• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

幌に穴が・・・

今日気がついたんですが、遂に幌に穴が開いておりました。
閉めてるのになんか光が差し込むと思ったら(笑)

運転席の横の部分に小さな穴が。1ミリくらい?まだまだ大したことはありません。

養生テープを裏から貼っときました。まぁ、また今度補修しましょう。

結構擦れる部分なんで、もうそろそろかと思っていましたが、予想より少し早めかも。
クロス幌なんで、縮みより先に、リヤウインドウの脱落か、擦れによる穴あきが先か。

わたくしの場合はどちらも同時進行で、リヤウインドウの脱落と穴あきにビクビクしながら乗らないといけないわけですね(笑)

次に装着する幌は既に決めているので、在庫切れ以外はあんまり心配してません。(純正じゃないです)
費用の方もたぶん大丈夫なくらいはある筈。

そんなに急に穴が拡大したりしない限りはあと1年は大丈夫なんじゃないかと思ってます。

ただし、あまりゆっくりしていると部品(主にゴム類)の価格があがってしまうので、夏頃にはなんとか適当に対応したい予定です(なんじゃそりゃ)

あ、夏に幌の張替えを頼むとわたくしの場合は(9割超の確立で)断られそうなんで、予定は未定です。
Posted at 2012/04/08 17:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2012年03月24日 イイね!

油圧ジャッキ

油圧ジャッキもうずいぶん前から気になっていた油圧ジャッキを買ってみました。ジャッキといっても、ガレージジャッキではなく、純正のタイプの油圧版の。

正直、油圧ジャッキなんてわたくしのカーライフ(!)では年に3回くらいしか活躍しません。
実家ならガレージジャッキで行うので、困らないのですが、自宅で作業するときは・・・

毎度毎度純正の車載ジャッキを使っているのですが、そもそもトランクが倉庫化しているわたくしのロードスターの場合、車載ジャッキを取り出すまでに時間が掛かるという。

まぁ、それでも特に困ることはないんですが、ウマ無しの車載ジャッキでの交換は危険なので、買ってみました。

有名どころでいうとカヤバとかマサダとかが有名ですが、1万円以上するので、断念。(カヤバのは廃盤)


今回購入したのは、BAL(大橋産業)のオイルパンタグラフジャッキ1トンという商品。
ホームセンターの定番品ですね。

旧型製品ということで現品限りのセール品です。3000円切ってます。
昨日聞きつけて、購入しました(笑)

ただし、このテのジャッキって車高落としていると入らない場合が多いみたいです。
こいつは最低で120ミリですので、意外と入らない車両は多いでしょう。ほかの製品でも115ミリとか。

わたくしのロードスターは車高が高いので余裕で入りましたが、ニーレックスにくる皆様の車両だとほぼ入らない気がしております(爆)

2柱リフトの足が最低で120ミリなんでリフトの足が入れば使えるそうです。

Posted at 2012/03/24 23:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2012年03月11日 イイね!

祝!Dジェトロ化

祝!Dジェトロ化遂に、長く掛かっていたNB3のDジェトロ化が実施されました。
まだ、細々と問題が残っているので、完了とは言えませんが、とりあえず完了報告を。

書くと長くなるので、要点をまとめましょう。
①ダイナパック計測(係数1.0)パワーは約7馬力、トルクは(ほぼ全域に渡り)0.7キロ向上。
②わたくしのエンジンはハズレ。(NB3全体との噂も?)
③全域に渡ってトルクUPしているので乗りやすい。
④パワー感があって、4000回転以上はよく回るようになった。


ハッキリ言うと数字「だけ」で言うと、まだまだと言った感じは否めません。
ノーマル状態で約81PS/6000rpm、セッティング後で約88PS/6239rpmと言った感じ。馬は小盛りです。

B6ならノーマルでアタリエンジンで良くて90馬力、ハズレで82馬力くらいが目安。
ハズレですね・・・

トルクはノーマルで10.9kg/m 2826rpm、セッティング後で11.6kg/m 4839rpm。

ちなみに、ダイナパックには係数というものが存在しますので、自由に数字(パワー&トルク)を変えることは可能です(笑)今回は一番厳しい値になってます。

一般的には係数は1.1くらいが多いので、ちょっと補正してみましょう。

セッティング後で96.8馬力、トルク12.76キロとなります。おお、アタリに変化(爆)正に数字のマジック。


なので、パーツ装着前後でこっそり変えれば結構誤魔化せたりするんではないでしょうか(爆)


数字を聞いたときは、思わず「え????」と答えてしまいましたが、実際乗ってみると数字以上の体感があります。

特に、トルクに関して言えば、2500回転時点で既に1キロの差があります。たったの1キロかと思うかもしれませんが、乗ってみるとビックリしますよ。もともとがトルク無いだけに(笑)

分かりやすい街乗りの場面で言うと、「1速か2速か発進を悩む時にも2速で余裕」という感じ。
巡航時も踏み増ししたときのレスポンスも良いし、加速していくし。

レスポンスの良さも気持ちいいですね。踏んだ瞬間に反応してくれるので、踏むのが楽しいです(笑)おかげで、今回の燃費報告はできそうも無いです(爆)


回した時も4000回転あたりにある一瞬の「間」も無くなって軽く回るようになってます。

もうちょっとパワーがあればなぁ・・・という立ち上がりの場面でも「お、いいねぇ」って感じになってます。



長い期間掛かった割りに数値でいうと、皆様の予想を超えて残念かもしれませんが、わたくしはDジェトロ化は成功だったと思います。確かに、かなりの金額突っ込んでいますので、費用対効果(数字)でいうと微妙かもしれません。

負け惜しみのようになってしまうかもしれませんが、わたくしは今回のDジェトロ化では「パワーよりフィーリングUP」を目標にしており、そう注文してありました。その点に関しては、抜群によくなっていますし、注文以上に仕上がっています。

今回のDジェトロ化はパワーUPとは違う方向で弄っているということはご理解していただきたい所です。

あ、それと、結局燃料は諸般の事情でレギュラー仕様でセッティングしました(笑)まぁ、原油高になってますしね。

まだ、完成までにはもう少し掛かりそうですので、また報告します。

ここまでくるとヘッドチューンも気になる・・・あぁ、欲って怖い怖い。
Posted at 2012/03/11 00:41:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2012年03月04日 イイね!

突然のお別れ

突然のお別れ昨日突然決まったことなんですが、遂にDジェトロ化計画が実行されるときがやって参りました!
やはり、先日書いたように、進みだすと早いですね(笑)

いつになるか決まってなかったんですが、都合が付いたようで、今日車の引渡しと代車への入れ替えを行いました。(愛車は家族)

今日が休みだったらDジェトロで走れる状態まで進んだかもしれませんが、珍しく仕事でしたので、ニーレックスへは夕方登場で、取り付け・実走は来週へお預けです。

早ければ水曜日、遅くとも土曜日までにはセッティングまで完了する予定となっており、大変楽しみです(笑)ま、あくまで予定なので未定です。たぶん大丈夫でしょうけどね。


今回はシャシダイでセッティングするようですので、最大出力の測定も行います。現状のノーマル状態で(識者会議にて)推定97馬力と決定したので、どこまでパワーUPするか楽しみですね。

あ、あと燃費UPも(笑)


本当は長く乗って資金的にも余裕があればヘッドチューンも行いたかったですが、今回は諦めました。


さて、今回のセッティング中にお借りした代車ですが、ニーレックスの常連さんならおなじみのあの車両です。

見た目ノーマルですが、Dジェトロ化してあったりします。
街乗りレベルでも下のトルクがあって乗りやすいです。全開禁止?らしいので、あくまで街乗りレベルですが、気持ちいいです。足回りが少し残念ですけどね(苦笑)



来週が楽しみです!
Posted at 2012/03/04 00:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2012年02月26日 イイね!

我慢できずに・・・

我慢できずに、3月を前に早くも夏タイヤに戻しました(笑)もう春間近ですし。うん。きっと。

ニーレックスでリフト借りて作業しようかと考えてましたが、土曜日は関西方面のお客様が来店されることになっておりましたので、木曜日に自宅駐車場にて車載ジャッキで交換しました。

予想では20分で作業終了するつもりが、作業が終わったのが1時間後でした。意外と時間食うなぁ・・・

一応、冬タイヤも履けるように、センターコアは付けてません。


冬タイヤだと、色々とストレスが溜まるので、ずっと我慢してました。ブレーキは効きませんし、高速ではフラフラするし、雨の日は直ぐ滑るし。(運転が荒いのではないかと指摘あり・・・)

それに、Dジェトロセッティングの際は冬タイヤだと不都合(?)がありそうでしたので。



意外と話題に上るDジェトロはまだ先になりそうです。
色々と準備が整ってないというか、予定が立たないというか。

たぶん、進みだすと早いと思います。
楽しみですね。


Posted at 2012/02/26 20:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | NB6C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation