• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

癌細胞摘出手術

癌細胞摘出手術実は、というか前々からわたくしのロードスターは長いこと癌を患っておりまして、純正でBOSEのオーディオが付いていました。(BOSE好きの皆様、失礼な表現で申し訳ないです。)

困ったことに、純正BOSE装着車はカー用品店でもお断りが多いので実質DIYするしかありません。(若しくは、ショップとか?)

しかも、現在となっては社外デッキを装着しようにもノイズキャンセラー的なものが必要なようで、そいつも入手困難。電気系に詳しい方なら自作も出来るでしょうが、普通の素人には無理・・・

それなら、BOSE全撤去して一から配線引きなおせば関係ないよね?ってことで始まったのがこの摘出手術。(外すのが面倒だったんでアンプ自体は残しましたけどね)

当然ながら素人のわたくしにそれほどの作業が出来るわけはありません。


そこで、かなりの無茶を言って、ニーレックスにお願いいたしました。
先週検討して、今週装着。年末の忙しい時に、これほどまでに無茶なお願いを聞いていただいて感謝です。


当初、わたくしの予想では線通してスピーカー付けてデッキ付ければOK!とか思ってたんですが、大間違い。

予想を遥かに上回る作業の困難さにわたくしは戦意喪失。
一応、作業として2日ほど確保しておいた(自分の時間という意味)ので、はっきり言って余裕だね。とか言ってたんですが・・・



作業を全部お願いすると工賃支払いで資金繰りが相当ヤバくなりそうだったんで、内装はずしとか制振材とか吸音スポンジとかは自分で施工しました。自分で出来ない箇所は素直にプロに任せましたけどね。


・・・大変な作業でした。ナメてました。すいません。
でも、音が鳴った瞬間は感動的でした。全米が泣きそうでした。




結論から言うと、よほど音質に拘って音に対する投資を惜しまない人以外は止めた方が無難かもしれません。

なんたってバッフルボードも作らなければスピーカーさえ付きません。あ~、BOSEスピーカーって20センチもあるんですね・・・

防水処理とか、配線の加工、内装の加工、ドアへの穴あけ(心臓に悪い)などなど・・・

改めてプロって凄いよな・・・と痛感しました。これも、ニーレックスのノウハウのお陰ですね。本当にありがとうございました。



さて、音の方ですがかなり変わりました。
わたくしはあまり文章がうまくないので「煌びやかなシンバルの音色が濃密な空間に色濃く描き出され心地よく広がっていく・・・」とかは書けないのですが、いい感じです。


ボーカルも聞き取りやすいですし、高音も刺さりません。音の広がりもかなりあります。
今のところ、まだイコライザの調整がイマイチなので、音のバランスが取れてない気がしないでもないですが、今後かなり期待できそうです。

私的には今回のオーディオ交換はやって良かったと思います。まぁオーディオに対する価値観で大きく変わってくるとは思いますけどね。


最後に、今回の作業にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
Posted at 2012/12/23 01:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2012年12月16日 イイね!

こういうときは・・・

こういうときは・・・一度勢いが付くと、とまりません。クルマ買ったときもこんな流れでした。

昨日聞いて、今日購入しました(爆)

せっかく交換するならそれなりに良いものが欲しい。ということでミドルクラスで揃えました。

癌になる純正BOSEですが、スピーカーケーブル引きなおしとBOSEシステム全撤去を行うので問題にはならない予定です。あとは車体側のカプラーの形状次第だそうですが。

BOSEのアンプを残すとか、スピーカーを使う・・・という場合はかなり面倒です・・・


スピーカーとデッキはカロッツェリアで統一してみました。スピーカーはアルパインと悩みましたが、なんとなくカロッツェリアに。アンプはとりあえず、内蔵で行く予定です。

一応、売っている中でもそこそこ高音質なヤツです。デッキはUSBとかiPodも使えるので、大量のCDを持ち運ぶ必要もなくなりそうです(笑)


せっかくここまでするなら・・・ということで、デッドニングもするか。と思いエーモンのパワフルサウンドキットも購入。普通に買うと1万円近いんですが、6千円で入手。これくらいの価格なら試す価値あり。


購入したのはイエローハットですが、憧れだった「これ全部で幾らになりますか?(ドヤッ」を実行できました。お得意の値引き交渉でお安くして頂けました。

全部でも当初の目安10万円には遠く及びませんでしたので、意外と(と言うと金持ちと勘違いされそうですが・・・)予算は抑えられるかも?しれません。


スピーカーケーブルも写ってないですが、購入済みです。カー用品店ではあまりいいものが無かったので、オーディオテクニカのヤツを。若干太いので通るのか若干心配です(汗)

心配・・・とは言っても作業はニーレックスにお願いするんですけどね。


あ、わたくしは苦労しませんよ。なにも(爆)
資金繰りには苦労してますけどね
Posted at 2012/12/16 21:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2012年12月16日 イイね!

あんどろいど

あんどろいど先日から、ウォークマンZのアップデートが始まったので早速行いました。

アンドロイド2.3から4.0へと進化しました。
比較用で

左が2.3

右が4.0へアップデート後です。

ここでも高性能の無駄遣いの2台持ち(爆)
左は16ギガ、右は32ギガです。欲言えば64ギガが欲しかったのですが、当時は店頭3万7千円くらいしたので断念しました。

だから2台・・・というわけではなく、16ギガは中古で破格値で入手しただけです。始めから分かっていましたが、16ギガではぜんぜん足りません(汗)


先日、最高音質で・・・云々書きましたが、わたくしにはMP3の320kbpsと無圧縮音源の違いは分かりません(爆)192とか256でも十分だとは思いますが・・・

それに、わたくしは14,000Hzまでしか高音が聞こえません(爆)
音質って難しいですね。



さて、音質ということ、でとある計画が浮上しました。
それは、ロードスターのBOSEを交換する。というもの。

正直、BOSEの音はわたくしの好みではありません。
悪い音だとは思いませんけれども、好みの問題で・・・

以前なら「これで十分」とか思ってましたが、先の音質云々に拘りだしてから、「やっぱクルマでもそれなりの音で聴きたい」とか思い出し・・・


費用的にはとりあえず10万円くらいとのことですので、実現不可能な金額ではありません(工賃がどうなるかは別ですが・・・)


このネタは気になるので、明日はカー用品店へ下調べに出かけます(笑)
Posted at 2012/12/16 00:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月09日 イイね!

冬支度完了!

冬支度完了!本日、今年度(?)の冬支度が完了いたしました。

今年はなんとか本格的に降る前に完了して一安心です。

金曜日に用意しておいて土曜日の天気次第で判断する予定でしたが、日中から降っていたので早いうちに・・・と履き替えました。

NB6時代の遺品の純正ホイールですので、見た目はまんまNB6Cと変わらないです(笑)
・・・オフセットの関係で物凄い電車的な見た目です。

ちなみに、ホイールナットは元兄者からの提供です。

しかし、NB8では足回りを見直したのでずいぶん車高が落ちていますね・・・
スタッドレスなのにフロントは被りそうです。

履き替えた後は、「やっぱホイールって軽い方がいいね」と思いました。発進の重さはすごい感じます(笑)




さて、本題とは関係ないのですが、わたくしは最近「イヤホン」にハマっております。「アニソンを最高音質で聴きたい!」と思ったのが始まりです。ヘッドホンは持ち運びが出来ないですからね。

DAPはウォークマンZで、据え置きはPCオーディオとしてUSBオーディオで簡易的に運用してます。

いい音って一度聴くと「もっと良い音で聴きたい!」とか思ってしまい、だんだんとヤバいことになります。

残念ながら、わたくしは既に金銭感覚が崩壊するほどにまで至っており、普通の人には呆れられます(爆)

この間、「萌音(もね)」というアニソン向けオーダーメイドのイヤーモニターが発売されたのですが、お値段が157,500円とビックリな設定でした。まぁオーダーメイドなんでそんなもんちゃそんなもんでしょうけど・・・(ケーブルだけでも3万円するようです)
さすがに買えませんが・・・

クルマにまわす筈の金がイヤホンに消えてます。
Posted at 2012/12/09 01:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2012年12月02日 イイね!

ジムカーナ

先日、某所にて開催されたジムカーナに参加してきました。
わたくしのスケジュールミスで結局マジカルクロスがNo.2のみというバランスの悪い状態での参加でした(苦笑)

雨が降ったり止んだり突然晴れたりと、走る度に路面状況が変わって走りにくかったです。
それ以上に寒さで、途中帰ろうかと思ったほどです(笑)

今回もまったく準備なしでの参加。
昨年の教訓から、養生テープは持参しましたけども。

ヘルメットやグローブも持ってないんで全部レンタルです。
なのに、荷物は参加者で一番多いという謎・・・トランクから荷物降ろすのに10分はかかります(爆)

去年のジムカーナでは3位で表彰台でしたが、今年は残念ながら4位で表彰台は逃しました・・・
3位とのタイム差が0.5秒ほどでしたので、なかなかに惜しいタイムでしたね。

もうちょいマジメに走ればよかったな・・・と後で思いました(笑)

さて、ジムカーナで改めて思ったのはバランスの悪さ。
ケツが流れたときの挙動がやっぱり違和感あるんですよね。カウンター当てたときの動きというか。
気持ち、後ろが遅れる感じがしました。


それからブレーキの利きの悪さ。
踏みが足りないのではないかという指摘が以前からあったんで、踏んだ瞬間ABS介入するくらいまで試しましたが、やっぱりダメ。

現在は純正互換の良く分からないパッドが入っているようです。納車のときに新品交換されている感じですね。

そのことをニーレックスで話したら、純正のパッドを譲っていただけたので今度交換しようかと思います。

それでダメならオーバーホールしましょうか。
Posted at 2012/12/02 21:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation