• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

TTをコンバート

TTをコンバートTTをタイプE&D化しました。

足回りはタイプD化し、主要部をE化。剛性UP&セッティング幅拡大完了しました。

おおよそ1000円ちょっとでコンバートできます。

あと、リヤのトーインアップライトがあれば尚良し。

軟骨シャーシがTB02並みにはなったかも(03じゃないのがミソ)

ステアリングのガタはほぼ皆無。欲言えばベアリング入れたい。

足回りはピロ穴が2個になるのでセッティング幅が広がります。が、弄ることはないでしょう。
サスピン式で動きも軽やか。

しかし、TTの樹脂って割とナメますね。これ初心者だと、全部ナメます(爆)

ちなみに、Eの樹脂はカーボン入り部品もあるので、桁違いに良いです。

アッパーデッキもOPのカーボンより確実に取り付けできます。(経験済み)ねじ穴が多いので取り付け確実です

遊ぶならTTの方がいい。だってカーボンって剥がれるじゃないですか。
特に横滑りするんでサイドがバリバリ・・・
あ~あ、7000円のロアシャーシが・・・って落ち込むの嫌ですし(笑)

TTなら7000円で10枚です。ただし交換の憂鬱さも10倍。

TTのスペック・・・

メカ類(全部余り物の贅沢ぶり)
サーボ:ERG-WRX(インプ?)
受信機:双葉R303FHS(昔のシンセ)
アンプ:ラピーダ(良い)
バッテリー:リポ(しかない)

つまり車体<メカ
ブラシレス欲しいです。メンテフリー万歳。



今日は、カー用品店でエアゲージ買いました。980円が580円。安い。
そそくさと、測ってみたら2.2キロでした。良いじゃないですか。

ガソリンスタンドのカチンカチンって鳴る空気入れは信用してません。
いつまでも鳴るので・・・凄い不安になります。
Posted at 2009/08/01 21:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年07月22日 イイね!

4000円号

4000円号ハイエンドばかり使って飽き気味なので、低価格のエントリーシャーシでハイエンドを食ってみようと言う考え。ケツカキ仕様のtaka@氏の05をカモるのが目標。

画像を見て「どこかで?」と思った貴方は鋭い!これは元々おっき~さんが使ってた物です。身内トレード多いですw

シャーシはTT-01です。OPはセンターシャフト・カップ・ワンウェイ・ボールデフです。一応最低限のドリフト装備はあります。

部品取りのジャンクTT-O1D(新品)を貰ったので足回りはD化。

このままでもそこそこ走りますが、剛性が悪いのでE化しようと思います。
ただし、金を掛けて青くするのはダメなんで最低限で。

3コイチくらいにはなりそうです。

これが、割と良い走りするんでナメられないですよ。

以下、現状での問題点
①ノーマルなので剛性不足
②足回りのガタ
③ステアリングのガタ
Posted at 2009/07/22 22:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年07月10日 イイね!

ぐらむらいつごーななでぃー

ぐらむらいつごーななでぃードリフトもしないくせに、ホイールだけグラムライツ57Dを(広島で)購入しました。ホントはアクセラレートも欲しかったですが、ありませんでした。

カッコいいですが、蛍光でも価格が変わりません・・・

理想の組み合わせがようやく実現。今まではツーリングの蛍光ホイール使ってたんで、スポークのリアルさが・・・って感じ(前のGT-Rがそう)でしたが、それも解消!

実物を見ると、随分とホイールが大きく見えます。
ブロンズなどと比べると一回り以上は大きく見えますね!


久しぶりにホイール交換でワクワクしました。

で、よくよく見るとこのFDもう直ぐ交換かも・・・
バンパーやフェンダー周りの塗装がパリパリと剥がれてますが・・・(さっき気が付いた)シューグー塗ってるんで剥がれ落ちることは無いですけどね。
今更になって剥がれるのは「?」です


明日、マリーナホップって所で787B(本物)のデモランが行われるそうです。
10分間の低速デモランか・・・
他車もあるそうです。

時間的には朝一行けばギリ行けますが、あの辺りの交通量・駐車場と手間を考えると非常に悩むところ。
Posted at 2009/07/10 22:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年07月02日 イイね!

久しぶりの更新

久しぶりの更新ラジドリも出来ずに1ヶ月以上・・・
バス釣りばかりで、最近のラジコンの動向がさっぱり(笑)

なにやらヨコモのグラムライツの2重構造みたいな(57系?)ホイールが欲しいですね。割と好みなんですが、ここらだとゼロワンR付きばかりで単品売りが無いです。3200円のゼロワンRは厳しいなぁ

出来ればグラムライツの蛍光色があれば文句無し。

で、GT-Rが地味なんで、バイナルを貼ってる途中です。
霧吹きが無いんで、サイドが貼れず。うまく貼れば結構シブくなりそうですが、センスの問題か・・・
あとはホイールも欲しいです。画像では24ミリなんで引っ込んでますが、26ミリのオフ3でキャンバー付ければギリ行けそうです。例のホイールと併せると・・・
楽しみです。

実車も微チューンしました。とは言ってもオイルフィラーキャップを交換しただけ。D1の時にブリッツの物を購入。2000円でした(笑)問題なく装着できました!
キャップだけキラキラ輝く我がロド。

夏のボーナスはかなり少ないので釣具買ったら消えそう。気持ちだそうで・・・
仕事でもクルマ(実車)触ってるので文句無いですけどね。

冬のボーナスは車検・チューン貯金です。あ、でもブラシレスアンプくらいは・・・
Posted at 2009/07/02 20:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年06月04日 イイね!

時間が・・・

時間が・・・なかなか忙しくて、いまだにGT-Rが完成しません。

塗りが終わっただけで、なかなか進んでないです(笑)
その後ちょっと作業したんで今はミラーとライトパーツも付いてます。

意外と幅が狭いので、オフセット3ミリでも出ますね。0オフセットのホイールがまた必要になりますね・・・

実車はよく見ますが、かなり大きく見えますけどね。まぁ実際職場の近くにGT-Rがありますけど(笑)職場にはポルシェのGT3もありましたね。
乗りたいです。


ちなみに広島では基本的にドリはしないので整備とボディー製作くらいしかしてません。場所があれば良いんですが、有ってもどこも高すぎ・・・
たまにパーツを買いに良くくらいです。

その分出費を抑えられるのは良いかも(爆)

最近はバス釣りメインですね。こっちで出費がありますけど(汗)

そうそう、次のD1の岡山に見に行きますよ。実際のD1なんで楽しみですね!
Posted at 2009/06/04 23:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation