• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2010年02月10日 イイね!

破壊されたストラディア・・・

こいつぁ参った!

先日のストラディアですが、破損を発見。出品者曰く、「出品時には細かい所も確認したが破損は無かった」と。

出品者と協議の末、運送会社(現時点では名前は伏せます)からの補償を受けることになった。運送会社も過失を認めています。

で、今回の場合の補償内容を嫌らしい位に恨みたっぷりと聞きましたよ(笑)
①基本は修理
②修理不能ならば相場相当の額を補償(物は買取と言う形)

が基本らしいです。つまり、既にストラディア取り付けまでは相当に時間が掛かり、本末転倒になってしまっている。既に半ギレ状態だが、あくまで大人な対応です。

修理ねぇ・・・まぁ出来ればいいですが、型遅れだからなぁ・・・ま、まだ分かりませんが。

しかし、②の補償内容には不満爆発だ。
たとえば、10万円で購入したが相場は7万円だったならば、3万円は丸損。(保険会社の査定があるそうだ)
10万円で安く購入出来て相場が15万円だったとしても10万円まで補償。

つまり、どちらに転んでも損。ストラディアは前例が少なすぎて相場比較出来ませんが・・・
相場と祈るしかない。

これで修理出来ずに、「今回の相場査定は3万円です!」とか言われストラディアを買い取られれば私は発狂することに間違いない(爆)

修理ったって相当掛かるよな~こっちの都合合わせても3週間は掛かるぞ・・・

「納期に間に合わないんですがどうしてくれるんです?」ってツッコんだら「(関西弁で)すいません」の平謝りで何度も、かわされました(上手い。くそぅ)


最近ツイてないな~
Posted at 2010/02/10 20:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年02月09日 イイね!

さんまる、サーキットデビューします

ロドでサーキットデビューする時が来た

今度、会社のイベントでジムカーナ大会(!)に参加します!
なんたって「参加費無料」ですよ。普通に参加すれば8000円くらい掛かりますが、なんと無料で走行出来るのだ。

こりゃ参加するしかない。って早速申し込み書に書き込み(笑)
3月6日(?)くらいにジムカーナデビュー。思い切り遊びます!

ジムカーナなので油脂類やブレーキなどがノーマルで十分ですから、易しいと言えるでしょう。

それまでに行うことをまとめますと・・・

・フロントの車高UP
・アライメント調整
・ストラディア取り付け(現在諸事情で取り付け不可)


ハジメさんから譲って頂いたスプリングアダプターを取り付け、アライメント調整をしストラディア装着。
工具があるので、今度は実家で一人で取り付けようと思います。ウマも買わないとな(汗)

今度はフロントのみ・屋根付き駐車場で時間制限無く作業出来るんで大丈夫でしょう。それに1回バラしてるんでボルトも緩むでしょう。

アライメント調整が金掛かるんですよね・・・
今はフロントが狂ってると思います。

ストラディアはまだ見通しが付かず。ま、急いで付けなくても困らないので間に合えばOKってノリです。
Posted at 2010/02/09 20:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年02月08日 イイね!

大破しました

ロドではありませんよ。幸い。

ツーリングのRDX(7万円)のフロント部分が全損。今までのラジコン人生で最大の破損であるのは間違いない。

サーボケース破損・アンプケース破損・ロアシャーシ破損・ボディー破損・タイヤホイール全損・ボディーポスト全損・バッテリー破損・バンパーサポート全損・スタビライザー破損・・・

見ればみるほど破損箇所が見つかる。

そりゃ壊れる。23ターンの5セル・ギヤ比無制限の最高速でブロックに正面からブツかれば・・・
時速だと40キロ以上でしょうね(笑)
レース途中は高い縁石でバギー以上にジャンプし、最後に周囲もドン引きの大クラッシュでしたよ。個人的に爆笑でしたが。周囲の目が痛いのは久々である。

ほぼ全損。修理しても歪んでないか?修理代だけで恐ろしいが、幸いにも部品取りが1台あるので修理は出来ると思います。
貰いたてのRDXは一日にして大破した。ある人物自らの手で・・・(わたくしは被害者でありますよ)

周回遅れの元オーナー・も○ちゃん(笑)と絡み、わたくしのRDXがブロック直前でハーフスピンしコントロール不能に。そのまま全開でブロックに衝突。大破。

レースはもう終わりですな。完全撤退するつもりだ。今回決心がつきました。
レースとか大会の「あの」空気はやっぱり嫌い。

ラジ天のレースはユルくてホント楽しかったな~
一番楽しかった。ウエイトハンデで200グラム載せてエボ5で走ってた頃が遠い(笑)

え?エボ5くれれば別ですが(爆)
Posted at 2010/02/08 20:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年02月06日 イイね!

16万円のクオリティーはいかに・・・

16万円のクオリティーはいかに・・・ストラディアと無事ご対面を果たしました。以下、酷評も含まれとりますのでブリッド命の方は読まないほうが(汗)


これがあのストラディアか・・・シェルエグいですな

定価16万円のシートですから、相当のシートだろうと期待・・・
しかし、その期待は半分裏切られる(笑)レールが無いので座ってません。座るとシェルが割れる恐れがあるので。

見た目は超キレイですよ。

実際に見て触れて分かった点を・・・

①見た目は意外と普通
②リクライニングダイヤルの質感が無い(スカスカ)
③シェルはカッコいい
④リクライニングの角度凄い
⑤予想よりぜんぜん軽い
⑥やっぱり背もたれのガタが凄い
⑦クッションは薄い

非常に微妙か(笑)これが16万円かぁ・・・へぇ~(爆)レカロいいね~って感じ。
世界のレカロとのクオリティの違いか・・・

ストラディア(ガイアス)は背もたれのガタが大きいって話は聞いてましたが、本当にガタガタです・・・
これは新品中古問わずガタつくらしいですけど(推測するに、リクライニングギヤのピッチによるガタでしょう)
ま、乗ってたら気にならないかもしれません。


とは言え、大方満足です。ガタ以外は。

しかしですね、シェルに不具合を発見しました。今出品者に問い合わせてますが、もしかしたら返品とか・・・になればまた遠のく~


ちなみに、制限体重は80キロまでですよ。わたくしは60キロくらいなんで余裕です(爆)

それ以上はフレームが割れる(!)ので危険です!


Posted at 2010/02/06 11:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
7 8 9 10111213
1415161718 19 20
212223242526 27
28      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation