• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月06日

マイS、新境地へ!!

マイS、新境地へ!! 毎度のイオンですw

さて、今日はお休みだったので、色々と用事を片付けました。
まずS2の車検。
開店にあわせて行くつもりが、寝坊ぶっこいてしまい、お昼近くに(汗
クルマを預けて代車で近くのホンダ中古車センターへ。
前からDC5インテRを触りたいと思ってまして…
エンジンかけるのはNGだったので運転席に座っただけですが、やっぱり広い。
ラゲッジも相当広い!
メーターもカッコイイ!
純正レカロもイイ!
でもシフトフィールはS2の勝ち!
なんていうか、S2の方が剛性感があるような印象です。

ついでにCL9?アコードにも乗り込む。
う~んウチのアコードより内装がかなり洗練されています。
結構気に入りました。
もし程度のいいCL7ユーロRがあったら乗り換えてもいいカモ…

その後は店内でアイスコーシーを飲みながら元整備士だったらしい店長さんと小一時間話し込んで、ホンダのお店についてちょっと探りを入れてみると…
なんと!
今ボクがお世話になっているデラは元ベルノ店なのですが、当時のスタッフは一人もいないそうです。
ってことは、元ベルノ店ってことで期待してたS2の整備に関するノウハウは全くないってことですか…?
どおりで…(謎

その後コメリでDIY用品を買い込んで一旦家へ。
すぐに近くの整備工場にオイル交換のためアコードで再出撃。
軽と比べちゃ悪いけどやっぱいい~♪
工賃も格安で終了。
アコードが生き返りました。

また家にもどってS2パーツのDIYをやって、時間になったのでデラへ出発。
デラでクルマ引き取って、帰りはオープンで☆
気持ちよく流して帰ってきました。


次の車検は二年後です。
当分は車検を気にせず好きなように弄ろうと思います。
いざ、新境地へ~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/06 20:27:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

カエル
Mr.ぶるーさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年8月6日 21:53
両方のアコードに乗りましたが、正常進化が感じられましたね。
ただ内装はあまり変わってない印象でしたがw
しかし、あれだけ重いのに、CL7で14~15km/L走るのは不思議な感じ。
S2はもっと軽いんだし、良くても良いはずなのにww

CL7、中古はかなり安くなってますよね~
コメントへの返答
2009年8月6日 23:09
CL7って結構重いんですよね。
それがネックで未だにCL3に乗ってます。
燃費は進化の証しでしょうか。
K20Aは賢いですね。
アコードにしろS2にしろ、F型は燃費運転が苦手みたいです(笑

試乗してみようかな…

プロフィール

「無事に到着です。
明日どうしてもバイクに乗りたくて結構頑張ったので、なかなかのタイムを叩き出してしまいました笑
今回走行はトリップ一回りして、1,206kmでした。」
何シテル?   08/18 23:33
雪国でアコードEURO-Rに乗っています。 乗り換え候補が次々に出てきてもCL7の出来が良すぎて他に行けず。。 乗り潰す覚悟でリフレッシュもしたので、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]VOLK RACING CE28N-plus SZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:14:45
[ホンダ シビックタイプR] マフラーバルブ常時オープン(教えてもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:10:27
【調整】ガイドピン抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:11:49

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
前車のCL3からの入れ替えです。 以前にFD2とCL7を試乗で乗り比べした時、しっとりし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マターリ維持の予定です
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
VFR800Fを降りて、結局戻ってきてしまいました。 二台目のSC59です。 前期より ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
CBR1000RRに代わってガレージ入りした愛機です。 CBRと突然の別れで凹んでいま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation