• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

雷魚が釣れました。

雷魚が釣れました。今日は、朝4時半起床でバス釣りに(本当に好きです)。

で、今回はいつも行く釣り場とは違う新しい釣り場を求め、地図(とナビ)を頼りにうろちょろ。(基本的に、ネットに釣り場を紹介するのはタブーなので、足で探す。)
そして、なかなか良さそうな雰囲気の池が。

規模は結構大きめで、護岸は整備された半野池か。雰囲気的に、水抜きされていそうだったんで、ダメか?と思いつつも、釣り人(一人)も居たので釣りしてみることに。
周辺住民の方と挨拶を交わし、早速釣り場へ。(挨拶はマナーですね)


かなり濁った感じでしたが、見事に第1投目から釣れました。が、バレました。
1時間で、約15回バイトして、釣れたのは10匹くらいでした。まぁ、買ったばかりのタックル(釣具)だったんで。

平均的に30センチくらいのが入れ食い状態。投げて着水した瞬間、とか足元で、みたいな。
う~ん、やはり釣り人の少ない池はよく釣れますな。ただ、30を大きく越えるバスは全く釣れませんでした。

そして、しばらく投げていると、ガツンと今までに無い強烈なアタリが。
「これはデカい!間違いなく40は越えてる、50あるんじゃない?」

ロッドは根元から大きく曲がり、思わず、引きずり込まれそうになりました。ハンパない引きに、「これは自己記録は間違いない。50はあるな。絶対バラさず、釣り上げるぞ!」と大興奮。

16ポンドの比較的太めのラインを使っていたお陰で、ラインが切れることなく、魚体は足元に。

そして、足元でバシャっと跳ねる。その瞬間、その魚がブラックバスでなかったことを確認。
なんとか取り込みに成功し、更に驚く。
「こ、コイツ・・・雷魚(ライギョ)だ!!」

長らくバス釣りをしてはいますが、雷魚を釣ったのも雷魚を見るのも初めて。

なんとも言えぬ風体ではありますが、その道のマニアには大人気なサカナである。別名は「スネークヘッド」と呼ばれています(確かに、ヘビみたいな感じはあります)


近年は環境変化で激減したと聞きましたが、わたくしが釣るとは思いませんでしたよ。
これ、結構自慢できると思います。(バスの50UPより凄い)
バスみたいに、身近に出会えるサカナじゃないですね。

サイズは51.5センチ。確かに、50は越えてました。
最大では100センチを越える場合もあるそう。(近年はそこまでの大型も釣れてないようですけど)

雷魚はバス釣りのタックルでははっきり言って釣るのは危険。(今回は狙ったわけではないですけどね)
あと、雷魚は歯が鋭いので、口に手を入れて撮影・・・なんてしようものなら血だらけでしょう。

画像ではフック(釣り針)が付いたままですが、この後、外したフックは曲がっていました・・・
そのくらい強烈だったことか・・・

弱らないように、さっさと撮影を終え、草の上でサイズ計測後、リリース。

雷魚に関わらず、アスファルトやコンクリの上にサカナを置くのはアウトです。
水中で手を離した瞬間に、手をすり抜け、そして姿を消していきました。

なんとも感動的な出来事でした。ますます、釣りを止められそうにありません。
Posted at 2010/09/11 16:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19 2021 22232425
26 2728 2930  

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation