• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

行ってきます~

出発まであと3時間少々(予定では)

今日は、休みなんで午前中からニーレックスへ。
軽井沢の準備を手伝いました。NC用ナックルのうち、5個はわたくしが丁寧に仕上げ・梱包したものです(爆)
あと、NCデモカーのタワーバーはわたくしが磨き上げました。是非、会場でお確かめ下さい(笑)

んで、風呂と食事で帰宅。
今、飯食いながら打ってます。

さ、風呂入ってニーレックスへ!

現地のニーレックスブースでお待ちしております。
Posted at 2011/05/27 19:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2011年05月26日 イイね!

軽井沢が楽しみ

日ごろの行いがいいからか、はたまた図ったのか、明日(も)有給を頂きましたので、金曜日から月曜日までの4連休になりました。

会社では「軽井沢にロードスターのミーティング行くんで、有給下さい」と頼みました(爆)

これで明日の軽井沢出発にはなんの心配もなくなりました。
日曜日の当日は雨の感じなんで、上着が要りますね。聞いた話によると、雨の軽井沢は相当寒いらしいです。

軽井沢では、ニーレックスの手伝いをすることになっているので、たぶん、ニーレックスのブースに居ると思います。たぶん。

ちなみに、出発は明日午後10時過ぎです。土曜日の朝には着くとか聞いたような・・・
まぁ、眠気にどう打ち勝つかが、課題か・・・

明日が楽しみで、今日眠れないかもしれません(笑)
Posted at 2011/05/26 23:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2011年05月22日 イイね!

隕石発掘!?

隕石発掘!?今日も、朝からニーレックスへ。

今日は非常に重要な相談がありました。
それは、先週から発覚していたブレーキの固着による異音。

不定期に右リヤ(フロントは気のせいでした・・・)のローターから「ジャッ、シャーッ」と音が・・・
しかも、結構大きく、明らかに外でも「うるさい」レベル。

その作業前に、今日は山口からのお客様(NA6)がマジカルやラックスタビを組まれておりました。
今日のニーレックスは「真面目な雑談」で盛り上がってました(笑)

ちなみに、このNAのお客様の作業が午後7時前くらいまででしたから、7時過ぎから作業開始(だったと思う)

リフトに入れる前から随分と異音が出ておりましたので、嫌な予感が・・・
とりあえず、今週さえ乗り切れば問題ないんで「とりあえず今週だけ乗れるようにしてください」と頼んでおりました。

とりあえず、リフトで少し上げてチェック。
「ジャーッジャーッ」と。場所は右リヤ確定。

パッドが全部無くなって鉄が当たってるのでは?と指摘されたときは冷や汗が出ました(汗)
「こ、こりゃ一大事か?」と覚悟しました。

で、バラしてパッド確認しても「ん?全然あるの?なんでや?」と。
パッドはバリ山。まだ全然使えそうです。

パッドはずした状態で回しても「ジャーッ」と異音が。

ブレーキも掛かってない状態で異音?まさかローター?
K林さんがサクっとローターをはずすと、画像の「隕石」のようなものが落ちてきました。サイズは5ミリ×5ミリ程度。

こりゃなんだ(爆)
磁石には付きません。相当硬い物質です。気泡があります。アスファルトより光沢があります。

結論は・・・
「ローターから隕石を発見しました!」との結論でした。(本物の隕石とか細かい事は言わないで)
その隕石が取れた後は、異音は無し。ちなみに、キャリパーはキレイで固着とは、無縁。

この隕石が全ての原因。世の中には摩訶不思議なことがあるんですね。


その後、最近好評のワコーズ パワーエアコンレボリューション(PAC-R)を我がロドにも施工しました。今回は敏腕営業マンの施工ではなく、K林さんによる施工でした。

施工自体はものの数十秒なので、RECSよりあっさりしてます。
なぜ、施工したかというと、明日から雨が降るから。

雨が降る→曇る→エアコン使う→走らん・・・
これが少しでも解消すれば、との思いから。

試しに、エアコンONで走ってみましたが、結構分かるもんですねぇ。
B6はパワーないんで、分かりやすいんでしょうか?エアコンOFFと同等とは言いませんが、明らかに加速も軽くなって、コンプレッサーが作動したときの振動というか、抵抗?が減ってますね。スムーズです。ちなみに、冷えもよくなってます。

明日は雨降りそうなんで、効果を発揮してくれそうです。ちなみに、明日は軽井沢の準備のため、おはのろには参加できません。

そうそう、RECS施工してから燃費、伸びてます。
施工前はおおよそリッターで11キロ後半~12キロだったんですが、RESC施工+F-1では平均でリッター13キロ、最高ではリッター13.66キロまで伸びました。驚異的です。

さ、みなさんもどうぞ。
 
Posted at 2011/05/22 00:22:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2011年05月15日 イイね!

軽井沢参加決定

軽井沢の参加が無事決定致しました。
ニーレックスのメンバーとして同行です。

高速代金+ガソリン代タダの変わりにニーレックスのお仕事をお手伝い致します。
まぁ、自分のロードスターで行くこと考えたら、ガソリン代だけでもかなり掛かりますね~

(お手伝いをがんばって・・・ふふ、マジカルを・・・)

そうそう、長期在庫として、部屋に放置されていたバーディーの車高調を売却致しました。5万円で売れたので、かなりの回収率です。あぁ良かった良かった。これでマジカルの頭金が・・・いやいや、なんでもありません。

さて、今日は珍しく土曜日なんですが仕事でした。
強制参加の休出。まぁ、4時間程でしたが。

仕事後にニーレックスへ。
いつものレギュラーメンバーの他にも、FDのお客さんなどなど。

なにやら、銀色の怪しいビルシュタインが落ちていました(笑)

初めて実物をみたターボ用ビル。
かつて、Yオクで超美品を1万4千円で落とし損ねた思い出があります(爆)

ターボ用ビルの車高調仕様。珍しいですね~

たかまささんのロドに組まれておりました。いいなぁ。欲しい。
たかまささんのブログで組んである画像を見ると、ストロークはおおよそ「バーディー全伸び+ストロークアップマウント分」くらいあるので、底付きなんて無いんだろうなぁと思いました。

さて、Koji GSⅡさんから毒キノコを譲って頂きました(まだ支払いしてませんが)
トラストのエアインクスです。

来週くらいに付けてみます。


そういえば、今日、ニーレックスに向かう時、最初ブレーキが利きませんでした(汗)
ここ数日雨が降ってましたからね。ディスクが錆びたんでしょう。踏み込み感はあるのに、「と、とまんね~」って。

ま、まだ死ぬのは嫌なんで早めのブレーキOHも考えとくかな~
もう8年目ですからね。リフレッシュも考えないと・・・
Posted at 2011/05/15 00:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2011年05月06日 イイね!

変えてみた

変えてみたこの前、暇だったんでポジションライトをLEDに交換してみました。
定価6825円ですが、セール品でお値段は2480円。

メーカーはIPFで品名は「SUPER LED X THE POWER LED WEDGE 6000K for POSITION LAMP」です。長っ!!

だいぶ安くなったな~とか思ってたら欲しくなりました(笑)

まぁ、こう言うとお終いなんですけど「別にポジションで(照らして)走る訳じゃない」んで、完全に「自己満足」と「やった感」です。
そう、やった感は重要。だって走ってても見えませんし。

ちなみに、6000ケルビンの車検対応品で見た感じは「真っ白」です。
わたくしのロドにはHIDが付いてないので、色味が合ってないでしょう(爆)

まぁ、これを口実に「う~ん、やっぱHIDじゃないと色味合わないよ」とか言ってHID導入を・・・などと妄想。

ただ、特に純正ハロゲンで暗いと感じないので、まだ先か。

今回は性能より「やった感・自己満足」な(ファッション)パーツを付けてみました。しかし、カッコいい。

一応、書いておきますが純正バルブより少し大きくなります。後期ヘッドライトは余裕でしたけどね。
Posted at 2011/05/06 21:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB6C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation