• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

車高上げるか

ロドの車高を少し上げてみようかと計画中。
フロントは車体の止め方にもよりますが、約指1本です。
特に問題も無く、アライメントも「おおよそ」合っているので少しだけ上げてみようかと思います。
(車高調に変えた時点でアライメントは変わっているだろう)

キャンバー1.5度でかなり走ってますが、なんでか片ベリはほぼ無し。交差点曲がるのが多いからかも・・・?
キャンバーきつめなんで指1本だと少しだけ内に入ります。もう指0.5本分くらい上がれば実用性もスタイリングも良くなる(笑)

そうそう、余談ですが結構前に「リップは付けたい」って書いてましたが、家に帰れなくなるので出来ません。現状でもヘタすれば鼻を擦るので無理なんですよ。


今度は車高調なんで調整は2パターン?
①車高調全体を長くする
②プリロードを掛ける

と思うんですが、何分知識不足ですんで間違ってるかも?

車高調自体を長くすればプリロードをそのままで車高UPできる?あまり長くする(ブラケットから抜きすぎる?)と脱落しますけど・・・
あと、ストロークが減ることになるらしいですね。

プリロードを掛けるのは簡単な方法ですが、この方法には賛否両論あるようです。

ま、細かく気にするとキリがないですね。
Posted at 2010/03/31 21:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年03月29日 イイね!

やっと出来た

やっと出来たやっと完成したインプボディー。
何ヶ月前に購入したことか・・・

今回は、あまり派手にせずちょっと変わった感じに仕上げてみました

ベースはブルメタ。で、ルーフは黒です。ま、無難ですね(笑)
黒を意識して使ってます

塗装は大変でした。
クリアパール→ブルメタ→ブライトシルバー→カバーコート(白)→ブラック→スモーク
いや~、随分時間掛かりました。(通常、塗装は濃い色から塗ります。ブラックが先なんですが面倒だったんで・・・)

しかし、失敗してしまいカバーコート(白の裏打ち)の上からご丁寧にキレイにブラックを吹いたんです。でも、カバーコートの上からは塗料が乗らないんですね(爆)ブラックがパリパリ剥がれて余計汚い・・・

ま、裏だからいいんですけど

ブルメタは鮮やかな発色で裏打ちがシルバーなんで結構明るいですね。で、ルーフはブラックで背の高さを消してます。新鮮さはないですが、結構いい仕上がり。

ライトパーツは実は鷹の目インプ用は手に入らなかったので涙目インプ用です。(鷹の目インプのライトパーツってあるんですかね?)

で、そのまま使うと明らかに浮くのでブラックアウトして隠してます。これが適当にしてみたんですが成功。一味違って良い感じ。なかなか気に入ってます。
Posted at 2010/03/29 21:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年03月29日 イイね!

限界への挑戦

なんかカッコいいタイトルですが、実際は大した事無いです(笑)

車高調も馴染んだので、お待ちかねの減衰セッティングを行います。
あくまで素人の意見ですから、苦情は受け付けません(爆)

今まではずっと8段目で乗ってました。
やはり結構なゴツゴツ感があり、純正からするとかなり乗り心地は悪化してます(悪い捕らえ方はしてないですけど)

で、減衰最弱で試乗。
街乗りとヘアピンコーナーでの試乗です。

最弱を街乗りで乗った感じは「フワフワだけどハネる」ですね。決して「乗り心地が良い」とは言えません。
よく「車高調組んでも減衰最弱なら乗り心地いいよ」とか聞きますが、嘘かも!?

うまく言えませんが、ショックはよく動くんですがバネの固さが残る感じです。
いや、ショック減衰よりバネが勝って、バネの収まりが悪いって感じでした。

コーナーでは最弱でも結構面白い動きです。ドライ路面ですが、「あ、もう直ぐ限界だな~。あ、滑り出した!」ってな動きです。動きに余裕があります。

結構ロールはするものの、限界まで凄く粘るようで、純正の足っぽいです。
限界域が非常に分かりやすく、滑ってもコントロールできます。意外と良い印象でビックリです。

最弱でも今まで底付きしたコーナーで底付き皆無なのが嬉しいですね。安心して踏めます(公道では制限速度を守り、安全運転を心がけましょう)


さて、続いては減衰最強。15段目ですね。
乗った感じは「なんじゃコリャ!固っ!」です(笑)

もうね、街乗りじゃ耐えられません。吐きそうなほど固いです。
このロドはノーサスか?って思うほど固い。ちょっとした段差でも「うおっ・・・」って感じ。

なんでとっととコーナー特性を・・・
「お?こりゃ攻められるな・・・おっと限界だ」って印象。

ロールはかなり減って、同じ感覚でいくと割と簡単に限界近くまで持っていけます。
限界域から滑り出すまでは意外と早いですが、十分コントロールできます。(ここで言う滑り出しは少しだけカウンターを当てる程度です。ドリフトではありません)

結果的に、思ったこと。
「やっぱ推奨で走りまくろう」と。
今のタイヤがSドライブなので7段目で乗ることにしました。

あ~、タイヤも弄るか?
Posted at 2010/03/29 00:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年03月27日 イイね!

筋トレに挑戦してみる

運動不足だ。
階段で3階まで上がると息も上がる。

とは言いましても、この3階ってのは通常のマンション等の建物だと5階相当の高さです(笑)

なんか気軽に出来て効果の見えることは無いかな~って考えてたら、いい方法が(笑)

わたくし、仕事はかなり肉体的にハードなんで入社当時からすると腕も一回り太くなりました。
手の平の厚さもかなり厚くなりましたし。


で、最近、筋トレに挑戦しております。仕事で「お前はパワーがないけんのぉ」って言われるんで夏までに見返すぞ(笑)いや、平均よりかなり力はあるんですけどね。それでもダメなんです。

何日くらい続くかは分かりませんが、現在のところ5日続いているので3日坊主にはなりませんでした(爆)

今回はですね、かなり気合を入れております。何年振りかにプロテインも飲んで(笑)
夏までにカニ腹目指すぞ!
Posted at 2010/03/27 23:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年03月26日 イイね!

祝1周年

祝1周年ロドの納車から1年経過しました。24日で(笑)

正直に申しますと、わたくし、ロドを買う前はNBに後期とか前期が有ったことすら知りませんでした(汗)
前期のオレンジしかイメージに無かったです。そしてロドがスポーツカーとも思ってなかったんですよ。
「NB?あぁ、固定ライトでテンハチで6速、160馬力のヤツね。オープンカー?いやいや、やっぱFDでしょ」って感じで。

恥ずかしながら、NBにテンロクがあるなんて思いもしませんでした。

今ではNBロドのオタクとなっております(爆)

あの納車の日は今でも鮮明に覚えております。
納車3時だったのにもう盛り上がっちゃてもう待ちきれずに2時に取りに行って車屋を困らせたのも良き思い出・・・
キレイに洗車された我がロドを見たときは感激したものです。「コレがオレのクルマ。オレのロードスター」と。免許取って最初の車がNBロドなんで一生の自慢になりますね(爆)

どノーマルだったあの頃。車高は拳、シートはノーマル、ホイールもノーマル、ナットも・・・

あ~懐かしい。まだ1年しか経ってないのに。

1年間でここまで弄るとは思いませんでしたよ。
足は2回交換。ホイールは37、シートはストラディア。

ハイペース過ぎで、もう弄るところが見つかりません。
ま、今のうちに貯金しとこう。

マフラーも出口がやたらと太いのは嫌(Φ60くらい)で、音は純正と同等の静音。なかなかこの条件のマフラーとは巡り合えません。





Posted at 2010/03/26 23:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | NB6C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 23 45 6
789101112 13
14151617181920
21 22 232425 26 27
28 2930 31   

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation