• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2011年09月15日 イイね!

NCの相場

相変わらず、NCの相場が高い。

次の車検でNCに乗り換えたいという妄想をしているのですが、相場が高すぎて乗り換えが遠のくかもしれません(爆)

NC初期型の17年式で6年落ち。
もう結構古いもんですね。

時々、相場を調べたりしますが100万円を切るNCは「古い・過走行・不人気色」の条件になりますねぇ。
やはり相場で言うとNC1で130万円~180万円ってところですね。中国地方では。

160万円前後がもっとも多いですね。高い・・・

一応、わたくしの中での条件があり、
・「19年式以降がいい」
・「走行は3万キロ程度まで」
・「色は青か赤がいいな~」

んな条件だと、それこそ160万円からです。
結構走るタイプ(距離をね)なんで過走行車だと直ぐ10万キロ越えそうです。

色も次こそは希望色に乗りたいですが、中古車は「運」なので、あまり重要視してません。
年式はただ単に「新しい方がトラブル出ないでしょ」という考えです。

まぁ、あと1年半くらいで相場も下がるかもしれません。その時にならないと分かりませんね。こればかりは。


さて、先週、再びむき出しの毒キノコを(裏切って)付けました。
エアコン稼働率が下がったのと、「まぁ、付けてみようかな」と思いついたからです。

数値で言うとパワーは上がります。
が、トルクが無くなるオチ。純正コンピュータじゃ当たり前だそう。

なので、最近はエンジンのフィーリングを良くしたいと思うように。
フルコン制御のDジェトロ化を計画中です。(この計画を実行するとNCがますます遠ざかるのでは?)

フリーダムかF-CON v pro(いわゆる金プロ)が無難とのこと。

Dジェトロ化はあくまで計画レベルです。資金面がなぁ・・・

あぁ、明日「痛灯」を買いにいってみます。
Posted at 2011/09/15 10:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年09月09日 イイね!

放置中

放置中ここ最近、サボってます。ネタがないので。

なにやら、巷での噂ですが、超有名某ロータリー専門店がNレックスのナック○サポート(R○-8用)をパ○っているらしいですね。某所では、この話題でもちきり。

伏字ですよ。大人の事情で。空気読んで下さいね!

HPにて拝見しましたが確かにそっくりな作りになっておりました。
言い換えれば、某有名専門店でも真似してまで売りたいほどのパーツということでしょうか。

ちなみに、造りの面ではNレックスの製品の方がしっかりしており、剛性も出るとのこと。

まぁ、わたくしがそこまでツッこんでも仕方が無いのですが。



さて、最近「痛グッズ集め」がマイブームになりつつあります。
わたくしのを痛車にするのにはいろいろな問題があるので、グッズで誤魔化してます(爆)
わたくし自身、痛いのを自覚しておりますのでなんの問題もありません(笑)

ニーレックスで教えてもらった痛グッズに面白いものがありました。
それが、画像の「痛箱」。(ストレートのHPより拝借)

ゼロの使い魔というアニメの痛い工具箱というもの。
9800円というのが高い・安いは置いても、非常に面白いと思いました。

これをどこでどう使う(魅せる・見せる)かは謎ですが、工具箱まで痛いとは相当の猛者でしょう。

工具箱っていろいろ入れると結構な重さになって、結局はバラで持ち出すことが多いわたくし。
わたくしにはあまり魅せる機会がなさそうです・・・

痛灯(特許出願中)という痛い懐中電灯もあるようです。価格は1480円。
本格的なライトではありませんが、普通に使う分には良さそうな感じですよ。

この手のは電池ケースが弱点だったりするのは秘密です。(端子が取れたり)

わたくしも一つ欲しいです。ネタに使えそうですね!
Posted at 2011/09/09 22:18:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年07月27日 イイね!

免許更新迫る

明日は平日休みなので、そちらを利用して運転免許の更新に行く予定です。
免許取得後、2年と4ヶ月ですね。初回の更新なので、初回更新者講習だった筈です。

2時間もの講習と言うことで、なんとなく先延ばししてました(爆)
が、まぁだらだら先延ばししてもアレなんで明日、決心して更新に行きます!
(起きれれば・・・ね)

一応、今日現在無事故・無違反です(物損は事故扱い無しみたい)
カマ掘られたことはあるものの、それ以外は大丈夫(?)です

まぁ、いつ違反してしまうか分かりませんけどね・・・気を付けてはいますが。

今回、更新が完了すればようやく青い免許に昇格しますね。初回は緑です。
次の更新まで無事故・無違反ならゴールドなんでしょうか。

更新料が4250円だったんで、益々NC購入計画が遠ざかります(爆)
ま、必要経費って扱いにしときましょう。

しかし、NCの相場が高いですねぇ
150万円も貯まるのか非常に心配でございます。
Posted at 2011/07/27 22:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年07月07日 イイね!

平日いろいろ

平日いろいろ今日は、特にすることが無かったんで、いろいろと走ってみました。

午前中はずっと気になっていたフロントウインドウの油膜取りを買いに行きました。で、その場で施工しました(笑)

買いに行く前にも油膜ギラギラだったんで、応急処置として「ウーロン茶」で窓を拭きました。昨年、バス釣り用に買ったウーロン茶(賞味期限切れ)が車内にありました。運が良い(笑)

ウーロン茶には油膜取りの効果があるそうです。これなら緊急時にはコンビニでも入手できますね。

効果はまぁまぁ。かなり酷い油膜だったんで、驚くほどの効果はないものの確かに見易くなりましたよ。

それから、東広島にバス釣りに。半年振りでしたが、全く釣れませんでした(汗)
う~ん、平日の曇りなら好条件なのに・・・1時間ちょっと粘ってからやめました。

その後、東広島から呉に行こうと、375号線へと。

途中から野呂山へ上る道へ。さっき調べたら、通称「裏野呂」というそうです。
実は、野呂山へ行くのは初めてだったりします。

裏野呂はキレイな道でしたが、路面にタイヤ痕がありました。走り屋がいるんでしょうねぇ。
道幅もそれなりにありました。

所々工事中でしたが、走りやすい楽しい道でした。
平日なので、ほとんど車とすれ違うこともありませんでした。


裏野呂から野呂を下り、呉に抜けました。
野呂山の道は意外と狭かったです。

そうそう、今日はじめて燃料の残量警告が点きました。大抵は半分になったら給油するんで。
38リッター入りました。タンクってなんリッターなんでしょうね~
Posted at 2011/07/07 23:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年06月08日 イイね!

テレビを買った

昨日の今日で、もう購入しました。こういう時の行動力は凄いらしいです。

定時速攻で東広島(!)の家電屋へ。某アウトレットの家電量販店(ベ○ト)
狙いは32型か37型。録画機能とかリンク機能なんて不要。

だってそこまでしてみたい番組ないし。
32型で5万円前後、37型なら7万5千円くらい。

やはり店頭で見ると、32型は「小さく」見えてしまいます。これが、部屋に置くと「お、結構デカいじゃん」と思うのですが。

そうなるとやはり自然と大きい方へと・・・
40型で8万円くらいが最安値。
「8万円か・・・完全に予算オーバーだなぁ。でも頻繁に買うわけじゃないから奮発しようかな・・・」と悩んでました。

そこに、店員が「何をお探しですか?」・・・って流れが普通なんですが、見事なまでに、わたくし「だけ」完全スルー(爆)
誰も相手してくれないじゃん。なんだよ。もう買わない。って怒り気味で次のお店へ。

直ぐ近くのデ○デ○へ。
ここはアウトレットではないものの、一応確認。
お値段はエントリーモデルのLED32型でおおよそ6万円くらいの表示。

37型は9万5千円。40型は10万円前後。
う~ん、やはり高いなぁ。

で、悩みつつ、一応店員に「これは、幾らになるんです?」と。
おおよそ32型で1万円引きの5万円。37型は8万円、40型でも9万円。

37型以上は価格的に6万円の予算では無理だと判断し、「んじゃ三菱のリアルの32型下さい」と。お値段は49800円、これ以上は負けてくれませんでした。

「まぁ、いいや、欲だしても仕方が無いし」と手続きのテーブルに着いたときに、「おお?40型があるじゃん!」

通常価格14万円のモデルが、セール特価でなんと6万5千円。安い!しかも、アクオスの亀山モデル。(だったと思う)
一応、エントリーモデルだと思います。
が、テレビが映ってHDMI端子付いてればあとは要らないし。

「ちょっ、ちょっ待って。これは幾ら?」と特価でも値切り。
店員は「これはセール品なんで値引きは出来ません」と言うので、在庫確認だけ頼みました。

展示品しかないとのことで、すかさず「展示品って考えたら、改めて幾らなんです?」と。
「う~ん、5千円は引きましょう」と言う。これで6万円。

いろいろ考え、この40型購入。(だってデカいほうが偉いですし)
が、流石に40型はロドには載らないので、「でも、これ配送料掛かるんでしょ?」と言い、半ば強制的に「配送料無料」もゲット。

日曜日には我が部屋に40型が届くはずです。よかった、よかった。
日曜まではラジオ生活ですな。
Posted at 2011/06/08 21:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation