れた」と暇つぶしに「シャカリキ」を読み始める高校生、3本ローラーですけど・・・。これは真似出来ません。
最後に勃発する「インターバル合戦」。熱い!この二人は熱い!!
なかなか楽しめました。
私はいつもの心拍数85%で50km以上キープの2時間。
見てたブエルタがまったりモードのステージだったためか前回より平均時速1km/h遅い結果でした。

Posted at 2010/12/27 12:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2010年12月25日 イイね!

一日遅れのクリスマスケーキ

一日遅れのクリスマスケーキクリスマスケーキの売れ残り狙いで朝からスーパーへ、3割引で売っていたので購入。
調子に乗って6号をチョイス・・・大きすぎた OTZ

午後から眼科で検査のため札幌駅へ、そこらかしこ手を繋いだ男女ばかり・・・
「べ、べつに羨ましくなんてないんだからねっ」
ごめんなさい、嘘です。
視力検査の結果左右共に0.5.両眼で0.7。車の運転ギリギリです。
角膜残量はまだあるので再手術は大丈夫そう、とりあえず安心。


Posted at 2010/12/26 22:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月24日 イイね!

じんぐるべ~る♪

じんぐるべ~る♪というわけで12月24日クリスマスです。
例年によって一緒に過ごす相手がいないので愛車スペシャといちゃいちゃして過ごしました・・・
オフシーズンのメンテでパーツを全部取り外し個別清掃~組み付け作業。
一部ぼぉ~なすで買っておいた新パーツを組み付け。

← 一糸まとわぬ姿なルーべ



BB取り付け~

SRAMですがシマノの工具でOK。

クランクセット取り付け~

六角レンチで左右のガタがなくなるまで締め付けます。これが結構重い。
マニュアルによると
「締め付けトルクが54N・mを超えたら一度外しグリスを塗って再取り付けを、遊びがなくなるまで繰り返してください」
・・・・めんどくせぇ!

リヤディレーラー取り付け~

ケーブルルーティングがシマノと違いガイドに合わせて回り込むように取り付けるためシマノ→SRAMで予長が短いと届かない可能性あり。

フォーク下玉押しベアリング取り付け~

グリスをしっかり塗布。

フォークをフレームに挿してベアリング・ダストキャップ・ステム取り付け~

自転車らしくなりました。

マルチプレッシャーアンカー取り付け~

カーボンコラムの必需品。

ハンドルASSY・スペーサー・トップキャップ取り付け~

シフトレバーは交換して間もないので未着手(手抜き?)。

ブレーキ取り付け~


フロントディレーラー取り付け~

バンドアダプターはコスト削減のためシマノを流用。
問題なく取り付け可。

チェーン取り付け~

長さはディレーラーを介さずアウター×ローへ直接かけてピンと張った状態から2コマ足す。
チェーンコネクタ「パワーリンク」の取り付けがとても硬い・・・
見た目はKMCの「ミッシングリンク」と変わりませんが、なかなか入らず苦労しました。
チェーンを引きちぎる勢いで引っ張ったり糸を引っ掛けて引っ張ったりしましたが全く入る気配がない。
結局間にラジオペンチ入れてぐいっとやってようやく入りました。
繋ぐのにかなりのを要する故のパワーリンクか、なるほど(違
外す時は万力でも使わないと取れないのでは?

シートクランプ・シートポスト・シートを取り付け~

クランプサイズ32.6mmってアフターパーツないし!

ペダル取り付け~

ここは気合を入れてグリスを塗っておかないと本気で取れなくなります。
クランク付属のワッシャーを挟みます。

で、完成!

室内保管用に作ったフレームスタンドですがコンポ取り付けの作業もやりやすく便利。
来年も頼むぜぇ、ルーべ!

Posted at 2010/12/25 21:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フリードスパイクハイブリッド ラゲッジルームにシガーソケット追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/495788/car/1832955/7904406/note.aspx
何シテル?   08/16 09:11
車と自転車が好きな札幌在中者です。 車は最近サーキット離れして自転車レースに力が入っています。 更新はほとんど燃費記録。 自転車が積めるようにとS2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワコー サイドカーテンワイド ストレッチブラック Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 22:44:08
ワコー サイドカーテンワイド ストレッチブラック Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 22:38:44
Xperia A(SO-04E)の画面をインターナビ(VMX-135VFNi)に出力。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 06:34:58

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
2014年11月24日 納車。 中古で購入、乗り換え7台目にして初めてのAT車。 自転 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
初めての外車でイタ車です。 最初に乗った感想は「これ良い!」 何が良いのか表現できません ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
「MT]で「FR」で『自転車が積める』という条件で合致し、探していたところに程度の良い中 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
DC1→DC2→AP1と乗り換えてきまして、流れ的にAP2かと見せかけてまさかのAP1で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation