• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK@SP1のブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

案外ハマった(^^)

なんだか随分と日記を更新していませんでしたが、実はちょくちょく覗いておりました。
最近はイイネ活動オンリーなのです(笑)

今年も早いもので二ヶ月が経とうとしています。
僕の生活は相変わらずですが、昨年末から沸々と愛機入れ替えの気持ちが大きくなってきています。

理由は色々ありますがここにきて、新車から6万キロ以上使い倒されて遂にデミオが僕のもとに帰ってきて、本来S2の足車たるEURO-Rの代わりの足車が出来たという事があります。
やっぱりクルマは動かしてあげないとね。。

密かに狙っているクルマがあるので、すぐにそちらへ行きたい気持ちもあります。
ただ買っても使用形態がS2と同じでは行く末が知れています。

と、その前に我が家はまともな車庫が無いということで、ガレージ建設の案が急浮上してきました(笑)
しかしこれが高いのですよね~
なんとか安くあげられないか知恵を絞っているところであります。
どうなることやら。

そしてやっと表題の件ですが(^^)

最近みんカラの「ハイタッチドライブ」というのを始めてみました。
何気なくアプリを入れてみたのがきっかけでした。
チェックポイントが沢山あって、とりあえず近所を回ってバッヂ?を貰ったらもう…
元来少し完璧主義な僕のハートに火がついて、気づけばドツボにはまっていました(苦笑)

田舎住まいなのでハイタッチは望めませんが、ドライブの目的が設定しやすくなって、近場でも初めて行く場所も多く意外と楽しめています♪

春になったらCBRでも出かけられるし、楽しみが増えてきました。

昨年の下半期から生活が仕事一色で精神的に辛い時期もあったので、楽しいことを少しでも増やしていかないと。。
Posted at 2014/02/25 00:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

雨は十分足りております。。

どうもこんばんは。

本日一気に梅雨明けの発表がありましたね。
私の住む地域の梅雨明けはまだのようですが、もう雨は十分かな~と思っています。
まぁ農家の多い地域ですのであまり大きい声では言えませんが…

なぜかって言うと、単純にバイクに乗れないから(笑)

5月を修理で棒に振ってしまったので6月は結構ハイペースでした。
空梅雨で連日晴れ晴れ晴れ!!って具合なので、仕事終わってから日没までホームコースを探しに行くのが日課でした。
そんな様子ですので、月間で1300キロ以上走ってしまい、手首が腱鞘炎っぽくなるような始末(汗)

本当にバイクの虜になってしまいました。

本日はオイル交換で預けていた愛機を引取りに行って、夕方から晴れてきたのでちょっと走ってきました。
大分コイツにも馴れてきたので今回はダンパーの減衰を弄ってみました。

すると、今までよりもコーナリングが楽になりました。
倒しやすくなったというか…

ますます楽しくなってしまい、困ります。


そういえば、来月はS2000の車検だ。
降りるか迷ってたけど今回はとりあえず車検通すことにしました。

乗る機会は減る一方だけど、ホント所有欲というか自己満足というか、ガレージの肥やしというか…(笑)


とにかく。
手が腱鞘炎気味だと日常生活にも支障が出るので、何とか対策を考えないと。
乗り方がいけないのかなぁ?

Posted at 2013/07/08 21:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

とうとう梅雨入り。

どうもこんばんは。


私の地元はようやく本日梅雨入りしたそうです。
平年よりも10日程遅い梅雨入りだそうですが、ここ数年の様子だとまだ早いくらいでしょうか。
そのくらい空梅雨の年が続いているように感じます。

さて、今年はずっと有難いことに忙しくしておりまして、今までのような時間の使い方は出来ないでいます。
今シーズンからはCBRが仲間入りしたので、4輪の方は尚更出番が少なくなるのですが…


まずサブのデミオですが、悲しいことにもう数か月洗車していません(泣)
普段家族が乗っているので洗う暇がないのです。
運転しているのは車に無頓着なヤツなので、内外装とも汚れ放題です。
コイツはもう手遅れと思っています。。

私のメインはEURO-Rで、こっちは度々洗車しているので非常に状態がイイです(^^)
距離も順調に伸びており、6ヶ月で凡そ8000キロ近く走りました。
乗れば乗るほど良い車ですよね~
ただ、快適にすっ飛ばせるので飛び石傷がどんどん増えていきます(汗)

で、サブのS2000。
最近調子が悪く、ハザード故障中です。
それでも結構走っています。
この間は志賀草津までドライブに行って日帰りで大体700キロでした。
うち下道走行が450キロほど。
疲れましたが、久々にタイヤを溶かして気持ち良かったです。

そして空梅雨を良い事に、毎日のように仕事が終わってから乗っていたのがCBRです。
陽も長いので毎日70キロくらいは乗れています。

ある日、洗車をしてから水切りに走りに行った時の事。。
何でもない普通のコーナリングを飛ばすでもなく通過しようとしたときにそれは起こりました。

道路の砂?砂利?に乗っかってしまい、派手に転倒してしまいました。

4月の下旬の事でしたので、田植えが終わってまだ間もない、路面が汚い時期でした。
自分の未熟な判断で招いた事態と非常に凹みました。。

それからの一ヶ月、5月は丸々棒に振ってしまいまして、全く乗れませんでした。
バイクはカウル粉々、Fホイール歪んでダメ、フォークも逝ってしまいまして案外時間がかかりました。

それでも身体の方は軽いかすり傷で済みました。
洗車後の水切りで軽く走るだけといっても、一応ライディングジャケットを着ていったのが幸いでした。
プロテクターが無かったらと思うとぞっとしますね。。

やはり命あってのバイクなので、安全装備は最低限揃えないといけない事を身を以て経験したのでありました。

その後家族にはバイクを降りるように説得されました(笑)

ただ一度味わってしまうと二輪の気持ち良さはなかなか捨てきれません。
オープンとはまた違う爽快感があります♪

そして、今まで4輪では敬遠していた狭い道も行くようになったので、近所でも通った事のない、自分の知らない気持ち良い道がまだまだあるんだなぁとバイクに乗り始めて目から鱗と言う感じです。


しかし、梅雨入りしてしまったので、夕方の楽しい一時もお預けになってしまいました。


梅雨入りしたばかりですが早く明けてくれないかなぁ~とウズウズする毎日が続きそうです(笑)

Posted at 2013/06/19 00:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

「愛機を降りる時」を考える。

どうもこんばんは。

どうも最近は忙しくて落ち着きません。
クルマネタもあまり無くて更新もままなりません(汗)

今年になってからまたみんカラをよく覘くようになりました。
やはり他の方々の愛車の様子を見ていると、自分の愛機もアレコレやって…なんて妄想しちゃって楽しくなってきますね~
ただそれも、それだけの時間があるからこそできる事。
今の私は、洗車の時間すら取れない状況。

デミオは家族が乗っているので、私の移動は殆どEURO-Rです。
この車本当に良い車です。
乗るほどに好きになる車ですね。
そして、EURO-Rを車庫に入れると隣にはS2000がいます。
HONDAのスポーツを二台持ちなんて贅沢だなぁとシミジミ思ったりもします。

しかしこのS2000、去年から乗る機会が激減してまして今年なんてまだ数えるほどしか乗ってない。
以前は夜にドライブへ行ってましたが、近ごろは持って帰った仕事で夜も自由な時間はなく…

普段休みも殆ど無くて乗れる時間も少ないのですが、S2000に乗るために時間をわざわざ作るという事が無くなってきました。
結局のところクルマ熱が冷めてきたのかな??

時間が無いという事の他にも、自分も30が近くなって仕事の責任も大きくなってきたし、定年の無い仕事な以上、自己研鑽も必要だと感じています。
自分は何をして生きていくのか?
どう生きるのか?
そんなことを真剣に考えるようになってきました。

メインのEURO-Rにはとても満足しているしCBRもあるし、この際S2000は降りてもいいかな?と思っています。
時間とお金を惜しまず可愛がってきたS2000…多分、一度降りたらもう乗ることは無い。
乗り続けるのか降りるのか。
悩ましいです。。

ナンバー切っても自宅に飾っておこうなんて本気で考えていたS2000。
まさかこんなことを考える日が来るとはゆめゆめ思ってもみませんでした。
Posted at 2013/05/18 20:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

STD状態インプレ追記とCL7ユーロRのホイールマッチング。

どうもこんばんは。
気付けば我が雪国にも春の訪れがいよいよ近づいているようです。

今日は一日晴れてたので、仕事が終わってからタイヤを交換しました。
スタッドレスはアコード別グレードの純正16インチにYOKOHAMAのIG50。
夏タイヤはEURO-R純正17インチに純正のポテンザRE-050。

持った感じはやはり16インチの方が軽いです。。
昨年末に納車してから直ぐにスタッドレスに交換したので、夏タイヤでまともに運転するのは初めてなのです。
これで、本当のEURO-R純正を確かめることが出来ます。

以下、スタッドレス装着時比較のインプレです。

まず出だしが重いです。
やっぱりホイール+タイヤ一本当たりの重さが全然違うので、この辺は顕著に感じられます。

あと、ロードノイズが煩いです。
これは製造から6年目のタイヤなのである程度は仕方ないのかもしれませんが。

それと215のタイヤにしては轍にハンドルを取られやすいです。
こんなものなんでしょうか?
S2000もフロントは215。でもこれほどじゃない。

あと扁平率が変わったことで、凹凸を拾うようになりました。
つまり乗り心地が悪くなりました。

ある程度速度を出して流せば気になるほどではないです。
それよりも運転が楽しくてそんなのどうでもよくなってしまうのです(笑)

しかし、こんな煩くて乗り心地が悪いと家族から何か言われちゃいそうです。。



そんなことから、やっぱり軽量ホイールが欲しいなぁと思います。
軽量といえばRAYSが思い浮かびますが、CE28Nは装着率多すぎなので却下。
CP-035はS2000に入れちゃったから、流石にアコードにも入れるって気にはならない。
BBSはカッコいいけどちょっと重いかな?

狙っているのは、YOKOHAMAのADVAN RSかWEDSのTC105N。
重さってどのくらいなんでしょうか?
センターキャップも装着可能なのかなぁ?
もうちょっと色々調べなきゃデスネ。


軽くて、EURO-R純正脚で収まるサイズをラインナップしてるホイールの情報が欲しいです!!
皆さんのオススメをよければお聞かせくださいませ。
Posted at 2013/03/18 01:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「定期更新コードを受信できなくて更新できない。。」
何シテル?   08/26 23:59
雪国でアコードEURO-Rに乗っています。 乗り換え候補が次々に出てきてもCL7の出来が良すぎて他に行けず。。 乗り潰す覚悟でリフレッシュもしたので、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]VOLK RACING CE28N-plus SZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:14:45
[ホンダ シビックタイプR] マフラーバルブ常時オープン(教えてもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:10:27
【調整】ガイドピン抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:11:49

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
前車のCL3からの入れ替えです。 以前にFD2とCL7を試乗で乗り比べした時、しっとりし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マターリ維持の予定です
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
VFR800Fを降りて、結局戻ってきてしまいました。 二台目のSC59です。 前期より ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
CBR1000RRに代わってガレージ入りした愛機です。 CBRと突然の別れで凹んでいま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation