• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

車高調を考える

車高調を考えるわたくしのロドには車高調が付いている。
ロド乗りの方ならあの「フェンダーの隙間」は気になるでしょう。

しかし、車高調と言うものは意外とやっかいだった・・・

日ごろ、接地状態で下回りを覗く機会は少ないでしょう。
わたくしのとこの駐車場はタイヤ止めの後ろが溝がある(笑)
なので、時々溝に潜って下回りをチェックしている(溝は深さ1.5メートルくらいあり、広いのでマフラーくらいなら交換できるかも・・・)

画像はサイズミスで小さいですが、これは左リヤを接地状態で覗いた図だ。空荷状態です。
ちなみに、車高は指2本。所謂「ツルシ」の状態である。

これ、よく見ると「バンプタッチしてる」んですよ(爆)
1G接地でバンプタッチしているのですから、走ると・・・

確かに、車高調入れてからリヤのタイヤがフェンダーに当たらなくなりました。
でもこれってバンプタッチしてるから当たらないんですね~

それにバンプタッチしてるんだからストロークなんて・・・そりゃバネ硬くても乗り心地良いわけだ。
って事は伸び側だけしか働かない?

元々リヤのストロークが少ないのは知ってましたが、車高調でもこの状態です。
まぁ、全長を縮めて、プリロード掛ければストロークは稼げるかもしれませんが。

ちなみに、パーツレビューの画像は浮かせた状態で伸びきった状態だ。

もし、ロドに車高調を考えているのなら良く意見を聞いてから購入してください。わたくしの二の舞にならないように(爆)(車高調を否定するわけではありません)

しかし、クルマとは難しいものですね
Posted at 2010/06/25 23:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年06月19日 イイね!

ジョイスティックが付いた

ジョイスティックが付いた遂に、我がロドにジョイスティックが付いた。

今日は、ジョイスティックを買うぞ!と決心。
下ろし立ての3万円を握り締めニーレックスへと向かった。(貧乏のさんまるに3万円はデカい)

地理が分からないので周辺をグルグル回っている内にロドばかりの駐車場を発見(笑)


買うのは、真鍮ノブ付きのジョイスティック。の筈だったが、売り切れだったので真鍮メッキノブバージョンにした。純正でも良いそうですよ。(ノブは5250円)

そんなこんなしているとロードスターの話で盛り上がり(?)お客さんのNAの試乗をさせて貰いました。(お客さん同意のもと)
20万キロオーバーのNA6CEでした。マジカルクロスが組んであるとのこと。

いやぁ、凄いですな。正直、わたくしのロドより全然楽しいしラク。
ダンパーはよく動いてストロークするし、良い音するし、剛性感は凄いです。とても20万キロオーバーのボディとは思えません・・・

NAとNBってビックリするくらい違うなぁ

足回りのことを教えていただいた(説教を受けた?)ので、また足回りを変えるかも・・・(直ぐには無理だけど)
低コストで安心で犠牲にする物も無く、遊べる足を・・・

説明を聞きましたけど、理にかなっているんですよね。車高調派のわたくしも「な、なるほど・・・確かに・・・」と


結局2時間以上も盛り上がり、家に帰ると昼1時過ぎ。
それからジョイスティックの取り付けを行ったのですが、これが間違い・・・

炎天下の青空駐車場の下、狭いロドの車内温度は・・・
(もしミッションオイルが飛びでるといけないのでエンジンは掛けなかった)

上手くカラーが入らずに汗ダラダラで作業していた。思わず「なにしよるん?」と声を掛けられる程に・・・
遠のきつつある意識の元、なんとか取り付けが完了。即効でエアコン全開!!

純正のシフトレバーは根元の小さいブーツが破れてましたのでリフレッシュになったんですね。運が良い。
根元のブーツは5年くらいで破れるらしい。もし破れてても、ノーマルならインシュレーターや大きいブーツがあるので分かりませんけど・・・

で、メッキの真鍮ノブを取り付けて完成!!ノブは約300グラムくらいあるので、純正より重いです。触ると純正より熱いです(爆)

早速、出掛ける。

全然違います。凄いダイレクト。掌に伝わる情報が凄い。
もう、ミッション内部を手に取るようです。ギヤの入るタイミングも分かります。そのくらい情報が伝わってきます。

3万円の価値はあると思いますよ。
Posted at 2010/06/19 22:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年06月14日 イイね!

夜のワインディング

昨日は、暇だったので夕飯食べた後に、ワインディングへと走りに行きました。
地元でもまぁ有名で、流す人も居るそうだ。

某Kダム(地元民なら分かるはず)沿いのワインディングです。コーナー自体は大したことないですが、コーナーのリズムが良く、走ってるとテンションが上がってきます(笑)

対向車も来ますから、攻めることはしませんが、「ロドって楽しい」と思わせてくれます。


そうそう、翌日の今日気が付いたんですけど空気バルブの固定ナットが猛烈に緩んでました(爆)
空気圧調整する時に「なんじゃこれ?ナットゆるゆるだぞ!」

※走る前は空気圧・ホイールナット・エンジンオイル・冷却水等よく確認してから走ろう。
Posted at 2010/06/14 01:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年06月13日 イイね!

FDに乗りました

昨日から実家に帰ってます。
やることは
①髪を切る
②オイル交換をする
③荷物を持って帰る

だけ。

そして、わたくしさんまるは昨日、遂にFDに乗ることが出来ました。




FFのFD。そう、シビックのタイプRだ。
シビックのタイプRの印象って「固い」ってイメージでした(笑)
乗った感じは普通のセダンですね。視点も高いし、視界も良いし、乗り味も普通だし。

乗り心地は固い?か・・・
運転する側は乗り心地が悪くてもよく分かりません。まぁ、確かに普通車の乗り味じゃないのは確か。
わたくしとしては不満無し(運転席は)

助手席のルアーさんはキツそうでしたけど。

FFでもかなりスポーティです。FFでもスポーツカーって意味が分かるかも・・・

やはりホンダと言えばVテックだ。エンジンは9000がレッドゾーンだったような。自分の車じゃないので飛ばせませんけど、2速全開でVテックランプが点灯した瞬間に「なんじゃこれ!!速っぇぇっぇぇ!!」って加速をしてくれます。(あまりの速さに野郎2人が大興奮)

ランプが点灯するまでは「うあ~、トルクあるしまぁまぁ速いね」ってくらいですが、点灯した瞬間に別のエンジンに変わりました。

う~む・・・速いですな。ロドには無い楽しさもあります。


その後、オイル交換をしました。ディーラー任せの工賃840円コース+ドレンワッシャー交換。
今回はモービル1のRM(ロードマスター)にしました。5000円くらいのちょっと良い全合成オイルです。

硬度は10W-30です。交換した後、エンジンが軽くなったような「気」がしました。

ディーラーでも「吸排気はノーマルですね。オートエクゼのラムエアインテークはいかがですか?」と勧められ、危うく注文しそうになりましたが、なんとか止めました。(あれ、冷却水のタンクってどうするんだろ?)

とりあえず、今本格的に購入検討段階に入った物品リスト
①ジョイスティック(ニーレックス)
②ホイールセンターハブ(ニーレックス)
③ラムエアインテーク(オートエクゼ)

この3点ですな。それ以外はリフレッシュしてから・・・
①か②は今月中には諭吉さん握り締めて買いに行きたいところです(笑)

③は今年中か?


Posted at 2010/06/13 11:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年06月06日 イイね!

カッコいいワイパー

カッコいいワイパーもうすぐ梅雨の時期。
先日の雨漏りの時から、ワイパーの拭き残しが気になっていた。

まぁ1年以上使っていれば当然か・・・

ブレードごと交換するつもりだったのですが、意外とブレードセットのワイパーって高いんですよね・・・

いっちゃん安い信頼性の怪しいワイパーで一本1200円~
メーカー物(PIAA・ボッシュ)純正形状で一本2300円~
このエアロ形状のワイパーが一本2800円でした。

価格で言えば純正形状ですが、交換用ゴムの価格がエアロ形状の方が安かったです(半額近い)

そして5600円も掛けてワイパー交換。
正直、あまりに高価なので2週間近く悩んでいたのですが、安全確保の為購入しました。

結構カッコいいです。
随分と現代的(ヒュンダイ的ではないよ)になりましたね。

ワイパーだけで結構印象変わります。


あと、ソフトトップ用シャンプーも購入しました。
Posted at 2010/06/06 18:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation