• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

暑かった・・・

暑かった・・・今日は、暑かったですね。もう夏ですね~

本日は、まぁニーレックスへお邪魔しに行ったんですがここ最近にしては珍しく、作業が少なかったので、久々に作業をお願いしました!

購入してから一度も交換していないミッションオイルの交換と、軽井沢で予約しておいたジョイスティックの取り付けです。


軽井沢から何ヶ月経ってんだよwとか言わない。


ミッションオイルなんですけど、残念ながら我らの6速ミッションは5速に比べると、オイル量が少ないんですよ。ギヤの枚数多いのに、ケースサイズほぼ一緒でオイル量が少ない。

熱が厳しい方向なんじゃないの?って思ったんで、ボーナスの浪費がてら交換したわけです。

本当は、広島高潤を予定してたんですが在庫切れだったんで、ルブテックってメーカーのにしてみました。オイルが赤かったんでATFベースじゃない?ってことでした。

確かにサラサラ系の感じでした。夏はオイル柔らかくなるんで、入れるのは良いですね(笑)

で、ジョイスティック。



オイル交換時に、シフトレバーのブーツ部分よりオイル漏れを見つけたので、急遽交換(笑)本当はまた次回にするつもりでしたけど。

もちろん、自分で交換しました(爆)外した純正レバーはゴムが破れてて無残な姿でした。ほんっとにボロボロだし(笑)

あ、交換するときに、写真のボルトで止めるデカいブーツも裂けてたんで交換しました。
古い車だと結構裂けるみたいですよ。


その後は、早めにニーレックスを後にして、ラブ☆スピ前週祭へと行ってきました。
ちなみに、ラブ☆スピは7月19日にナミキジャンクションにて行われるライブです。もちろん参加します(笑)

たぶん、当日券もあるとは思います。どうですか?(笑)



毎度おなじみ竹下ひかりさんですっ!

今回はミニライブ+パーティ&カラオケというなかなかにカオスな内容でしたが、こっちも激熱でしたよ!

いや~、良いですね!盛り上がります!めちゃくちゃ暑かったし熱かったです(笑)
タオル絞れるんじゃないかってくらい汗かきましたよ(笑)

今回はカラオケのときにリクエスト受付があったんで、supercellの「君の知らない物語」を竹下ひかりさんにってリクエストしました。化物語のED曲なんで、知ってる方も多いと思います。アニソンの中でも神曲ですよね!

時間的に微妙かな~って思ってたんですが、歌ってくださいました!しかもフルで!
やっぱ君の知らない物語いいわ~(笑)

めっちゃ嬉しかったです(笑)

とってもいい思い出になりました。ホントに感謝ですっ!よかった!

来週のラブ☆スピが待ち遠しい!



あ、先月の呉の無人島ライブがyoutubeに上がってたんで気になる方は是非ご覧ください。
一部、わたくしの声が入っておるようですが、お許しください(爆)
Posted at 2013/07/14 00:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2013年07月13日 イイね!

コンクリート船・・・?

コンクリート船・・・?お久しぶりです。
ネタがありませんでした。

もう一ヶ月ほど前になりましたが、呉の無人島のライブへ行った・・・という記事を書いたんですが、実は、オマケがありました。

それが、タイトルにある「コンクリート船」なるもの。
実はこれ、大日本帝国海軍所属の貨物船だったんです。名前は「武智丸」っていうんですね。ウィキペディアにも載ってます。


安浦の漁港から船で無人島まで行ったんですけど、出発の前にいろいろ見てたら、随分と変わった防波堤だな。と思って何気なく撮った写真です。そのときは本当に船だと思いませんでした(笑)

あとで何となく調べてたら偶然分かったんです。

いわゆる軍事遺跡ってものらしいです。

というか、コンクリートで造った船って浮くんですね~
そっちが驚きです(笑)



いや、確かに船ですよ(笑)コンクリートですけど。





お絵かきの方は現在のところはこんな感じです。10日くらい前に描いた絵です。フリル多いと大変です。
う~ん・・・線の硬さが気になる・・・

実際に撮影したレイヤーさんの写真を基に描いているのでオリキャラではありません(笑)
元キャラは西木野 真姫ってキャラですが、全然似てません(爆似せてません(笑)

とりあえず今の本気で描いてみました!
Posted at 2013/07/13 02:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年06月22日 イイね!

いろいろ撮ってみた

いろいろ撮ってみた写真のお勉強のために撮りまくってます。

既に撮影枚数は購入から2000枚を軽く超えてました(笑)
全然興味なかったのに・・・

で、とりあえず前回で夜の撮影に三脚は必須。と言うことが分かったのでセール品の激安三脚買ってみました!

三脚があれば、スローシャッターが使えます。
タイトル画像は駐車場から撮り、通過する車を光跡にして撮ってみました。ゴーストとか気にしたらダメです(爆)
(遠近感が強いので、写真では道路に見えますが駐車場の通路です。きちんと安全に配慮して撮影しました)


これくらいなら安物三脚でも使えますね!
まぁ本当はレフ板も欲しいんですけど、案外高いのにビックリしました。
せいぜい2~3000円かと思ってましたが、小さめのレフ板でも倍くらいでした・・・



それと、前回の自衛隊の船シリーズの続き。船ってどういう感じに撮るんでしょう・・・

ありがたいことに、急遽お休みを頂いた(取らされた)ので昼間に撮りにいきました。



前回暗くて名前が分からなかったんですが、これは敷設艦の「むろと」っていう名前でした。
水中にケーブルとか計測器とかを設置するらしいです。


つるぺたむろとたん





「ちはや」
別角度から。萌える



護衛艦「いせ」
ぱっと見では空母かと思いました。かなりの迫力でしたよ。ヘリ空母みたいな感じなのでしょうか?
全長197メートル、幅33メートル、満載排水量19000トンという巨体。エンジンは10万馬力あるらしいです。ロードスターが何台分なんでしょう(爆)

その他はフォトギャラリーに乗せときます。
興味のある方はどうぞ~
Posted at 2013/06/22 00:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2013年06月16日 イイね!

ちはや萌えっ!

ちはや萌えっ!なかなか、写真撮影とは面白いものである。
やってみなければ分からないものというのは案外に多いのですね。


わたくし、カメラや写真には半年前までは全く興味がありませんでした(爆)
デジカメだって年に数回動くがどうか。ほとんどの写真はケータイのカメラでした。

一眼レフってズームどうすんの?ってレベルでした。

が、まぁ色々と紆余曲折ありまして現在に至ります(笑)



・・・たまには車と人物写真以外も撮ってみよう。と思いまして、夜間撮影にいってきました。

なにがいいかな~とか思っていたのですが、船とか良いんじゃ?と思ったので自衛隊の船を撮影することにしました。

場所は呉のとある公園です。真っ暗だったのでそこが公園か分かりませんでしたけどね(笑)

国内で唯一、現役の潜水艦を間近で見られるというらしいです。
(退役したのなら、大和ミュージアムの近くで見られます。かなりデカいです)

場所と距離に自由が効かないので、少々構図が平凡ではありますが、自己満足してます(笑)
ま、真っ暗ななかで手持ち撮影でこれなら妥協レベルです。きっと。

レンズはキット付属の望遠レンズ。焦点距離185ミリ(35ミリ換算277ミリ)で手持ち。無謀です(爆)
ISOは1600に設定してます。


手前に写ってる潜水艦の名前は詳しくないので分かりませんが、奥の大きい船は調べたところ「潜水艦救難艦」の「ちはや」って言うらしいです。
萌えキャラみたいな名前なので萌えました(謎)



正面から。
結構迫力のある船ですが、幅20メートルらしいです。

他にも、奥の方には「てんりゅう」とかも留まってましたよ。


これも自衛隊の船だとは思います。

一番近かったので単焦点レンズの開放絞り(f1.8)で撮影。手振れ補正とか無いレンズですが、明るいレンズなのでそこそこキレイに写ってます(自己満足!)


今度は三脚が欲しくなってきたり、レフ板買おうかとか悩んだり、当初とは違う方向に進みつつあります(汗)
コンデジで頑張ってたころが随分懐かしい気がしますね。
Posted at 2013/06/16 01:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2013年06月13日 イイね!

ヘッドライト復活!!

ヘッドライト復活!!やっとライトが点くようになりました(爆)

実は、わたくしのロードスターはしばらく前から「ヘッドライト不灯」という持病をもっておりました。
ですから、納車からわりと直ぐにライトが消えたりして、バルブ寿命が短かったのです(汗)

ただ、最近はイベントやらなんやらでなかなか修理に出す機会が無かったのですが、先日の岡山遠征の帰りに「ヘッドライトのカプラーが溶ける」という恐怖の体験をしましたので、修理を決意しました。

「なんか臭い?」とか思ってボンネット開けたら、ヘッドライトがなぜか調光仕様(明るくなったり暗くなったり、消えたり)になっててカプラーが炭になってました・・・岡山(倉敷)で・・・

なんとかその晩は耐えて(?)帰ったのですが、危険なので修理へと。危ねぇ・・・


いつものディーラーに症状を説明したところ、保証対応でき無償修理でOKとのことでしたので修理していただきました。(注:クレームは言ってないですよ)

何気にヘッドライトだけのハーネスっていうのが売ってるらしくて、全部あわせても6000円くらいでした(まぁ、保険会社が払うんですが・・・)

無事カプラーは修理していただけたのですが、残念ながら付けていた高級なバルブも炭になっておりましたのでボッシュのバルブにしました。

3450ケルビンくらいだったかどうか。結構黄色い印象ですね~
個人的には4000ケルビンくらいがベストかなと思いますけどね。

価格は安いですが安心の日本製ですよ~

個人的にそれほどHIDに惹かれることがないので、HID導入は保留。量販店とかの安い中華HIDは信用できないですし・・・買うならCATZとか・・・?

とはいいましても、結構バルブ変えるだけで視認性が変わったりするのでバカには出来ない部品なんですよね。やっぱり高いのは良いですよ。同じケルビン数でも見易さが全然違いますもん。


ま、これでとりあえず夜も「ヘッドライトが点かない!」とか騒がずにすみますね!

Posted at 2013/06/13 22:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation