• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

リジットでキメる

リジットでキメる4000円号のTTにリジットを導入。次のラジ天の大会ではTTでエントリーする為です。

現在はフロントがワンウェイ、リヤがボールデフのツーリング仕様をドリフトに使ってました。
普通にドリフトする分にはなんの問題も無いのですが、ボールデフの特性から、コーナーがどうしても小さくなります。

そこで、ドリフトでは当たり前のリジットへ交換。
リジットにするのは様々ありますが、瞬着や粘土ロックは後処理が厄介なので、おとなしくハウジング交換。
粘土ロックは溶ける。瞬着ロックは砕ける。アンチウェアグリスが無い時に油粘土溶かせば代用可(笑)

これで、戦闘力大幅UP。壁義理・追走では1センチ単位だ(あくまで妄想である)

そうそう、ダンパーはCE-Rに付いてたのに交換しました。エアレーションってどう使う?

後は、ブラシレスさえあれば言うことなし。ブラシレス=4000円号5台。
まぁ、今のご時世なんで当分買えませんけど。ま~希望では~半年くらいの間にはね~

冬あたりにTRF416(ドリフトです)も購入する予定です。遂に416スよ。凄いですよ。ブラシレス入れればもう10万円号ですよ。
しかし、予定は未定。その時次第。運も有るのだ。それに世の中甘くは無い。
Posted at 2009/09/26 19:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年09月25日 イイね!

缶コーヒーは欠かせない

私を知っている方なら知っていると思うのですが(?)私は、缶コーヒーが大好きです。缶コーヒーに限って。

同世代では圧倒的に本数飲んでると思います。自称缶コーヒーマニアだ。
朝一で飲んで、職場で飲んで・・・

クルマに乗る時にもコーヒーが無いと落ち着きません。
必需品になっています。

必需品になる代わりに、コーヒーの利尿作用でトイレ探しも必須(笑)私が遠征するとトイレ休憩を頻発する理由がコレダ!

長距離の田舎で渋滞食らってトイレが近くなると地獄です(汗)

懐かしい缶コーヒー(ジョージア)のCMが見つかりました。記憶ある方も多いと思いますよ。


良いCMだと思います。物凄い懐かしいです。2001年頃です。

Posted at 2009/09/25 23:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年09月21日 イイね!

未知との遭遇!?

私は数日前まで高速道路をあまり利用しなかった。
それは「ETCが無い」からだ。

広島から山口まで帰るのに高速は2100円です。往復4200円は無理無理。
ってことで下道を2時間半掛けて夜遅く帰ってました。

先日いつもの道を、ゆるゆるだらだら走っていた時に未知との遭遇をした可能性があります(汗)
詳しい場所は地図でも分かりません(頭では分かる)が、11時過ぎ頃に霊?を見た気がします(汗)

言っておくと私に霊感はまったく無い。信じるも信じないも体感が無いからどちらでも無い。

対向車線の路側帯に青い服を着た女性が居たんですが、トラックがその女性の横をスレスレに通り過ぎました。私は「危ないな~。もっと避けて走れよ。」と思い、通過後見てみると誰も居ない・・・

あれ?と思い、冷静に考える。

時速50キロで通過したとしてもトラックが通り過ぎるまでせいぜい3秒くらい。そこには脇道も無く、障害物も無い。当然青い物なんて何も無い。その場所に小さな踏み切りがあった。もちろん誰も居ない。まさかの?

場所が分からないだけに調べようも無い。

「確かに青い服きた女性が居たんだけどな~。う~ん、まぁいいか。」と相変わらず能天気で楽天家の私。
何も変化無し。

いや不思議ですな。20歳までに見なかったら云々ありますが、私は滑り込みデビューですか?

話は戻り、高速のお話。

ロードスターの5速はクロスミッション気味だと思う。普通のクルマは100キロ何回転くらいなのか分かりませんが、我がロードスターは5速100キロで3400回転だ。凄いクロスだと思いませんか?
クロスのお陰でPAから出る時に1速から5速まで法定速度範囲内で気持ち良いエキゾーストサウンドを聞くことが出来ます。
Posted at 2009/09/21 22:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2009年09月20日 イイね!

20周年ミーティング

20周年ミーティング皆さんお疲れ様です。
今日は、広島の三次自動車試験場で開催されたロードスターの誕生20周年を祝うミーティングへと行ってきました。

参加台数1652台。参加者約2500人。(←私の記憶が正しければ)

下道ゆるゆるを計画してましたが結局ETCはなんとか間に合い、行きは高速で行きました。
まぁ、朝早くからロードスターばかり(笑)

三次に近づくにつれロードスターの隊列が出来てきます(笑)ロードスターが連なる姿は圧巻です。
高速でも皆さんオープンなんですね。ってことで私もオープンに。

三次に到着後、対向のロードスターへ手を振り、挨拶。こういうのって街中じゃ無いですから新鮮で良いですね。

私が到着したのが8時過ぎでした。すでにかなりの台数が入場しており、メイン会場から我がロドまで片道20分(汗)
見渡す限りロドロドロドロド・・・全部ロードスターです。

皆さんカッコ良いロードスターでお越しのようで。我がハミタイSGリミは注目度ゼロ(当たり前か)

私が見て回った範囲では今回の車両でSGリミテッドは自分・展示含み8台確認しました。

マツスピの方が台数少ないのに集まってた気がします。SGリミテッドは不人気か~。

展示車両の中の最多走行車は驚きの63万キロ。NAでした。私のが4万キロだから・・・何倍か計算できないほど凄い。63万キロ走行であれだけ綺麗なのはメンテナンスが良いのでしょうね。誰かのオレンジ屋根のNAとは別物。


イベント中に20周年記念署名カーにも名前書きました。給油口の部分に。30周年の時に確認しましょうか。

え?30周年の時にロードスター乗ってるかどうか?いや、そりゃ買いますよ。その時(爆)
「おかえりなさい」ってもう一度聞きたいですし。

4代目ロードスター(ND?)もマツダから発表があったので確定でしょう。次の30周年はNDかも。

やっぱりロードスターって最高です。他にこれほど(メーカーもユーザーも)盛り上がるクルマって他に無いでしょう。

いや~最後のパレードランも最高でした。予定より遅れてスタートし、最終的に退場したのは2時間後でした。

手を振って挨拶しながらのパレードラン。ロードスター乗りの繋がりって本当に凄い。
ロードスターと出会えて良かった!と心の底から思いました。

それではロードスターにお乗りの皆さん30周年に向けて「いってらっしゃい」
Posted at 2009/09/20 20:45:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2009年09月13日 イイね!

ETCで遂に限度額超え!?

遂にETCを購入しました。
正直あまり必要性は無いのですが、有る時に買っておこうと思ったからです。

勿論いっちゃん安いヤツ。(それでも7980円)でアンテナ一体の取り付けラクラク仕様。

付けるのは面倒なんで実家に帰ったときでいいや。

そこで起こった事件。支払いはクレジットカードでしたんですが、研修生のミスで私に「限度額超え疑惑」を掛けられました(怒)

カード通すときのミスだったんですが、いきなり大袈裟に「カードセンターに問い合わせます」とか言って本人確認までさせられました。カードセンターの受付の方は「特に問題はありませんけど・・・」と(私はカードで買い物は基本的にしないので当たり前だ)

長々グダグダと確認をさせられ最終的に「何だったんですかね?」と店員にボケられる(汗)

一言謝れ。と内心ブチ切れ。しかし、そこは大人の対応を(顔が引き攣りながら)取る。

くそぅ黄色帽子め。一枚上手だ。


そうそう、ロードスターの20周年ミーティングの案内が来ました。845番目でした。
ETC間に合わないんで下道でユルユル行きます。そう遠くないし。

Posted at 2009/09/13 21:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 234 5
6789101112
13141516171819
20 21222324 25 26
27282930   

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation