• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

暑かった・・・

暑かった・・・今日は、暑かったですね。もう夏ですね~

本日は、まぁニーレックスへお邪魔しに行ったんですがここ最近にしては珍しく、作業が少なかったので、久々に作業をお願いしました!

購入してから一度も交換していないミッションオイルの交換と、軽井沢で予約しておいたジョイスティックの取り付けです。


軽井沢から何ヶ月経ってんだよwとか言わない。


ミッションオイルなんですけど、残念ながら我らの6速ミッションは5速に比べると、オイル量が少ないんですよ。ギヤの枚数多いのに、ケースサイズほぼ一緒でオイル量が少ない。

熱が厳しい方向なんじゃないの?って思ったんで、ボーナスの浪費がてら交換したわけです。

本当は、広島高潤を予定してたんですが在庫切れだったんで、ルブテックってメーカーのにしてみました。オイルが赤かったんでATFベースじゃない?ってことでした。

確かにサラサラ系の感じでした。夏はオイル柔らかくなるんで、入れるのは良いですね(笑)

で、ジョイスティック。



オイル交換時に、シフトレバーのブーツ部分よりオイル漏れを見つけたので、急遽交換(笑)本当はまた次回にするつもりでしたけど。

もちろん、自分で交換しました(爆)外した純正レバーはゴムが破れてて無残な姿でした。ほんっとにボロボロだし(笑)

あ、交換するときに、写真のボルトで止めるデカいブーツも裂けてたんで交換しました。
古い車だと結構裂けるみたいですよ。


その後は、早めにニーレックスを後にして、ラブ☆スピ前週祭へと行ってきました。
ちなみに、ラブ☆スピは7月19日にナミキジャンクションにて行われるライブです。もちろん参加します(笑)

たぶん、当日券もあるとは思います。どうですか?(笑)



毎度おなじみ竹下ひかりさんですっ!

今回はミニライブ+パーティ&カラオケというなかなかにカオスな内容でしたが、こっちも激熱でしたよ!

いや~、良いですね!盛り上がります!めちゃくちゃ暑かったし熱かったです(笑)
タオル絞れるんじゃないかってくらい汗かきましたよ(笑)

今回はカラオケのときにリクエスト受付があったんで、supercellの「君の知らない物語」を竹下ひかりさんにってリクエストしました。化物語のED曲なんで、知ってる方も多いと思います。アニソンの中でも神曲ですよね!

時間的に微妙かな~って思ってたんですが、歌ってくださいました!しかもフルで!
やっぱ君の知らない物語いいわ~(笑)

めっちゃ嬉しかったです(笑)

とってもいい思い出になりました。ホントに感謝ですっ!よかった!

来週のラブ☆スピが待ち遠しい!



あ、先月の呉の無人島ライブがyoutubeに上がってたんで気になる方は是非ご覧ください。
一部、わたくしの声が入っておるようですが、お許しください(爆)
Posted at 2013/07/14 00:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2013年06月13日 イイね!

ヘッドライト復活!!

ヘッドライト復活!!やっとライトが点くようになりました(爆)

実は、わたくしのロードスターはしばらく前から「ヘッドライト不灯」という持病をもっておりました。
ですから、納車からわりと直ぐにライトが消えたりして、バルブ寿命が短かったのです(汗)

ただ、最近はイベントやらなんやらでなかなか修理に出す機会が無かったのですが、先日の岡山遠征の帰りに「ヘッドライトのカプラーが溶ける」という恐怖の体験をしましたので、修理を決意しました。

「なんか臭い?」とか思ってボンネット開けたら、ヘッドライトがなぜか調光仕様(明るくなったり暗くなったり、消えたり)になっててカプラーが炭になってました・・・岡山(倉敷)で・・・

なんとかその晩は耐えて(?)帰ったのですが、危険なので修理へと。危ねぇ・・・


いつものディーラーに症状を説明したところ、保証対応でき無償修理でOKとのことでしたので修理していただきました。(注:クレームは言ってないですよ)

何気にヘッドライトだけのハーネスっていうのが売ってるらしくて、全部あわせても6000円くらいでした(まぁ、保険会社が払うんですが・・・)

無事カプラーは修理していただけたのですが、残念ながら付けていた高級なバルブも炭になっておりましたのでボッシュのバルブにしました。

3450ケルビンくらいだったかどうか。結構黄色い印象ですね~
個人的には4000ケルビンくらいがベストかなと思いますけどね。

価格は安いですが安心の日本製ですよ~

個人的にそれほどHIDに惹かれることがないので、HID導入は保留。量販店とかの安い中華HIDは信用できないですし・・・買うならCATZとか・・・?

とはいいましても、結構バルブ変えるだけで視認性が変わったりするのでバカには出来ない部品なんですよね。やっぱり高いのは良いですよ。同じケルビン数でも見易さが全然違いますもん。


ま、これでとりあえず夜も「ヘッドライトが点かない!」とか騒がずにすみますね!

Posted at 2013/06/13 22:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2013年06月07日 イイね!

サーキットデビュー!

サーキットデビュー!突然なんですが、サーキットデビューを果たしました。

とある話から「サーキットを走る」というものがあり、その際に横で聞いてて「おお~、おもしろそう!行きたいな~」って言ってみたら「お、じゃあ来るか」となって参加させていただき、サーキット走ってきました(爆)
言ってみるもんですね。

(ネタバレ要素を含むので過程はかなり略)

今までは、スポーツ走行(?)といえばジムカーナでTAMADA走ったくらいでほぼ皆無。裏山を流す程度に走ったことはあっても本気で走る機会も場所も(友達も)なし。


と、言うわけでいい機会だったんでサーキットにて全開で走ってきました!
いや~、サーキットって面白いですね!こんなに走るのが楽しいんだ~って思いました(笑)
考えながら走る必要があったりして、かなり勉強になりましたよ

限界付近での車の動かし方とかブレーキのかけ方とか。その他いっぱい勉強できました。
サーキットくらい踏めるところだと、もうちょっとパワーあるといいな~とか思いました。
もう20馬力あれば相当に良くなると思います。


とにかくめっちゃ楽しかったです!また走りたいですね!

今回は、好条件に恵まれたので走行台数も少なく、時間も長く、わりと好き勝手に走れました(爆)
カオスな面もあったりなかったり・・・?

(通常は、ロールバーの無い車両はオープン禁止(らしい)ですが特別に許可を得て空けてます。)

写真はわたくしの愛車なんですが、撮影のためにK林さんにお願いして運転して貰いました。さすが運転上手いですね。BPになると多少パワーがあるのでB6よりはエンジン的には好感触だったようです。

写真の方ですが手持ちで望遠レンズ焦点距離300ミリです。35ミリ換算で450ミリ相当なんでかなり厳しかったです。結構たくさん撮ったんですけど、微妙にピントが甘いのが多かった・・・

写真の撮り方も勉強できたりと、実に楽しい一日でした。また機会があれば走りに行きたいですね~
Posted at 2013/06/07 23:58:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2013年06月02日 イイね!

岡山遠征

岡山遠征昨日は岡山へと行ってきました!

当初はまったりと過ごそうかと思ってたのですが、諸般の事情から某所へ行け(か)なくなったため、せっかく土曜日ということで第2回目の岡山遠征をしてきました。

目的は
①平食訪問
②ピュアオーディオ視聴(目標:100万円オーバー)
③開放倉庫(福山)の調査

それに加え、某氏がタイヤを購入なさるということでひやかしへ(笑)

朝6時半出発で今回も、時間無視の下道遠征。おおよそ片道4時間あれば着きますよ(爆)



まずは、タイヤ購入へと向かったわけですが予想してた以上に「無い」。
195/50とか185/55(15インチ)って案外売ってないんですね(汗)

いろいろと回ってみたのですが中古は全く無し、新品は韓国製タイヤか高いエコタイヤしかなかったので今回の購入は断念されてました。

わたくしは韓国製タイヤをゴリ押ししてみたのですが、お気に召さなかったようです(爆)

まぁ、そんな感じでタイヤはまた・・・ということになり内容的には岡山観光に近いものになりました。


凄く小さいですが、真ん中のが岡山城です。
結構街中にあるんですね。路面電車走ってたりと、新たな発見がありました(?)


そんな感じで過ごした後、解散しましてピュアオーディオ視聴へ。


一応、イヤホンやらスピーカーの音質云々を語っているので「いい音」を知る必要があります。
そのためにはピュアオーディオ視聴が一番。(とても買える代物ではないので・・・)

(注:音源は毎度おなじみのアニソン)


さすがに高額な機器になるため、視聴は常に店員さんが付いている状態でしたけど。

今回は「ハイエンドオーディオルーム」をお借りしまして、視聴。
構成としましては
スピーカー:B&W (一本60万円×2=120万円)
アンプ:アキュフェーズ:50万円
レシーバー:アキュフェーズ:30万円

という実売約200万円のピュアオーディオを視聴しました。(凄い、中古のNCが買えちゃう!)
200万円のオーディオでアニソン聴くわたくしも相当にどうかと思いますが、こういうのは日ごろ慣れた音源の方が分かりやすいので・・・


・・・200万円の音は凄いです。今まで知ってた定位とか音場の広さとか分解能とかを遥かに超えてました。そしてロードスターのオーディオの残念さに落胆しました(笑)

そっから夕飯を食べに平食へ。結構一般のお客さんは多かったです。
雨が降ってたので痛車探しは断念。ゲームコーナー回って、飯食って福山へ。


開放倉庫というリサイクルショップです。
値段設定は広島とか山口に比べるとかなり強気でした。店自体は結構広くて、陳列もキレイ。

また時間があればゆっくり見たいですね。
Posted at 2013/06/02 12:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2013年05月06日 イイね!

ロードスター撮影

ロードスター撮影早いものでGWももう最終日。最後の日くらいはゆっくり家で・・・と考えていましたが、せっかく天気が良いのでロードスターの写真をマジメに撮りにいきました。

買い換えてから一度もまともに写真を撮ったことがないのに気が付いたので撮影へ。

予想はしてたんですが、一応候補に考えておいた場所はGWということなのかめちゃくちゃ人も車も多くて断念。

理想としては人通りが少なく、背景との距離が離れていて、背景に余計なものが少ない場所を探してたんですが、そう簡単に見つかるわけもありませんので、適当にブラブラ流しながら見つけた場所で撮影しました。

※安全に配慮して撮影しています。


三脚とか無いし、単独撮影なんで無理できなかったんですが、ド素人にしてはそれなりにいいのが撮れたかなと思います。いわゆる日の丸構図ってヤツですか。インパクト重視です。


でも、背景に他の車が写ってるのが残念です。まぁ、ボケで誤魔化せてるとは思うんですが。


最近はイベントとかで撮影する機会が増えているんで、せっかくならもっと上手に撮ろうとか思って勉強してます。結構本とかも分かりやすいのが多いですし、面白いです。

もちろん、絵の方も描き続けていますよ(笑)

いいの撮れたんでプロフ画像もそろそろ変えようかなとか思ってます。前のロードスターのままなんで(笑)



撮影した写真で愛車プロフ変更しました。ちょっと本格的に見えてきました(謎)
Posted at 2013/05/06 18:06:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | NB8C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation