• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

過失割合は・・・!?

今日、先日のカマ掘られた事故で相手の保険会社から連絡がありました。

結果、わたしの過失は0でした(いや~よかったよかった・・・)
相手10、私0で過失割合に関しては決着しました。

特に相手と揉めることなく、「全面的な過失を認める」とのこと。

修理代、代車代までは全額出して貰えることになりました。まぁ、平日に直してくれれば代車は要りせんけどね。

まぁ、パテ埋め塗装くらいなら良いんですけど、見た目以上に破損していた・・・なんてこともありますから、見積もり次第ですね。

取りあえず、一安心です。今夜はぐっすり眠れそうです。
本当に、よかった・・・

皆様も事故にはお気をつけくださいませ・・・
Posted at 2010/09/29 20:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年09月27日 イイね!

カマを掘られる

昨日、ロドにカマを掘られました・・・
加害車両に煽られた挙句、信号待ちからの発進で。
嫌がらせで加害車両が車間詰めてきて、特攻されました(怒)

混んでて前も詰まってるのに煽ってきて、無視していたら、信号待ちで上り坂なのに車間を滅茶苦茶詰めてきて・・・んで後ろからゴツン。

正直、怒りで一杯です。相手からの謝罪も無し。全く何を考えている。

で、事故処理のために警察を呼ぼうとしたら「え?これくらいで?やめましょうよ・・・」とかふざけた事を言ってました。(なにか警察を呼んで欲しくない事情があったのだろうか)

毅然とした強い態度を取り(相手がナメて掛かっていたため)、問答無用で警察を呼び、淡々と事故処理。
相手の連絡先を聞き、「では、保険会社から連絡が有ると思います。任意保険を使うことになるでしょうから、そのつもりで」と伝え、解散(加害車両運転手から謝罪無し)

幸いにも速度が遅かったこと、車間が詰まっていたことから、バンパーに接触痕が少し付いただけで済みました。まず、一安心・・・
双方共に、人的被害は無し。
取りあえず、そのままでも乗れる状態なので、修理は相手保険会社から連絡があったらします。

当方が動いていなかったことから、過失割合では相手10、私0のはずです。(相手がゴネたら変わるかもしれませんが、動いてない以上1割以上は無いでしょう)まぁ、絶対に0以外認めません(怒)


で、会社に報告する際に、「さんまる君が悪かった点ってなかった?」と聞かれたんで「一切ありません。私は今回の事故では全く悪かったことはありません。今まで述べたことは全て事実です。この事実を捻じ曲げることは絶対に出来ません。」と、我ながら強すぎる口調で言ってしまいました・・・(今考えると凄い強い口調だったな~。まぁ、気持ちは伝わりましたけど)

相手の保険会社からの連絡は未だ無し。もしかして任意保険には入っていなかったか?それともあまりにテンパりすぎて連絡してないのか?
まぁ、明日、私の保険会社から相手に連絡を入れてもらいます。
Posted at 2010/09/27 20:41:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年09月22日 イイね!

やたらと鳴るタイヤ

最近、なぜか我がロドのタイヤが良く鳴くようになりました。

ちょっとした狭い交差点を「えいっ!」と曲がると「キュ!」と鳴く。
峠でブレーキングしながらギャップを越えても「キュ!」と鳴く(笑)
家の上り坂を登った後の曲がり角でも鳴く。


う~ん・・・そんなに踏んでもないし、機械式LSDも入ってないのにな(汗)
最近は良く鳴きます。(原因不明、最近見てない空気圧か?)

それと、車高調の減衰を弄りました。(滅多に触らない)
フロントだけ。リヤは底付きしてるし・・・
驚くほど良く曲がるようになり、コーナーでもかなり楽しくなりました。

いや、減衰弄ると変わるもんですね。ロドってこんなに曲がるとは(爆)
コーナーでかなりの領域まで曲がってくれます。

まぁ、もう弄りません。今の気分なら(笑)


そうそう、拾った財布は昨日交番に届けてきました。
交番のおっちゃんと話がかみ合いませんでした。(わたくしと話がかみ合う人は珍しい)

おっちゃん(以下 お)「これどこで拾ったんです?」
さんまる(以下 さ)「弥栄ダムで拾いました。あの~、水没してたんで湖底です。」

お「ん?弥栄ダムの~、え~?湖底?どういう意味?」
さ「あ~、だからですね~誰かが水中に落としたんでしょう。それを(干上がっていたので)拾いました。」

お「え?ってことは水中に沈んでたの?」
さ「う~ん、まぁそうなんですけど。干上がったから拾えたんです。多分、水が多かった頃に落としたんだと思いますよ。」

お「ふ~ん、で、住所分かる?ここには山口の地図は無いからな~」
さ「う~ん・・・弥栄ダムの岩国の方です。住所は・・・分かりません」

お「あんの~、え~と、弥栄ダムの橋の上側?」
さ「(え?上って何よ?)いや、岩国側です。」

みたいな感じで、両者共にグダグダな質疑(20分くらい)でしたが、無事、届けることが出来た。
まぁ、スッキリしました。
Posted at 2010/09/22 20:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年09月05日 イイね!

ガソリン漏れ!?

今日、空き地でアイドリング状態でエアコン全開で停車していたら、エアコンからガソリン臭が・・・(焦)
(水温93度前後、吸気温度83度)

即、エンジン停止させ、エンジンルームを覗き込みました。
特にガソリン臭は強くないものの、どことなく漂う臭い・・・

もう一度、エンジン始動させると、再びガソリン臭が。
流石に、焦り燃料系をチェック。特に漏れた形跡は無し(わたくしは燃料系に詳しくないです)

車両火災になってはシャレにならないので、即効でDラーへ駆け込みました。
「すす、すいません。あの、エンジンルームからガソリンの臭いがするんですが・・・」

で、40分くらい掛けて、エンジンルームの燃料漏れを確認して貰いました。
Dラーによると

①確かにガソリンの臭いはするものの、とりあえず、エンジンルームの燃料系からの漏れは無い。
②もう少し詳しく見ないと、完璧な特定が出来ない。(要日数)
③直ぐに燃料漏れになったり、トラブルは起きないので緊急な心配は無い。
④修理するならタイヤのハミ出しをどうにかしてこい(爆)

まぁ、直ぐに漏れたりすることは無いそうです。
で、Dラーで「入庫して2~3日見ないと、直ぐには・・・」
と聞かれ「う~ん・・・家から遠いしな・・・」

「あ、入庫していただくにはシフトパターン貼付とタイヤのハミ出しをどうにかしていただかないと・・・」

う~ん・・・(爆)修理できないね。いや、ハミだして無いでしょう。コレで車検通すつもりなのに。

ってことでDラーでの修理は出来ないのか。まぁ、別に良いけど。ヨソで直しますよ。

そりゃDラーだって不法改造車を整備出来ないって決まりでしょうから。(いや、不法改造じゃないですけど)


さて、わたくしの予想では「チャコールキャニスター」が怪しいと見ています。
ロドだと水タンクの横にある黒い筒です。

まぁ、クルマに詳しい方ならご存知でしょうが「タンク内で気化したガソリン蒸気を、キャニスター内の活性炭(=チャコール)に吸着して溜めておき、エンジンが稼働したときに吸気系に循環させて燃焼する。」ものです。

停車中などは、全てのガスが入りきらないのでわずかに大気開放するとのこと。で、調子が悪かったり、経年劣化すると、バルブが作動不良になり、臭いがしてくるみたい。

しかも、Dラーで燃料系の漏れは無いのを確認してもらったのできっと・・・

そして、最大の特徴は「暑い日の炎天下での長時間のアイドリング等で特に症状が出易い」こと。(わたくし、整備士じゃないので「そりゃ違う!」って可能性もあります)

まぁ、修理します。多分間違いない筈。なにかご存知の方はいらっしゃいませんか~?
Posted at 2010/09/05 17:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年07月10日 イイね!

青から赤へ

青から赤へ今まで付けていた超高価(14175円)なレイズのナットがかなり痛んできたので交換しました。
今回は超お手ごろ価格(割引券併用で3750円)のイエローハットブランド(パーツレビュー参照)のナットに交換だ。

いつでもどこでも定価半額5250円の格安ナットです。(某オクでは高値なんで注意!)

約1年と2ヶ月使用し、色も褪めて来てましたし、インパクトでやられてアルマイトの剥がれも激しかったので。
インパクトで締めるとナットがソケットで暴れて傷が凄いんですよね・・・

あと、締め付けの手応えも少し怪しかったってのも。ねじ山が・・・

まぁ、この手のナットは消耗品なんで、「走行中にホイール取れたよ!」なんてことになる前にも(笑)
しかし、1年間程度の使用で1万4000円もするナットをよく買ったもんだ・・・

購入したナットは赤にしました。青の同じ物も所有してますが、イメチェンを兼ねて赤を買いました。
貫通ナットですが、ナット自体がロングに近いくらい長いので、ハブボルトは見えません。(スペーサー等は使用してませんので締め込み量に問題ありません)
ちなみに、ソケットサイズは19ミリです。


結構飛び出た感じになるので今までより迫力(?)はあります。
重量なんてどんぐりの背比べなんで略。

簡易的なロックナットも付いてるのでまぁ、安心か?


当然ながら、走っても違いは分からず。駐車したら「お?ナットが赤い・・・」と分かるだけだ(爆)
見た目は良いですが、熱に弱かったり、伸びたり?するので走るのにはイマイチらしい。

ま、でもカッコいいでしょ?
Posted at 2010/07/10 19:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation