• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

早起きは3cmの得?

早起きは3cmの得?今日は、朝4時起きでバス釣りに行きました(凄い気合です)

別に、朝早く起きて行くつもりはなかったんですが、前日の深夜になんだか早起きしたくなった(謎)のでバス釣りに。

あと、最高級ロッドを入手したので、その試しも兼ねて。

まぁ、流石に夏の夜明け前の出発は前例無し。
5時半に到着し「流石にこんな朝早くから釣りするなんて人居ないでしょ」と思っていたのですが、先行者有り(マジで?)

で、結局早起きしたのに、そこでの釣果は先行者含めゼロ。
その後、新たなポイントを求め、新規野池開拓。

1箇所よさそうな野池を見つけるものの、暑さでココロが折れる。
店で涼んだあと、昼食を取り、再び挑戦。

挑戦するものの、昼1時で炎天下。
即効でバテ気味に。朝早かったし帰るか・・・と思ったときに、なんだか休憩に良さそうな感じの日陰が。

そこで涼みながら、足元にルアーを落とす。(士気0)
おぉ、さすが高級ロッド。底の様子が手に取るようだ。と思っていると、根掛かり。

根掛かりを外した瞬間、ずしっと重みが。
「連続で根掛かりか?ん?いや、これは何か釣れてるぞ!凄い重いな・・・」とリールを巻くと、ここ最近無い物凄い抵抗。(あまりに士気が低く、フッキングしてない)

気合で抜き上げてウキウキしながらサイズ測定。
残念ながら40センチには届かず、36センチでした。画像でもかなり大きく感じますね。

頭と胴回りは40センチオーバーなのに、体は小さい。弥栄のバスよりもかなり太ってるなぁ。
メタボバス。
先の33センチと比べても全然デカく感じました。

まぁ、早起きした甲斐はありましたね。
Posted at 2010/08/22 17:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2010年08月17日 イイね!

次期愛車候補!?

最近、バス釣りにハマっているのだが、釣りに行く度に思うことがある。
「ロードスターって釣りに使うクルマじゃないな」と。
まぁ、当然である。むしろ、ロドで釣りに行くって発想がどうかしている。

車高落としてるんで入れない場所・店多いし、釣具も乗らないし、人目の無い場所に止めることもあるので、車上荒らしも怖い。

てなわけで、人の少ない池やダムへ行く時は、VIP待遇で迎えに来てもらうのである(爆)

そんな訳で、最近「ジムニー」が欲しいです(笑)
新車でも買える価格で、段差気にせずどこでも走れるし、維持費安いし、マニュアルまである。

まぁ、買い換える気は殆ど無いですけどね(笑)

車高落とすのって見た目は確かにカッコよくなりますが、犠牲にするものは多いですね・・・

ジムニー以外だと
・マツダスピードアクセラ
・ロータス エリーゼ
・FD(RX-7)
ですね。

マツスピアクセラなら荷物載るし、速いし、普通車だし。燃費と維持費がキツそうですけど。
意外と良いかもしれません。車高は低いけど(汗)
中古なら十分射程範囲内。

エリーゼなら釣りは出来そうに無いですね(爆)価格はかなり厳しいですけど、一生に一回くらいはとんでもない買い物してもいいかも・・・
まぁ、現実的に厳しいでしょう。

FDで釣りも無いですね(爆)
5型をタダで譲って貰える話があるので、もしかしたらFD乗りに?(本当に貰うことは自体は出来る)
とは言いましても、年式・燃費・保険料がな・・・


と、買い換える気もそれほどないのに、そんな話をしてみた。
まぁ、まだロドから降りるのは惜しいですから。
Posted at 2010/08/17 19:53:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年08月15日 イイね!

また弥栄

また弥栄昨日「も」弥栄ダムへとバス釣りに行きました。
この休み最後の釣行。是非とも大物を上げたいところ・・・
(今年中に50センチを目標にしてます)

午前8時現地集合なのに、気合が入りすぎて7時20分には到着してました。
「んな早くから釣りするヤツなんて居ないだろ~」と思っていましたが、既に先行者有り。

8時に友達と合流し、1時間程度して、場所移動。
移動先も先行者あり。なので再び移動。
そこでも先行者有り。

「やっぱ有名所だし、休日はどこも多いな~。よし、ボート借りるか!」と比較的軽いノリで脚漕ぎボートを借りました。

この脚漕ぎってのがポイントで、5時間借りた内の4時間くらいは漕いで貰いました(笑)
まぁ、自転車みたいなもんですが、足腰の弱いわたくしは1時間ちょいで腰痛でダウン(爆)

しかも、狭い船上で入れ替わるのって普通に怖い。
ちょっと寄るだけで揺れるし、片方ばかりに寄ると転覆するし。

結局暑いし、釣れないしって事でルアー回収してました(笑)
6個くらいは回収しました(エコですよ、エコ)

そんななかで釣れたのはわたくしは一匹だけ(まぁ、サイズ狙いでデカいワーム使ったからなぁ)
33センチですが、引きは40センチクラス。良い環境で育っているのでよく太ってます。

バスは40センチを越えると物凄く賢いので腕がないと釣り難いですね~
今年は未だに40センチ越え釣れてない・・・

それから、陸に上がってから7時の夕暮れまで。12時間近い釣行で釣れたのは7匹くらい?
今回はサイズ狙いで一発勝負だったんで数は釣れてないですね。まぁ、素人同然のわたくしですから上等。

釣りが終わってからは、広島に戻るので2号線通って帰りました。
しかし、昨日は宮島の花火大会で超混雑。かなり時間掛かりました。
まぁでもオープンのロドから見る花火は最高ですね!
Posted at 2010/08/15 21:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2010年08月10日 イイね!

厳しい・・・

厳しい・・・昨日、再び弥栄ダムへとバス釣りに行ってきました。
今回は、前回のリベンジが目的だったんですが、またしても不完全燃焼で終えました・・・

ここ最近は天候にも恵まれていたし、雨も降ってないから水質はクリアだろ・・・と思っていましたが、実際は、前回よりも悪い・・・

全体的には濁っていて、水中は10センチも視界が通るかどうか(画像の場所は比較的いい水質でしたけど)・・・わたくしの様なヘタな釣り人にはかなりタフコンディションだな~
まぁ、広いダムなので、水質がいい所も悪い所もありますけどね。

画像の場所は今回新たに発見した釣り場。(購入したデジカメ撮影ですよ)
ヘビーカバーで、わたくしの釣具では打てなかったですが、50センチクラスのバスは居ました。
なぜか、漂着したゴミの中に、サンポールの容器とかがあるのは不思議でなりません。

前回はこのようなカバーが多く、水質がクリアだったので、よく釣れました。

今回は、カバー(ゴミ・障害物)は流され、水質も悪化・・・

最大でも30センチにも満たない小バスがおよそ10匹釣れただけで終了。また、小バスか。
一緒に同行した友人は38センチ上げてました。いいなぁ

わたくしのパターン
小バスがワームに反応する→デカバスが寄ってきて、興味を持つ→デカバスが食う寸前に小バスがワームを食う→小バスが釣れて場が荒れる→デカバスが逃げて釣れない。
(基本、見ながら釣ってるので様子は分かります)

結局、夕方の一番おいしい時間帯に雨が降り出して、予定より2時間短く終了。
またもや不完全燃焼で終えました・・・

ってことでまた勉強しなおしてリベンジするか。

Posted at 2010/08/10 23:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2010年08月08日 イイね!

デジカメを買いました

デジカメを買いましたやっとこさ、デジカメを購入しました。
このみんカラに移行してからは、ほぼケータイのカメラを使用してました。

まぁ、ただ写メくらいを撮るだけならいいんですけど、流石にブログ掲載用では画質が我慢できない・・・
そもそも、ケータイのカメラなんてオマケみたいなもんですから、ケータイのカメラに画質を求めるのもおかしいんですけどね(汗)

いま売ってる1000万画素級のケータイのカメラだって結局はレンズの性能がダメダメなんで意味が無い・・・と聞いたこともありますし。

って訳で、デジカメを購入しました。
カシオのEXILIM Gです。これ、新品じゃないんですが、今年のモデルらしいです。(新品より1万円近く安かったから)
価格も今年モデルなら納得の価格だったんで、予算オーバーですけど購入。

最初はデジタル一眼レフカメラが欲しかったんですけど、結構良い値段しますし、なにより釣りとかの撮影にはデカ過ぎて携行には不向き(最近は小さいのもありますけど)
※わたくしはカメラには詳しくありません。

ごく普通のデジカメでも良いかな~とか思ってたんですけど、これ見た瞬間に「こ、これはカッコいい・・・Gショックデジカメか・・・」と一目惚れ。本当に「Gショック・G'z One」のコンセプトで作られたみたいです。
(昔、G'z Oneのケータイ使ってましたから、わたくしはマニアです)

耐水・防塵・耐寒・耐衝撃性に優れたこのモデル。水中撮影もOK。

落としたり、濡れた手で使うことの多い釣りには最適・・・
(わたくしは手を洗ってから撮影しますから)
バスプロも使ってるみたいですし。

デジカメのサイズもケータイより少し大きいくらいですし、性能面では「ブログ掲載用」なら十分。
画素数は1200万画素。んなに要らないですけどね・・・

厳密に言うと、ズーム率(光学3倍)とレンズ(広角38mm)がイマイチらしいですけどね。ま、写真家じゃないんでOKです。



Posted at 2010/08/08 22:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
89 1011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation