• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

URAS遠征

URAS遠征先日、URASへと遠征しました。

急遽決まったので超バタバタ。
今回は珍しくレンタカーでの遠征。福岡くらいが距離的にも気分的にも満足(笑)

流石の高速1000円効果で渋滞がありましたけど。高速の時でもグランツーリスモでドリドリ(笑)

今回もTA05MS(スープラ)とTT01(ハチロク)の2台体制。TTは狭すぎて、ホイールが合いません(汗)

到着早々に誰かが無差別テロ起こしてましたけど(怖)


以前はカーペットって凄い苦手だったんですが、ラジ天がカーペットになってからアスファルトが苦手に?

お陰で、結構走れました。ゼロワンR向けのセットを出してるので、速度も良し。

バンクドリは非常に難しいです。純カキなんですが、バンク上ではフルカウンターです(笑)

進入角度が重要なようで、ミスると吹き飛びます。決まると非常にカッコいいドリが出来ますね。
ケツカキだと舵角が足りないかもしれませんね。

今回も奇抜なシャーシを持ち込んでいたモアスピのメンバーでしたが(苦笑)

割と動きが良いのが悔しいところ。
Posted at 2009/10/13 21:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年09月26日 イイね!

リジットでキメる

リジットでキメる4000円号のTTにリジットを導入。次のラジ天の大会ではTTでエントリーする為です。

現在はフロントがワンウェイ、リヤがボールデフのツーリング仕様をドリフトに使ってました。
普通にドリフトする分にはなんの問題も無いのですが、ボールデフの特性から、コーナーがどうしても小さくなります。

そこで、ドリフトでは当たり前のリジットへ交換。
リジットにするのは様々ありますが、瞬着や粘土ロックは後処理が厄介なので、おとなしくハウジング交換。
粘土ロックは溶ける。瞬着ロックは砕ける。アンチウェアグリスが無い時に油粘土溶かせば代用可(笑)

これで、戦闘力大幅UP。壁義理・追走では1センチ単位だ(あくまで妄想である)

そうそう、ダンパーはCE-Rに付いてたのに交換しました。エアレーションってどう使う?

後は、ブラシレスさえあれば言うことなし。ブラシレス=4000円号5台。
まぁ、今のご時世なんで当分買えませんけど。ま~希望では~半年くらいの間にはね~

冬あたりにTRF416(ドリフトです)も購入する予定です。遂に416スよ。凄いですよ。ブラシレス入れればもう10万円号ですよ。
しかし、予定は未定。その時次第。運も有るのだ。それに世の中甘くは無い。
Posted at 2009/09/26 19:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年08月26日 イイね!

ん゛~

ん゛~TTのボディーが完成。ん゛~・・・しかしペラいな。
塗る前からサイドステップ割れてますよ。皆さん(笑)

出来は、らしく80点主義で(笑)

歪む部分にシューグー塗って補強(実車みたいに)してみましたが、効果無し(爆)重くなったな~
でも、ネット併用したら効果あるかもしれません。今回たまたまネットが無かったので使ってません。

ウイングは拘りのローマウントのベタ付け。これなら折れませんし。カーボンウイングってのも使ってみたいですけど、剥離した日には・・・
Posted at 2009/08/26 22:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年08月23日 イイね!

TT用ボディー

TT用ボディー今日、家の前で玉突き事故が起こってました。まだ新しいワゴンRスティングレーが全損になってましたね・・・ ご臨終です。
事故の音って意外と普通ですね(笑)映画のような音はしませんでした。
自分も安全運転で、と思いました。

さて、TT用のボディーを作ってみました。
資金的にヨコモが厳しかったので、HPIのハチロクです。ホイールが引っ込むのが残念ですが、なかなか良い感じです。ヨコモのライトパーツが意外とピッタリなのが嬉しいところ(笑)

色は田宮の新色のメタリックワインレッドです。う~ん、メタリックの割りに発色悪いな。やっぱりシルバー裏打ちすりゃ良かったか・・・
今回はワインレッドに黒裏打ちです。メタリックの割合が少ない?

ちょっとベタ~っとした色(安いラッカーみたいな)で、ノーマル赤メタの方が好みですね。私的には

ミラーとかウイング付ければもっとキマるはずです。

ネタ無いな~
Posted at 2009/08/23 20:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年08月15日 イイね!

レストア

レストアTA05MSのボディーを新調したいんですが、金欠なので過去のボディーをレストア。
覚えている方はいないであろう懐かしの赤メタスープラ。かつてpro4(懐かしい!)に載せてたんですが、その後お蔵入り。

たまたまこれが不良品なのか、ヨコモにしてはボディーが薄くペラ過ぎます。左右で剛性違いますし(笑)

ちょっと前なら新しいボディーに買い替えでしたけど、財布が・・・

穴位置が偶然に合ったんで、折れたウイングを交換し、ミラー・ディフューザーを取り付け。
これは、またウイングが折れる予感がしますけど(苦笑)


当然、フル補強入りなんで割れなどは皆無。
まだまだ十分過ぎるほど使えます。


話は変わってTTですが、発熱が凄いのでブラシレス載せ変え検討中です。
LRPのアンプ(バック無し)が安かったんで、それをCE-Rに。CE-RのアンプをTTに載せれば、CE-Rのパワー不足も解決し、TTの発熱も解消!

ヤフオクで家に溜まって使われない物売れば十分買えるでしょう。
Posted at 2009/08/15 00:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation