• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる改のブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

やはり雨漏りしてます

今日も、出掛けたんですが、やっぱり雨漏りしてました。漏れ自体は大したこと無かったので、タオルを置いて対処。少し湿ってるな・・・

場所はサイドウインドウ上部の幌を開けるとパカっと割れる部分。(運転席側)
ここは割りと漏れやすい場所らしく、ネットで調べると、情報はたくさんありました。

駐車していた他のロドを見て回りましたが、漏れてるようでした。
やっぱ漏れやすいんだね・・・

どうも、交換せずとも、雨漏りは直るらしい。
助手席側は全く漏れる気配は無い。見ると分かったのですが、運転席側は割れる部分が段差になってるんですよ。

助手席側はツライチなので、捲っても漏れない。運転席側は割れる部分から漏る・・・
(文書だけでは分かりづらい・・・でも画像が撮れないんです。暗すぎて)

そう、運転席側もツライチになるように調整すれば漏れなくなる筈だ。と言うか、単にズレて漏れてるだけらしい・・・
ウェザーストリップのハマっているステンレスの溝が肝らしい。アレを外側にズラして高さを調整するといいとのこと。


いま、調整方法を調べたので、来週末は調整しよう。(来週はずっと出張)
調べれば調べるほどなぜか「ワクワク」してくるのは何故でしょう?トラブルを楽しむのもロド乗り?

いっそのこと自分で交換しようかな。ま、先ずは調整からか。あせらず。
Posted at 2010/05/23 17:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年05月23日 イイね!

リフレッシュは計画的に

先日の、プラグコード交換から気になっていたポイントがあります。
前々から気になっていた(凄く気にすることが多いなぁ)
猫クラッチの時点から気にしていた。自分でも思うんですけど、ロド溺愛。

それは「レリーズシリンダ」です。(幌はもう別ね)
マスターシリンダの所のクラッチフルードが結構汚い。

レリーズシリンダのオイル漏れは割と有名なので、特に驚くことはありません。
レリーズシリンダ自体は右側に付いているので目視点検しましたが、特にオイルの滲みや漏れは無い。ブーツ内側が漏れていたとしても、何度もクラッチを踏むと漏れくる。
マスターシリンダにも漏れ・滲み無し。外観にちょっと錆あり(笑)

ついでにエンジンマウントも目視点検。破れ・破損無し。その他エンジンルーム点検も異常無し。パワステオイルも匂い・粘度的にはOK。量・色もまだ大丈夫。パワステオイル(ふるーど?)はATFなんでここらは専門知識有り。

ちなみに、ATFが焼けた臭いって凄いんですよ。5メートルくらい離れてても「うわ!!くっせ~~!!」って鼻が鈍感なわたくしでも分かります。デフオイルの焼けた臭いも凄いけど。


でも、クラッチフルードってそんなに汚れるもの?
漏れや滲みが無いようなのでフルードだけ交換しようかな。

でも、コレ、一人じゃ大変なので、Dラー任せだな。(一人でも出来るが、面倒だし、必要物品が高い)
2人なら多少ラクだけど、やはり面倒だ。(いちおう、友達は居ます)

すごく神経質なのか?それともすごくロドを溺愛しているのか・・・?


今後のロドリフレッシュ計画(チューニング除く)
・エンジンマウント交換
・レリーズシリンダOH
・デフマウント交換
・幌(最優先か?)
・CD交換(はやくしたい)
その他・・・
Posted at 2010/05/23 12:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年05月23日 イイね!

もうヤバいかも・・・

ロードスターの宿命は「雨漏り」だ。

ロド購入時、「幌は消耗品だから・・・」と覚悟していたが、もうそろそろ本格的に対策が要るかもしれません・・・

今も、雨が降っているのですが、我がロドに雨漏りの危機が・・・
確認したところ、雨漏りしてはいないんですが、横のウェザーストリップの繋ぎ目から漏れる寸前(汗)
運転席側なんですが、すこしズレてて、めくってみるとボタボタ漏る。

あと、助手席のピラー部分の受け皿(ロドオーナーなら分かる筈)からも怪しい。

どちらも拭いてからしばらく車内で様子を見たが、滴下する様子はない。とりあえず一安心。

その他は問題無し。

こりゃ夏頃には幌張替えか?勿論、ウェザーストリップも全部新品にして。

15万円程度は既に「幌貯金」してあるので、(←意外と堅実)金銭面は良いんですけど、無駄にさびしい気がします(謎)
まぁ、幌自体はまだ使えるのでウェザーストリップだけ交換するテもありますね。

逆に、もう幌を張り替えて、ヤフオクに流すのも有り。「希少!SGリミテッドブルークロス幌!破れなし!」とか出品すると5万円くらいで落札される不思議。ヤフオクって中古の幌でも高値で売れるんですよね・・・ある意味これは良い!?

ハードトップならば5万円くらいで入手できるのですが、やはりロドが開かないのはちょっと・・・
ハードトップもカッコいいですけど、オープンの開放感は止められない止まらない(笑)
(幌が裂けた!!とかの雨漏りがどうにもならない時の非常用には欲しいけど)
黒いハードトップなら雰囲気変わるだろうな~


ロド乗りならば多少の雨漏りは気にしない・・・といきたいところですが。


Posted at 2010/05/23 00:20:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年05月21日 イイね!

意外と変わる

意外と変わる今日は、午前中からロドのプラグとケーブル交換を行いました。
真夏か?と思わせるような暑さでした。

明日辺りから天気が悪くなるようなので、運が良かったな・・・

ちなみに、交換したパーツの詳細ですがプラグが「BKR6EIX-11P」で、ケーブルが「パワーケーブル」です。両方ともNGKの製品です。

プラグは純正の5番からひとつ熱価が上がり6番になっています。セットだったんで選べなかったんですけど、問題は無いでしょう。高回転重視になった?

で、交換。作業は間違えないように1本ずつ進めました。
まぁケーブルを抜いてプラグを付け替えるので作業は簡単。

プラグ交換のために、専用のプラグ用ソケットを購入してたので超ラク。落ちないし。
そして、プラグを外す。「ん?これが今まで付いてたのか・・・え?んん??いや、これイリジウムじゃん!!」
車体から外されたプラグにはこう刻まれている「DENSO IRIDIUM」と。ず~~っと純正プラグと思い込んでいたのですが、付いていたのはデンソーのイリジウム。(純正はイリジウムじゃないと思う)
今回交換するのもイリジウム・・・

「これは・・・まさかの展開だ。全く効果も無しに終わるパターンか?」
と思いつつも作業を進める。
作業が超丁寧なわたくしは、プラグが真っ直ぐ入っているかを何度も確認し、意外と時間が掛かった。
伝わってくる感じから、割と斜めに入っても分かりづらいと思います。

手締めで着座させて、ソケットを外し、再び確認。
新品だと着座から180度と書いてあったが、閉める手応えからオーバートルク気味に感じたので120度くらいで閉める。手ルクレンチで締めたのは言うまでも無いが・・・

作業を終え、最終確認し、いよいよエンジン始動。
特に変化無し。始動性は良くなったとは思えません・・・
でもアイドリングが安定して、エンジンが静か。

そして発進すると、明らかに滑らかに動きます。ガクガクしないんですよ。

一応、その他変化を確かめる為に暖気も行って、実走。
黄色帽子まで試走。
そこでエンジンオイル(やっと決まった)とF-1(フォーミュラカーじゃない)を購入した。
F-1とはワコーズのFUEL-1と言う、バルブ・燃料系の洗浄剤です。

試走でよく分かった変化
・アイドリングが安定して静かになった
・低速の発進でガクガクしない
・アクセルに対する反応が良くなっている
・2000回転くらいのトルク感が凄い
・加速が良い気がする(笑)

正直、最初は「変わらないんだろうけどケーブル青いからいいか・・・」って思ってましたが、効果はあったようです。プラシーボ効果であっても、変化が体感できたので成功でしょう。
Posted at 2010/05/21 20:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2010年05月18日 イイね!

届いた

届いた先日、購入したプラグコードとプラグが届きました。

購入したのはNGKのパワーケーブルとイリジウムMAXです。
別に青いケーブルじゃなくてもいいんですけど、青い方がカッコいいということ。タミヤと同じです。

定価ではケーブルは13230円、プラグが4つで7560円です。たぶん、某カー用品店だとこのお値段(定価)だと思います。意外と高いんですよね・・・

メーカーによるとプラグ交換でパワーUPするとかエンジン始動が良くなるとか(←これが目的)燃費がよくなるとか・・・
いいことばかりですね(あくまでメーカーHPの話)

たしかに、もし我がロドのプラグが7年間無交換であるなら、ケーブル同時交換で効果は望めそうです。
パワーとか燃費は求めてないのですが、始動直後の一瞬の回転落ち込みが無くなれば十分か・・・

ついでにワコーズのF-1も試そうかな・・・

交換自体はタワーバー外して、ケーブル抜いてプラグを交換するだけなので楽勝だと思います。金曜日に有給取ったんでゆっくり取り付けよう。雨じゃなければ・・・
Posted at 2010/05/18 21:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のクルマです。初の新車購入です! 車高ダウンとマフラー交換は禁じられてますww 装着 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然のロードスター復帰です。自分でもビックリです。 まったく予定は無かったのに! そう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目(2台目)のロードスターSGリミテッドです。NB好きみたいです。愛してます(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車体はいわゆる後期のNB3のテンロクです。グレードはSG-リミテッド(400台限定)です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation