• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

お漏らし?

どうも、車検から帰ってきてからロドの調子が悪いようだ。

ミッションの入りが少し悪くなった。
あと、なんだか冷却水臭い気がする。
が、漏れた跡は無い。ドレンか?

などと、いろいろ考えながら今日、出先の駐車場でボンネットを空けて驚いた。
「れ、冷却水が無い!!!」

冷却水はリザーブタンクのローレベルをぶっちぎりに下回って、ホースがギリ浸かるくらいしか入っていない(汗)

不幸中の幸い、そこの出先がお気に入りの「ホームセンター」だったので助かった。
速攻でカー用品売り場に行き、オイルジョッキと冷却水を購入した。

んで、半分くらいになるまで補充。

こうなっては遊んでいる場合ではない。もし、ダダ漏れになろうものなら、大事だ。
とは言え、ずっと水温計(純正じゃないですよ)を見ていたが、水温は安定しているので、緊急性はなさそう。


その後、車検に預けたディーラーに向かった。(この間、冷却水の減りは無い)
「すいません、先週車検受けたんですけど、冷却水が漏れてるかもしれないんですが・・・見てもらえませんか?」(冷却水変えたから)

で、30分くらい掛けて点検して貰ったが、「冷却水漏れ箇所はありません。ドレンのスポンジ(?)にゴミが噛んでいましたが(よく分からなかった)・・・ラジエーターキャップを変えさせて頂きました」と言っていたようなきがする。

ボンネットを空けると、リザーブタンクのフルレベルまで入っていた。
ラジエーターキャップは変わったらしいが、見分けが付きません(爆)

自分でも上から見える範囲で点検してみたが、どこにも漏れた形跡が無い。冷却水は乾いても緑色と白い跡が残るから、分かる筈。
ただ、運悪く、雨で漏れかどうか分かりにくい。

しかし、触って嗅いでみても冷却水特有の「甘い」においは無い。
このとき、冷却水のレベルはリザーブタンクのハイレベルより僅かに下。

心配なので、その後70キロ程度走行した。
相変わらず上から見える範囲では漏れは無い。
レベルはハイより少し下。

冷却水は温度でリザーブタンク内の量が変わるので、なんともいえません。
ディラーは「問題ない」とのことだ。
となると、エア抜き不足か?
あまり詳しくないので、よく分からん・・・

今度ニーレックスで見てもらおう。
Posted at 2011/03/20 21:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | NB6C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
6 7891011 12
13141516171819
20 212223242526
27 2829 3031  

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation