• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

新レンズ導入。ピント薄っ(笑)

本日は、呉の柏島(無人島)にて行われたお祭り(のなかのライブ)に行ってきました。休みの日は忙しいです

午前中は、出たくない会社の行事に強制参加させられたのですが、キリのいいところで「ライブがあるんで帰りますっ!」とか言って抜け出してきました(爆)かなり自由気ままです。

場所で言うと呉の安浦になります。地元しか分からないネタですいません(汗)

今回の目的は、先日購入しておいた単焦点レンズの練習です。単焦点レンズとはズームが無いレンズのことです。


・・・なんだかガチでカメラにハマってますね。なにが起こったんでしょうか。自分でもなぜカメラにハマっているのか分かってないっすけど(爆)たぶん、機械的に好きなんだと思います。メカ的な?

で、単焦点はズームがないかわりに、明るいレンズで標準ズームに比べ描写がよく、背景がよりボカせ、軽量なのが特徴(って本にはかいてあったと思う)

当然、ズームが無いんで自分が動いて撮影範囲を決めて撮影しなければなりません。

車とかはもうそれなりに練習しました。今、暫定で設定したプロフィールの写真がそうです。
APS-C機の焦点距離35ミリで、フルサイズ換算約50ミリです。(注:正確には52.5ミリ)人間の視野に近いといわれているようです。


ポートレートだとこんな感じに写ります


モデルはライブで歌われた竹下ひかりさんです。もう説明不要ですよね?

テストですので、絞り開放(F1.8)で撮影したんですけど、ピントの薄さには驚きました。
適当なAFじゃ服にピントがあったりして、かなり難しいです(汗)


この写真も拡大してみると、ほんの僅かにピントが合ってないんです。(画像処理は無し。)
ま、個人的には全然気にならないレベルですけどね。

1~2段絞って撮るほうがいいのかもしれませんね。

遠近感によるボケだとこれが分かりやすかったです


右手は大きくボケてます。こちらも画像処理なし。撮れたまんま。
ピントはほぼ目に合ってます。私的には成功写真だと思いました(カメラ暦1ヶ月の素人ですけど)
元データだと拡大してみるとわかるんですが、既に右耳はボケ始めてます。


今回は全体的に予想してたより難しかった・・・
こんな感じで、どうすればよかったか。とか撮った写真見て反省しながら次に活かしてます。

そうすると、結構いろいろと考えて撮れるようになるんで写真が面白くなってきます。
車に、アニメに、イヤホンに、ピュアオーディオに、カメラに、お絵かきにと趣味が多すぎるんですが、面白いのってやっぱいいですよね

あ、ライブの方は時間たっぷりでとても楽しめました。
場所や日時的にやや人数が少ない感じもありましたが、後半からの一体感と盛り上がりが良かったですよ~

すこしは盛り上げ役になれてたらいいんですけどね。

やっぱライブは楽しいですね!
Posted at 2013/06/09 00:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
9101112 131415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation