• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK@SP1のブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

八月の所感

八月の所感
しばらくぶりのブログですが、繁忙期も一段落したので軽く所感をば。 今年は去年以上に忙しく、まぁ有難い事なんですが、夏を満喫できませんでした。。。 というより、梅雨明けが遅れて気温も上がらず気付けば処暑。 なんだか夏があっという間に終わってしまいましたよ。 久々に会う人からは「痩せた?」と言われま ...
続きを読む
Posted at 2009/08/24 23:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月06日 イイね!

マイS、新境地へ!!

マイS、新境地へ!!
毎度のイオンですw さて、今日はお休みだったので、色々と用事を片付けました。 まずS2の車検。 開店にあわせて行くつもりが、寝坊ぶっこいてしまい、お昼近くに(汗 クルマを預けて代車で近くのホンダ中古車センターへ。 前からDC5インテRを触りたいと思ってまして… エンジンかけるのはNGだったので運 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/06 20:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月04日 イイね!

最近、人差し指が言うことを聞きません~!!

最近、人差し指が言うことを聞きません~!!
本日、画像のどでかいダンボールが届きました。 箱はレカロですが、中身は違います。 全く以て現状では必要のない、あっても邪魔なだけのものなのに…ポチっとワンクリックやっちまいました。 詐欺ではありませんww とりあえず、DIYの練習台として頑張ってもらいます。 下らないので、来るかも分からない装着の ...
続きを読む
Posted at 2009/08/04 20:33:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月30日 イイね!

とりあえず、車検見積もり。

とりあえず、車検見積もり。
今日は色々用事があったのでいつものデラへ。 一つ目は、車検の見積もり。 来月二十日過ぎに車検切れとなるので、お盆に入る前にと思ってましたが、この時期は空いているようです。 初回の車検なので、交換するのはブレーキフルードとクラッチフルードくらい? 見積もりに延長保証マモルを付けてそのまま御願いしま ...
続きを読む
Posted at 2009/07/30 20:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月28日 イイね!

走行5000キロでもうボロボロ…(泣)

走行5000キロでもうボロボロ…(泣)
何故か新潟だけ梅雨明けしませんね… いよいよ七月もあと少し、繁忙期に向かってまっしぐらです。 今はなんとか行けるけど、年取ったら本当に体が持つか心配ですww S2も八月に初の車検です。 3年で結構くたびれてるところもあります。 一応この機にリフレッシュしまつ! まず、洗車キズが目立ってきたので ...
続きを読む
Posted at 2009/07/28 20:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月15日 イイね!

ドライブルート策定♪

ドライブルート策定♪
本日の新潟は最高35度という酷暑でした。 だからと言う訳ではありませんが、体調不良です。 今朝から胃が重くて、あの腹にパンチ食らった時の痛みが持続しております。 明日は待ちに待った一日休みなので、今日は気合で治そうかと思って頑張りましたが、 現在も痛みに悶えています。 胃もたれではなさそうだし、や ...
続きを読む
Posted at 2009/07/15 23:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月13日 イイね!

早速洗車…最良のピッチ落し法は??

早速洗車…最良のピッチ落し法は??
本日、昨日の埼玉遠征の汚れを落とすべく、 早速洗車しました! 虫は昨日のうちに落としておいたので、楽に終える予定でしたが… 画像の赤で囲った部分にご注目下さい。 かなり見づらいですが、細かいピッチ?タール?がびっしりこびり付いています。これはほんの一部分でボディ全体がこんな状態です。 さて、ど ...
続きを読む
Posted at 2009/07/13 20:38:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月12日 イイね!

行ってきました~☆

行ってきました~☆
新郎新婦であります(笑) いやぁ、とっても幸せそうでした。 最近ボクの周りでも結婚する人が急に増えてきました。 「お前も早くしろ」と毎日耳の痛い日々です。 二年振りの友人が開口一番に「街金の取立てだと思った」と言い放つようなボクに結婚などできるのか…??(笑) 今回は、日帰りで埼玉までの凡そ往復 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/12 19:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月10日 イイね!

持ち込みオイル交換難民となりました…

持ち込みオイル交換難民となりました…
本日、普段とは違うデラへオイル交換に行ってまいりました。 事前に電話確認したところ、二つ返事でOKでしたので安心して駐車場に乗り付けます。 すると、店から一人飛び出してきて駐車のアシスト☆ 降りるとピットからは「いらっしゃいませ~!」の威勢のいい声☆ あぁ、いつもの店とは大違いだw んで、アシス ...
続きを読む
Posted at 2009/07/10 23:06:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月08日 イイね!

淡々と…気付けば15連勤★

淡々と…気付けば15連勤★
今日は愚痴日記ですよw このところ休みがありません… 今日で七月の忙しさは一段落なのですが。 充実感のある爽やかな疲れではなく、超絶的な倦怠感。 あ~ぁ温泉行きてーな~。。 のんびりしたいよ全く。 去年の今頃は一ヶ月休みなしとかもあったけど、なんともなかった。 今はこのザマだもんなぁ~ちょっとマ ...
続きを読む
Posted at 2009/07/08 20:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「関越で見かけたFL5ブルーの土浦77ナンバーと遊んでもらう前に千切られてもうた。
CL7だと瞬発力ですぐ離されちゃうね。」
何シテル?   10/11 19:06
雪国でアコードEURO-Rに乗っています。 乗り換え候補が次々に出てきてもCL7の出来が良すぎて他に行けず。。 乗り潰す覚悟でリフレッシュもしたので、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ アコード ユーロR]ホンダ(純正) ペダルストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 23:26:46
Modulo / Honda Access エバポレータークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 22:21:50
[ホンダ シビックタイプR]VOLK RACING CE28N-plus SZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:14:45

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
前車のCL3からの入れ替えです。 以前にFD2とCL7を試乗で乗り比べした時、しっとりし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マターリ維持の予定です
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
VFR800Fを降りて、結局戻ってきてしまいました。 二台目のSC59です。 前期より ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
CBR1000RRに代わってガレージ入りした愛機です。 CBRと突然の別れで凹んでいま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation