• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月08日

S2の不具合について。

連休も終わりホッとしています。
四月は忙殺されましたが、五月はそうでもなさそうです。
なぜか察しの良いみん友の方に職業がバレてしまったので、仕事ネタはしばらく封印ですwwwwww


しかし前回も触れましたがS2にトラブル発生です。
謎の燃料漏れ。

今日ディーラーに行って診てもらいました。
担当の人は不在、工場長も不在で、初めて見る整備士がやってきました。
見たところ、中堅?くらいの経験値を持っていそう…ww
それで症状を話したところ、既にやる気を失くした様子。
クルマも見ずに「そういう構造になってますので…」と言って仕方ないみたいな雰囲気です。
そういう構造でこの症状が出たらそれこそ欠陥なんじゃないかな~?

まぁまぁとりあえず見てもらうことに。
コーシーを飲み干して無限のカタログを見ていたら工場長が登場。
改めて症状の説明をすると、「バンパーをキレイにしてよくよく確認します」とのこと。
しばらくして工場長がやって来ました。
ドキドキ…

「やはりガソリンの漏れでした。バンパーは交換させていただきます。」ですと!
やった!!
見てみると、バンパーにはガソリンで変色した筋が結構目立ってました。
給油口からも漏れがあったようですが、僅かだったためフェンダーには目立った変色はありませんでした。
これで無事保証対応でバンパー交換ともしかしたらフェンダー再塗装と言うことになりました。
しかし依然としてどこから漏れているのかは特定できていませんので根本的な解決にはなっていません。

僕のクルマは某ガラスコーティングを施工してました。
でもガソリンはガラス層を超えて染み込むんですねぇ。
工場長曰く、「クリア層まで逝ってるかも」らしいですが、ガラスコーティングって案外脆いんですかね??

ま、バンパーとフェンダーにはデラで扱っているガラスコーティングを施工してくれるらしいので、その上からまたビームを施工しましょう♪
部分的にコーティングの具合が変わってしまうのでなんとも複雑な心境ですが…

あ、それと気になったことが一つ。
S2のリアフェンダーってスポット溶接されているんですか?
普通に外れるものだと思ってましたが…どなたかご存知ですか??
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/05/08 20:54:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

見つけた!^^
レガッテムさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2009年5月8日 22:32
整備士の対応は頂けませんね..
工場長にその整備士の対応を報告した方がw

しかし問題は放置で外観だけ直すのかぁ(^^;
うちのDラーだとメーカーに連絡して原因追及or怪しい箇所のパーツ交換で様子見して下さい~
問題なければ外観の修理をします!になるので(汗

変色ですが、ガラスコーティングにより耐薬品性はupしてますが、限度という物が在るので..
短時間なら問題なかったんでしょうけど。
ちなみにガラスコートだからと言って、食器の様なガラスの皮膜が出来る訳ではないので(^^;

リヤフェンダーは溶接されてます。
交換するには一度剥離させないとダメですね。
コメントへの返答
2009年5月9日 18:32
まだ付き合いの浅いお店なので強くは出られません…(笑

一応工場長の話では、給油キャップが怪しいとのことで、キャップを新品交換して対策するそうです。
でもキャップ付近からの漏れはほとんど無いんですよね…工場長は「給油口から漏れたものがフェンダーの裏側を伝って継ぎ目から漏れた」とのたまってましたけど、イマイチよく分かりませんでしたww
あまりひどい対応になってきたら、一応客相には電話しようかな~とは思ってましたが。

コーティング、てっきり皮膜ができると思っていました!(爆
なので、洗車のときも洗車キズをあまり気にせずゴシゴシ…(汗
でも無いよりはマシなのでやっぱりビーム施工しますwww

リアフェンダー、溶接されているんですか。
交換となれば剥離ですが、溶接を剥がすのはちょっと不安ですね。
強度とか…

2009年5月11日 14:34
整備士の発言は・・
そういう構造って事は、全部のS2000が漏れる構造っていう事になりますよね。
これは、リコール問題にもなりそうな気がしますがw

でも、S2000を満タンで振り回したらコボレちゃうんですかね?どうなんだろ・・
私の親父の車は、古いので満タンにすると、こぼれるらしいです^^;
なので、構造的に覗けるので目分量で8割程度しか入れないそうです。
TAKさんのS2000、早く原因がわかって直ると良いですね^^;

それと話は変わりますが、私は鈍感なのでTAKさんの仕事は・・・やはり、わからないですOrz
コメントへの返答
2009年5月11日 20:15
ど~も♪
整備士さんの発言を信用すれば、リコールになりますwww

ボクのS2は以前から車の周りを歩くとガソリン臭かったりしました。
それで、給油口付近に鼻を近づけると、ぷ~んとガソリンのイイ臭いがします(笑)
一応他の車の給油口も確かめましたが、S2程は臭いませんでした。
確かに、給油口付近からの漏れはあるようです。
しかし殆どはバンパーの継ぎ目から漏れています。
あるいは、原因がはっきりと特定できないかもしれませんね…
次からは独自に対策を考えなくてはいけないみたいです。
とりあえず様子見するしかなさそうです…トホホ

あら、バレてませんでしたか~??(嬉)
因みに本日の業務は屋外でお掃除と総会出席だけというヒマな日でした。
折角のイイ季節なのに肝心のS2が発進できず、ムズムズしてますwww



プロフィール

「写ってないけど笑」
何シテル?   07/19 22:50
雪国でアコードEURO-Rに乗っています。 乗り換え候補が次々に出てきてもCL7の出来が良すぎて他に行けず。。 乗り潰す覚悟でリフレッシュもしたので、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]VOLK RACING CE28N-plus SZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:14:45
[ホンダ シビックタイプR] マフラーバルブ常時オープン(教えてもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:10:27
【調整】ガイドピン抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:11:49

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
前車のCL3からの入れ替えです。 以前にFD2とCL7を試乗で乗り比べした時、しっとりし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マターリ維持の予定です
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
VFR800Fを降りて、結局戻ってきてしまいました。 二台目のSC59です。 前期より ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
CBR1000RRに代わってガレージ入りした愛機です。 CBRと突然の別れで凹んでいま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation