• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muragonのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

TAMRON SP AF 90㎜F2.8MACROの一枚

TAMRON SP AF 90㎜F2.8MACROの一枚みんカラ友達でボルボオーナーのginapoolholicさんがNikon D700をGETしてただいまレンズ沼にはまっています。

適度にボケ味のあるレンズを物色中とのことなので、タムロンの90㎜f2.8で撮った写真をアップしておきます。
去年の9月のお祭りです。
カメラ目線になっていなくていい感じのスナップだと自分勝手に思っています。
絞りは確か2.8のはずです。

プリントをスキャナで取り込んでいますので、画質が悪いのはご勘弁ください。

サードパーティでも結構いいレンズはありますよ。

ご参考になれば...。
Posted at 2009/09/30 23:26:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年09月30日 イイね!

なぜ、今テレビが壊れるのか!!!

なぜ、今テレビが壊れるのか!!!最近、我が家のテレビの調子が悪いのです。
画面が赤みがかっていて、暗いシーンになると真っ暗けで何が何だか分かりません。
カメラの物欲を押さえきれないころはこんなことありませんでした。
テレビの買換えなど全く予定には無く、地デジに移行してもチューナー買えばいいかなくらいに思っていました。

でも、こんな状態になってしまうと、新しいテレビが欲しいです。
それも、58インチくらいのプラズマのでっかいやつ。

実は今のテレビはもう10年前に買ったのですが、映画が好きなもんでその時にAVアンプ、当時はまだLDもありましたので、LDとDVDのコンパチブルプレーヤー、BOSEのスピーカーシステムを購入したんです。

ところが、10年も経てば、こんなシステムはすっかり陳腐化してしまっています。
テレビ、ブルーレイプレーヤー/レコーダー、AVアンプ、総とっかえしないと、最新のブルーレイの画質、音質は再現できません。

こんなことなら、カメラはボディとCFカードだけ買って、調子に乗ってレンズや増設バッテリーパックなんて買わなければよかった。(でも、実は大満足している)

スピーカーは今のやつで我慢するとしても、候補に挙がっているものを全部そろえたら、それこそ100万近い出費が...。

冬のボーナスは行き場所が決まっているし、12月の年末商戦の時に夏のボーナス一括払いで買うかな、でも、ボーナスはどんどん下がっているから無理だなぁ。

テレビはパナソニックビエラTH-P58V1、548,000円也。


ブルーレイはパナソニックディーガDMR-BW970-K 2TB、276,000円也。


AVアンプはオンキョーTX-SA707、119,800円也。
これは、HiViという雑誌で価格以上のスペックだと絶賛されていました。


で、昔のレーザーディスクも最後の方は、ちゃんと5.1サラウンドだったんです。
しかし、LDの信号を5.1CHに変換するRFデモジュレーターというものがAVアンプに内臓されているか、別に購入する必要があったんです。
現在のAVアンプを調べたところ、そんな機能を持っているのはパイオニアの100万くらいするAVアンプしかありません。パイオニアに電話して、今でもRFデモジュレーターは単体で販売しているのかと聞くと、さすがにもう販売はしていないとのこと。
確かに、いまどきLDを観ている人なんていませんよね。
えーっ、じゃあ俺のLDのコレクションはもう5.1CHで観られないのと思っていたら、ヤフオクを探すとちゃんとあるんですね。
ヤマハのAPD-1というRFデモジュレーターです。
なんか、これだけは先に抑えておきました。


さて、159モディファイの前に立ちはだかる、AV機器買換えの物欲。

あ~、宝くじでも当たんないかな。

また、物欲の妄想ネタでした。
Posted at 2009/09/30 20:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 欲しいもの | 日記
2009年09月22日 イイね!

シャッタースピード1/60秒

シャッタースピード1/60秒シャッタースピード1/60秒のものもありました。
結構よくないですか(自己満足)。
Posted at 2009/09/22 19:27:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファ159 | 日記
2009年09月22日 イイね!

アルファロメオチャレンジカップ 流し撮りはいかに!

アルファロメオチャレンジカップ 流し撮りはいかに!昨日、アルファロメオチャレンジ、通称アルチャレをFSWで観戦してきました。
始めてFSWに行きましたが、まずはその広さにびっくり。
ここで、F1も走るんですね。

で、D700とNikon VR 80-400㎜ f4.5-5.6と一脚を持って、例の流し撮りにチャレンジしてきました。
ヨドバシカメラで購入した私の教科書によれば、流し撮りはシャッタースピード1/20ぐらいで撮るようなことが書いてありましたが、そんなシャッタースピードでは激走する車はブレブレです。
そんな、教科書通りには行きませんので、まあ、なんとか観られるかなという作品をアップします。

そういえば、諸般の事情があり、FSWの体験走行はできませんでした(涙)。

当日、参加された選手のみなさん、NMメンバーのみなさん、お疲れ様でした。
また、最後までお付合いできずに申し訳ありませんでした。

NMメンバーのみなさんには、NM掲示板にNikonのオンラインアルバムのURLを投稿しておりますので、よければそちらもご覧ください。

撮影はまだまだ、修行あるのみですね。
でも、デジタルはいいですね、200枚以上撮っても費用は0円ですからね。

ダマさん号
シャッタースピード1/100


take3_159さん号
シャッタースピード1/100


マイセン159さん号
シャッタースピード1/100



おまけ。オーナーの方、無断掲載をお許しください。
F様もいらっしゃいました。


こんな車も。


GT-3RS、このオレンジ色が大好きなんです。


うーん、ランボールギーニより安くてしかもいい。
Posted at 2009/09/22 17:44:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファ159 | 日記
2009年09月20日 イイね!

明日は富士スピードウェイ

明日は富士スピードウェイ明日は、アルファロメオチャレンジ2009なるレースを富士スピードウェイまで観戦に行って来ます。
富士スピードウェイなんて行くのははじめて。
159NIGHT MEETINGの方々の激走を観戦するのも楽しみですが、D700でいろいろ試し撮りをしたいと思い、今日、ヨドバシカメラでこんな本を買って来ました。

まぁ、腕は無いのでカメラ任せです。
Posted at 2009/09/20 22:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ159 | 日記

プロフィール

「五輪メダリストのパレード http://cvw.jp/b/495878/38660215/
何シテル?   10/07 22:27
免許取得後、いすゞジェミニ、三菱スタリオンは兄の車を拝借。 社会人になって初めて自分で買った車がサバンナ゙RX-7(FC3S)。 結婚後はもっぱらファミリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
2021 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

Power Craft 訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 02:23:58
hana-michiさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 04:53:02
純正ナビゲーションのSmart Access設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 23:33:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初代986からの夢が実現しました。 最後の(?)6気筒NAエンジンです。 2015/7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年初めの大雪で妻のデミオが潰れてしまい、2014/6/14に妻の念願だったMIN ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の買い物車として購入。2012/7/27納車。 これで、アルファ159を自由に弄れると ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
Alfa 159 2.2JTS 6MT LHD 08年5月ごろから09年には満9年になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation