• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

あんどろいど

あんどろいど先日から、ウォークマンZのアップデートが始まったので早速行いました。

アンドロイド2.3から4.0へと進化しました。
比較用で

左が2.3

右が4.0へアップデート後です。

ここでも高性能の無駄遣いの2台持ち(爆)
左は16ギガ、右は32ギガです。欲言えば64ギガが欲しかったのですが、当時は店頭3万7千円くらいしたので断念しました。

だから2台・・・というわけではなく、16ギガは中古で破格値で入手しただけです。始めから分かっていましたが、16ギガではぜんぜん足りません(汗)


先日、最高音質で・・・云々書きましたが、わたくしにはMP3の320kbpsと無圧縮音源の違いは分かりません(爆)192とか256でも十分だとは思いますが・・・

それに、わたくしは14,000Hzまでしか高音が聞こえません(爆)
音質って難しいですね。



さて、音質ということ、でとある計画が浮上しました。
それは、ロードスターのBOSEを交換する。というもの。

正直、BOSEの音はわたくしの好みではありません。
悪い音だとは思いませんけれども、好みの問題で・・・

以前なら「これで十分」とか思ってましたが、先の音質云々に拘りだしてから、「やっぱクルマでもそれなりの音で聴きたい」とか思い出し・・・


費用的にはとりあえず10万円くらいとのことですので、実現不可能な金額ではありません(工賃がどうなるかは別ですが・・・)


このネタは気になるので、明日はカー用品店へ下調べに出かけます(笑)
Posted at 2012/12/16 00:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月09日 イイね!

冬支度完了!

冬支度完了!本日、今年度(?)の冬支度が完了いたしました。

今年はなんとか本格的に降る前に完了して一安心です。

金曜日に用意しておいて土曜日の天気次第で判断する予定でしたが、日中から降っていたので早いうちに・・・と履き替えました。

NB6時代の遺品の純正ホイールですので、見た目はまんまNB6Cと変わらないです(笑)
・・・オフセットの関係で物凄い電車的な見た目です。

ちなみに、ホイールナットは元兄者からの提供です。

しかし、NB8では足回りを見直したのでずいぶん車高が落ちていますね・・・
スタッドレスなのにフロントは被りそうです。

履き替えた後は、「やっぱホイールって軽い方がいいね」と思いました。発進の重さはすごい感じます(笑)




さて、本題とは関係ないのですが、わたくしは最近「イヤホン」にハマっております。「アニソンを最高音質で聴きたい!」と思ったのが始まりです。ヘッドホンは持ち運びが出来ないですからね。

DAPはウォークマンZで、据え置きはPCオーディオとしてUSBオーディオで簡易的に運用してます。

いい音って一度聴くと「もっと良い音で聴きたい!」とか思ってしまい、だんだんとヤバいことになります。

残念ながら、わたくしは既に金銭感覚が崩壊するほどにまで至っており、普通の人には呆れられます(爆)

この間、「萌音(もね)」というアニソン向けオーダーメイドのイヤーモニターが発売されたのですが、お値段が157,500円とビックリな設定でした。まぁオーダーメイドなんでそんなもんちゃそんなもんでしょうけど・・・(ケーブルだけでも3万円するようです)
さすがに買えませんが・・・

クルマにまわす筈の金がイヤホンに消えてます。
Posted at 2012/12/09 01:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2012年12月02日 イイね!

ジムカーナ

先日、某所にて開催されたジムカーナに参加してきました。
わたくしのスケジュールミスで結局マジカルクロスがNo.2のみというバランスの悪い状態での参加でした(苦笑)

雨が降ったり止んだり突然晴れたりと、走る度に路面状況が変わって走りにくかったです。
それ以上に寒さで、途中帰ろうかと思ったほどです(笑)

今回もまったく準備なしでの参加。
昨年の教訓から、養生テープは持参しましたけども。

ヘルメットやグローブも持ってないんで全部レンタルです。
なのに、荷物は参加者で一番多いという謎・・・トランクから荷物降ろすのに10分はかかります(爆)

去年のジムカーナでは3位で表彰台でしたが、今年は残念ながら4位で表彰台は逃しました・・・
3位とのタイム差が0.5秒ほどでしたので、なかなかに惜しいタイムでしたね。

もうちょいマジメに走ればよかったな・・・と後で思いました(笑)

さて、ジムカーナで改めて思ったのはバランスの悪さ。
ケツが流れたときの挙動がやっぱり違和感あるんですよね。カウンター当てたときの動きというか。
気持ち、後ろが遅れる感じがしました。


それからブレーキの利きの悪さ。
踏みが足りないのではないかという指摘が以前からあったんで、踏んだ瞬間ABS介入するくらいまで試しましたが、やっぱりダメ。

現在は純正互換の良く分からないパッドが入っているようです。納車のときに新品交換されている感じですね。

そのことをニーレックスで話したら、純正のパッドを譲っていただけたので今度交換しようかと思います。

それでダメならオーバーホールしましょうか。
Posted at 2012/12/02 21:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月18日 イイね!

マジカルクロス取り付け

マジカルクロス取り付けようやくです。

長らくノーマルだったのですが、遂にマジカルクロスを装着いたしました(No.2のみ)
足回りやその他の支払いが終了しましたので次の段階に。

前のNB6のときは、No.3から装着しました。(まさかNBを2回も買うなんて思いもしなかった・・・)

今回は、実験的に「純正の補強を活かしてみる」という感じです。
純正にプラスしてどれほど変わるか・・・ということ。

NBの後期RSとNR-Aは純正状態でも結構補強されています。
割といいレベルにまとまってるんで、最近は「パワー上げない限りはそんなに補強要らないんじゃ?」って思ってました。

とはいえ、マジカルクロスを投げておくのも勿体無いということでNo.2のみ装着。
No.2のみの理由は上で書いたとおり、「純正でも良い」から。

しかし、厳密に言うとピラーから足元の辺りの剛性感に若干の不満があったのも事実。
マジカルクロスのNo.2はちょうどピラー辺りの剛性UPに効果が大きいので、No.2だけでも相当良くなるはず!と思ったんです。

で、結果から言うと「やっぱりマジカルは全部付けがいい」です(笑)
足元の剛性感はかなり向上してそれなりに良い印象にはなりますが、それ以上に車がオーバー気味になります。

オーバー傾向だから悪いというわけでもありませんから、好みに合えばそれはそれでアリかもしれませんね。(わたくしは滑ったときの挙動に違和感があったので苦手ですが)


試走前に「傾向はオーバー」と説明を受けましたが、やはりその通りでした。

結果的にリヤの剛性が足りなくなりました(笑)


・・・マジカルクロスは効きます。やっぱり。


Posted at 2012/11/18 00:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2012年11月04日 イイね!

迫力は大事

迫力は大事ホーンの音は迫力があったほうがカッコいい。ということで、前のNB6のときは、ホーン交換をしておりました。たしか、ミツバのアルファーⅡだったと思います。

しかし、NB8は某Dラーの極上中古車だったためホーンはノーマルでした。

まぁ、ホーンはNB6から取ればいいか。と考えていたのですが某氏のお気に召されたようで、「このまま欲しい」とのことでしたので、代わりという形で新しいホーンを頂きました。(ありがとうございます)

今回もミツバにしたんですが、同じじゃ面白くないということで、プラウドホーンというものに。(画像は公式HPより)

見た目にも小さそうで、なんか変わってそうだったんで採用(笑)

アース線だけ作ってもらい、また自分で交換しました(やはり儲からない客である)

NB(後期)の場合はバンパーのところのボルト外すだけで、割りと簡単に交換出来ます。
純正はとてもコンパクトな作りなので、外すのは苦労しません。

前回のときは付けるときにステーの曲げ具合とかに苦労しましたが、今回は楽勝でした。

パッケージにも書いてあるようにかなり小さく、「絶対に曲げないでください」というステーも少ししか曲げずに付きました(笑)
あとで知ったんですが、ミツバのホーンでは最小らしいです。


なかなかにいい感じに鳴ってくれるので、今回は大満足ですね。
Posted at 2012/11/04 00:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation