• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

変えてみた

変えてみた今日は、マフラー交換をしてみました。
先週、ひょんなことから手に入ったマフラーです(譲って頂いたのは昨日ですが)
無理言ってすいませんでした。

そろそろマフラー変えたい・・・と思っていた矢先においしい話があったので飛びついてしまいました(笑)

新品は高いし、そこまでお金も掛けられないし・・・かといってヤフオクは状態分からない爆弾掴むかもしれません。(あと、送料が高い)ですから、なかなか購入に踏み切れませんでした。

今回装着したのは、「フジツボ レガリスR」です。
フジツボマニアの貴方(誰?)にはお分かりでしょうけど、このレガリスRはNB8「のみ」対応です(爆)
まぁ、しかしNBはマフラーは6も8も同じです。

そんなでも「まぁどうにか付くでしょ」という感じですけどね。


さて、今回は、お金を掛けずに装着しなければなりません。ここ最近、色々なセールで買い漁っており、金欠なので(笑)
そこで、ニーレックスのリフトをちょっとお借りして、自分で装着しました。(本当に儲からない客で申し訳ない)

そこで、時間短縮のため、とある便利グッズを買ってきました。

マフラーを外す時ってマフラーハンガー(ゴム)が外れません。5-56等たっぷり吹いても。
これが地味に時間食って、イライラさせるんですよ。
NBは3つついてます。2つはラクに外せますが、一つはマフラーのフランジ裏に・・・

「マフラーサポートブッシュリムーバー」なるものをストレートで調達。要は、ハンガーを簡単に外せますって物。説明できませんね。これは。

こいつのお陰で、作業は15分程度で終了。まぁ、リフトあれば、余裕ですねぇ。
錆びたナットもラクラク緩みましたし。
ガスケットも新品を手配していたので、なんの問題もなく装着完了。

結局NB6対応してないのはなんで?って感じです。
よくありがちな「NB6が手配できないから確認取れない」とかなんでしょう。


早速エンジン始動。
話の通り、純正並みの音量です。車検は余裕でしょう。近所迷惑にならない大人のマフラーですね。
音質が変わってるので、エンジン始動で「お、いいね」って感じです。

NB6での走りのインプレですが、明らかな差は分かりませんでした(爆)
音は全域で静か(純正相当)ですが、6000超えた辺りからはかなりいい感じに響きますね。

音に関しては、わたくしのクルマはむき出しエアクリ付いてるんで、こっちでかき消されます(爆)
純正エアクリならもっと音質の変化を体感できるはずです。

トルク変化も特に感じず。太くなってるんでトルクなくなるかなと思ってましたが、そんな印象もないです。4000以上は純正より気持ちよく抜けます。赤までまわすのが楽しくなりますね。
全体的なフィーリングはわたくしは純正より好きですね。まぁ、好みでしょうけど。


このマフラーは音量とかパワー云々よりは「純正くらいの音量でいいけどフィーリングは変えたい」という方にはいいのでは?


わたくしはかなり気に入ってますよ
Posted at 2011/12/04 00:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB6C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation