• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

ステアリングのお話し

ここ4ヶ月ほど、ステアリング(ハンドル)を交換したいなと思っております。

理由は深くないのですが『momoは太い』と感じるようになったからです。
ちなみに現在はmomoのRACEです。φ35でド定番ですね。


そんなに不満は無かったのですが、ナルディのステアリングを握ってからというものの、妙な太さが気になって気になって仕方がないww
あと、個人的にφ33くらいが欲しいというのもあり、φ35はすこし大きく感じてしまいます。


以前ニーレックスにあったφ29というステアリングも試してみましたww

(momoではありません)
これはさすがに小さすぎてメーターも見えないし、なによりクイックすぎ。
バックスキンは街乗りだとアレですしねー

というわけで、今欲しいなーって思ってるのはナルディです。
細いんですけど、ウチにはちょうどいい太さなんですよね。

候補①です。N005でφ33と理想的ですねー
個人的にNCならレザーでブラックの方が似合うと思うので。


候補②です。N753というディープコーンタイプ。なにより曲げがめっちゃカッコいい。
けど今のボスで52ミリオフセットは近くなりすぎる予感しかありませんww

ステアリングは運転してると常に触れてる部分ですし拘って決めたいなーって悩んでます。(お値段も高いし・・・)
Posted at 2017/03/29 21:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCEC | 日記
2017年02月18日 イイね!

77777!

本日、ロードスターの走行距離が77777キロに到達しました。


(トリップは適当ww)

ウチのもとに来た時が去年の6月くらいでそんとき約6万8千キロくらいだったのでわりとハイペースな走行ペースですね。

週末しか乗らないんですが、一度の距離が長いんで結構伸びますねー

今までぞろ目とか撮影したことなかったんですけど、今回はなんとなく狙ってみました。

このゾロ目写真は夜撮影したんですが、先の記事で書いたCM10で撮影しました(*‘∀‘)

暗いところでもよく撮れます!記念に残る写真はきれいに撮りたいですよねー


で、今日植物公園行ってきたのでCM10で撮影してきました。
これがスマホカメラと考える素晴らしいです(/・ω・)/










作例はどれもマニュアルモードで絞りは解放です(解放厨なので)

よくスマホのカタログに「一眼レフ並みの美しい写真」という謳い文句がありますが、どれも「まぁこんなもんでしょ・・・」って思いますがCM10は本当に一眼レフにも引けを取らないと思います。

(ウチの試した感じスマホではファーウェイのP9かIphone7プラスとギャラクシーS7エッジがカメラ機能が圧倒的に良かったですよ)

F2.8故に玉ボケは小さいですが、遠近感を使ってやるとよさそうな感じですね(*'ω'*)
マクロモードはないのであんまり寄れないのがやや惜しいところですけど。

購入前にいろいろレビュー見てて「1インチセンサーはあんまボケない」とか「iphoneと写りはそう変わらない」など見かけましたが・・・('ω')

まぁ画質自体はミラーレスエントリー機より劣るくらいなので過度な期待はできませんが、久々に撮影が楽しいカメラに出会えたなって感じです。
なんたって重いカメラを持ち運ぶ必要がないんですから←

いやーでもカメラ始めて4年経ちましたけど最初に比べると上達したなって自分でも思いますww
Posted at 2017/02/18 22:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCEC | 日記
2016年09月11日 イイね!

はがせる・・・!?

車検から帰ってきてしばらく経ったので、時間とリフトがあったので車検用の中国産タイヤから元のRE30に戻しました。

そのついでにイメチェンを兼ねてホイールの塗装を行ってみました。



高価なRE30を惜しげもなく(?)真っ黒に染め上げてみました。
好みの問題ではあるのですがシルバーのホイールって「交換した感」がないんで、なんとかしたいなーと思っておりました。

RE30の16インチから17インチにする案もあって、中国タイヤはワークのXT7(17インチ)の組み合わせでした。

が、17インチって見た目がすごくいいんですが、フィーリング的にロードスターには合わない。ってのとワークのホイールってすごく重い。見た目は軽そうなんですけどねー

かと言ってレイズの鍛造ホイール買う金も無いし・・・

そこで、注目したのがこちら


カー用品店でよく見かけるようになった「剥がせる塗装」というもの。(1本約2600円、ホイール4本塗るのに2本使いました)

以前、デミオのホイールを塗装したときはウレタン塗料を使ったんですが、ウレタン塗料は実質的にやり直しや塗りなおしが出来ないので後戻りはできません。

コイツはなにやら塗ってから飽きたりしたら剥いで元通りに戻るみたいです。
ラバースプレー自体はかなり古くからあったみたいですが、最近カー用品店で「剥がせる塗装」としてよく見かけるようになりました。





シルバーから黒に変わっただけで大きく印象が変わりました。
塗装面はまさに「ゴム」のようで触ると弾力があります。見た目的にはごく一般的なマットブラックで見た目では違いは分かりません。


耐久性は半年程度のようですが、飽きたり汚くなったらはがしてやり直しできるのは面白いですね。


しかし、剥がすときが気になります。キレイにはがれたらいいですなぁ・・・
ま、ダメだったらウレタン塗料で塗りますww
Posted at 2016/09/11 20:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCEC | 日記
2016年07月09日 イイね!

ちょっとマニアックなシート

自分でも入手できるとは思ってなかったのですが、運よくNC用に社外シートを入手できました。



世間的にはあまり知られていないであろう、デルタツーリングのミューレン、RSⅢ NEXAというシート。

マツダ車の純正シートのサプライヤーとして有名なデルタ工業の中の子会社(?)なのでしょうか。詳しくは分かりませんが、とにかくマツダと密接な関係(?)にはあるようで。

そのデルタの中のブランドのひとつが「ミューレン」というブランドだそう。


国内ではレカロ・ブリッドのブランドが圧倒的(なイメージ)でなかなか影の薄い存在ではあるのですが、実はNCロードスターにも純正採用されていたシートなのです。



NC1のM'zチューンというコンプリートカー(になるんかな?)に装着されていたという意外と硬派なシートであります。

以前からミューレンというシートの評判がいいといううわさは耳にしてたのですが、なにせシート自体が市場にあまり流通していないので座る機会もなく・・・
和製レカロという売り文句で、なかなかに興味深いシートなんですよねー

ところが、たまたまYオクの広告にこのシートが出ているのを目にしてK林さんに入札をお願いしていました。

以前、うpガレージで5万6千円ほどで出ているものがすぐ売約済みになっていたので「まぁNC用のレール付いてるし3万円くらいなら失敗してもいいですね」みたいな軽いノリで頼んでいたら3万円チョイで落札できたという・・・


ってことで早速装着してきましたよ!


さすが純正採用されただけあって素晴らしい出来であります。
スライドも社外にありがちな「クッソ硬すぎてスライドできない」ということもなく、純正感覚でスルスルですよ!

今回はレールもシートベルトキャッチも付いていたので完全ポン付けでした(運がいいな!)
モデルはスタイルMって競技用の方でした。


座った感じ、一言で言えば「未体験の座り心地」です。
純正のような「ウレタンの上に座る」感じでもフルバケの「シェルの中に収まる感じ」でもなくなんだか、「本当にネットの上に座っている感じ」がすごい。

セミバケなんですが、座った感じはフルバケに近い感覚です。けど、普通に座り心地いいしホールドもけっこういいので不思議なシートです。

また長距離のる機会があったらレビューしてみますねー
Posted at 2016/07/09 23:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCEC | 日記
2016年06月26日 イイね!

タイヤ交換しました

昨日はタイヤ交換を行いました!


今まではRE-11Aを履いていたのですが、街乗りではあまりにも固すぎるし、溝ももうあんまり無かったので早めの交換をしました。
車が車だけにエコタイヤとかはアカンし、かと言ってハイグリップを街乗りで減らすのもなぁ・・・って感じだったので色々考えて・・・


どのタイヤにするか悩んだのですが、最終的にはお財布事情で決まるというwww




んで、最終的に決まったのはPOTENZA Adrenalin RE002です。(型落ち中古だけど9部山!)
サイズはちょっと大きいのですが、205/55/R16です・・・本当なら50扁平なんですけどねww

正直、デミオのときにエコタイヤの55扁平履かせてヨレヨレすぎて履くのやめた過去があるのでヨレとか気にしてたんですけど、意外といい感じで思った以上に好感触であります。(現在は空気圧2キロ


本音ではハイグリップ欲しかったんですが、何分お財布の事情がなかなかに厳しいので妥協したのですがこれはこれでいい感じです。

ロードスターには硬いというのが周囲の評価のタイヤではありましたが、55扁平ということもあるのか、かなり柔らかく感じます。
でもヨレないし、グリップもそこそこある感じ。

なによりも乗り心地が素晴らしいww



で、後は車のプロフ写真ちょっくら更新しました。
いい感じのところがあったんで撮影してきました。
本気セットじゃなかったんでちょいちょいアラが見えるんで、また時間あるときにストロボとか駆使して撮影してきますね!
Posted at 2016/06/26 22:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCEC | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation