2011年01月23日
昨日、土曜日はニーレックスへお邪魔しに行ってきました(本当に邪魔だったかも?)
今回は、(金欠なので)購入や整備などはせず、「忘れられないように」という目的です(笑)
昼2時過ぎに到着したのですが、既に駐車場は満車。真横向けて駐車しました。
ガレージへと向かうと、ガレージも満車状態。お客さんが多いのですね。皆様、昨日はありがとうございました。
そこで、いろいろと為になる情報を頂きまして、またひとつ「誤った」ものを買わずに済みました(なんだったかは聞かないでください)
わたくしは、あまりロドには詳しくないので、ニーレックスでの会話は非常にありがたいです。
その後、いろいろありまして、流れで「デモカー」の試乗を致しました。
雑誌に載っている緑のNA。
たしか平成2年式のNA6CEだった筈。ええ、同い年ですよ。
試乗してみて素人のわたくしが一言言うなら「楽しい」です(爆)
自分の車ではないのと腕が無いので、飛ばしてないですが、それでも良さは分かりますね。
アクセルレスポンスも良いし、ブレーキタッチも絶妙。コーナーは接地感がありながらロールしてキレイに曲がる。
なにより、ボディ剛性が凄いです。わたくしのロドもNR-Aなので、純正状態でのボディは強い方です。
それを遥かに上回る。なんですか、この剛性は。
あとはハンドリングの良さと軽快感。踏んだ時のあの音の良さ。いいなー
試乗中、ず~っとニヤニヤしてました。楽しいので。
唯一、遊びのないクラッチに戸惑いましたが(笑)すいません、4回くらいエンストしました。教習所状態です。
楽しい一日でした。また遊びに行きます~
Posted at 2011/01/23 09:27:01 | |
トラックバック(0) |
NB6C | 日記
2011年01月13日
タイヤ交換をして(ほぼ間違いなく)3月に迫る車検に通りそうな我がロド。
あとは、シートベルトのキャッチの向きか?
普通交換とかではタイヤは太く、扁平率を下げる(薄くする)のが一般的な中、細く、厚くと逆行。
195/50から185/55へ。細いのに価格はUP。
これが、実は街乗りでは快適なんですよ。
タイヤが分厚くなったので、乗り心地がよくなりました。たった5パーセント程度で変わるか?と思っていたのですが、結構変わります。
あと、ショルダーが丸くなった分、「タイヤ出っ張ってます」な感じもなくなりました(画像はもうしばしお待ちを)
あとは、ロードノイズが少し減ったかも。しかし、クルマの性格上気にすることはありません(笑)
わたくしの走り方では特に不満はないですね。
強いて言えば、コーナーでタイヤがヨレる感じはあります。これはタイヤの性格なども関係しているので、わたくし程度のウデではなんとも言えませんが。
グリップも問題ないかも。普通にちょっと走る程度では。サーキットでは分かりませんけど。
まぁ、ジムカーナだって年に2回しか走りませんから、ウデから言ってもこれくらいで十分です。街乗りしかしないのにハイグリップは勿体無い。
Posted at 2011/01/13 20:19:55 | |
トラックバック(0) |
NB6C | 日記
2011年01月08日
いまさらですが、明けましておめでとうございます。新年も特にすることなくダラダラ過ごしたさんまるです。
今年もお願いいたします。
さて、本日タイヤ交換を行いました。車検のためと、お巡りさん対策で(笑)
純正で195/50R15ですが、これだとタイヤのショルダーが張って物凄くリムガードが出るのです(わたくしの場合)
リムサイズで結構変わってくるんですが、今の6.5Jだとかなり出ます。
この分が引っ込めば良いので、サイズダウンして185/55R15に交換しました。俗に言う「コンパクトカー」用です。マーチがこのサイズらしいです。
扁平率が5パーセントUPで幅が10ミリダウン。う~ん、コンフォート。
ただし、こちらもリムによって変わりますね。6.5Jに組むとメーカー公表で195ミリです。
外径は約8ミリ大きくなります。
8ミリだとメーター誤差は約1.4パーセント(たしか)。車検は問題なし。
車高もわずかにUP(?)
そして、気になる(?)タイヤの銘柄ですが、TOYOのDRBにしました。
決め手は安い。以上!
今回は黄色帽子で購入。
お値段は39800円(どこもこの値段)ネットだと送料込みで27400円なので、かなり高いです。(まぁ、仕方が無いです)
製造は10年の49週。11月くらい?鮮度抜群。
廃棄無しのバルブ交換込みの総額で45000円でした。ちなみわたくしが「どこもサンキュッパですけど、もう少し安くなりません?」と値切ってみたら87円の値引きに成功しました(爆)
バルブはゴムの普通のに交換したのですが、あまりの長さに笑いました。ショートじゃないのね・・・
しかもリヤはタイヤ逆組。軽点マーク(黄色の)無視。ウエイトたっぷり。(おや、鍛造の意味が・・・・)
・・・いや、もういいです。むしろ、わたくしが神経質(いや、モンスター!?)かもしれませんし。
別にサーキットでコンマ1秒削るわけではありませんから。
交換後はバッチリ収まってます。見た目ではかなりムッチリしてます。画像は後日。
Posted at 2011/01/08 18:01:26 | |
トラックバック(0) |
NB6C | 日記