• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月13日

FRの乗り方…??

FRの乗り方…?? …がいまいちよく分かっていません。
なにせ、初めてのFRですから。でも憧れのFR。
当たり前ですけど、FFとFRでは車の動きが違うんですよね。
まだ慣れていないせいかもしれませんが、FFでできたことがまだFRでできません。
もっとも、「S2000は乗り手を選ぶよ」と言われていますが、そんなに難しい車なんでしょうかね?
僕みたいなドラテクのないヘッポコでも乗りこなせる日が来るのでしょうか???
130系になってからだいぶまろやか~になったそうですが…
昨夜の僕は今までの感覚で「60キロくらいかな~」なんてメーターみると50くらいしか出ておらず、軽に煽られる始末(笑)
あと、ヒールトゥもやりづらいです。
これはペダル変えちゃおうかな~♪
ま、楽しければそれでいいんです!
いや、まずはシートだ。
SR3の雲行きが怪しくなってきたから、SP-Gにしましょうそうしましょう!
SP-G募集中です!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/03/13 20:27:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年3月13日 20:47
こんばんわ(。・ω・)ノ゙

私もヒールトゥがやり難いと思いました。レガシィはやり易かったと思います。STIのペダルが付いてましたけどw
何か、アクセルの位置がレガシィより深いのかな?まぁ、私の運転が下手なだけですが・・Orz

SP-G!そうしましょう!そうしましょう!私と一緒にショルダーカットォォ・・www
(o´_`)o-⊃゜
SP-GNだと干渉しなかったのか・・・・
コメントへの返答
2009年3月13日 21:37
こんばんは♪
そうなんです!
アクセルペダルがブレーキペダルよりも深すぎなんです!
できないことはないんですが、すごくぎこちないH&Tになります(笑
グラインダ~で行きますよSP-G!!
S2だとTS-GとかRS-Gが多いですよね。
でもSP-GNにしろ、みんな高すぎです…
2009年3月18日 1:08
S2は座医が高いので、フルバケ入れると凄く挙動が判りやすくなりますよ♪
操作性も良くなりますし。

ただ新品RECAROは高いですよね~
なので程度の良い中古をオクで見つけて、RS-G辺りが無難な気がw
自分は低くしたくて、2時間使用の中古品のTS-Gにしましたが(^^;
コメントへの返答
2009年3月18日 18:09
二時間使用って…(笑
RS-GやTS-Gは中古でもいい値段しますよね~!
でも「安物買いの銭失い」にならないように、ある程度予算を取って、オクで戦うことにします!!
2009年3月31日 22:25
こんばんわ^^(足跡から来ました)
AP2乗りのオヤジですが・・・
純正のRE050、ドライ路面は良いんですが、雨のコーナーは
要注意ですよ~~
日光いろは坂(栃木県)って、ご存知?
あの上り坂が雨だったら、コーナーは45km/h以下が安全です。。
最終エスのVSAなら大丈夫だと思いますが・・・
僕のAP2は、日光いろは坂の雨の日の登りで、2回もスピンしてます。
突然なんで、立て直せませんが、運転席を中心にくるっと回って止まる
のでクラッシュはしませんが、ビビリますね><

コメントへの返答
2009年3月31日 23:08
いらっしゃいませ、こんばんは!
いろは坂は主にヘアピンですよね??
僕は雨の日に乗らないので、ウェットの挙動がわからないのですが…
車を振り回して限界を体験してみたいんですが、なかなかそういう機会もなく…
今度雨の日に近くの駐車場で試してみます(笑)
この未熟なヘッポコにまた何かアドバイスがあれば宜しくお願いします!

プロフィール

「写ってないけど笑」
何シテル?   07/19 22:50
雪国でアコードEURO-Rに乗っています。 乗り換え候補が次々に出てきてもCL7の出来が良すぎて他に行けず。。 乗り潰す覚悟でリフレッシュもしたので、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]VOLK RACING CE28N-plus SZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:14:45
[ホンダ シビックタイプR] マフラーバルブ常時オープン(教えてもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:10:27
【調整】ガイドピン抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:11:49

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
前車のCL3からの入れ替えです。 以前にFD2とCL7を試乗で乗り比べした時、しっとりし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マターリ維持の予定です
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
VFR800Fを降りて、結局戻ってきてしまいました。 二台目のSC59です。 前期より ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
CBR1000RRに代わってガレージ入りした愛機です。 CBRと突然の別れで凹んでいま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation