• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

夏休みの工作(?)

けっして夏休みの宿題ではありません(w。
ちなみに、私の夏休みの宿題のやり方(?)は、好きなのとか得意なのは最初に終わらせて、苦手とか嫌いなのは"提出日ギリギリ"にやるような子でした○


本題。
整備手帳に書いた通り、Defi-LinkMater ADVANCE ZD Club Sports Packageの取り付けをしました。
といっても、車速、タコさん、水温だけで、油温、油圧はオイル交換するときにやる予定です。
あとは、インマニ計と排気温度やりたいところですが、インマニはZDでは表示してくれませんし、排気温度は大改造がが必要なんですよねぇ( ノД`)。
・Defi ADVANCE ZD 取付(電源・速度・回転篇)
・Defi ADVANCE ZD 取付(水温センサー篇)
・Defi ADVANCE ZD 取付(ZDとコントロールユニット篇)

まず、タコさんをどこでとるかが問題になりました。
車速は、ナビの端子からもメーターの端子からもとれそうだったので、あまり考える必要はなかったのですが…。
友人のBL5レガシーにDefi VSD-Xを取り付けたときはすべてメーターのコネクタから取れたので楽だったのですが、ヴィッツ君はタコさん信号がメーターの端子に入っていない!!
CAN通信でもってきているのかな?

っということで、取れるポイントはエンジンルーム内のECUか車内に引き込んでいるハーネスか、ODB2コネクタの3か所に絞られました。
エンジンルームは配線が面倒なので却下。
車内に引き込んだ後のハーネス部分はグローブボックスの裏にあり良い場所なのですが、アクセスするのに手間がかかるので却下。
ってことで、ODB2コネクタの9PIN薄緑の線からとることにしました。

この関係で、車速はODB2コネクタに近い方のメーター端子からとりました。


電源はオーディオ周りからとりました。
エレクトラタップはあまり好きではないですが、とりあえず付属のものを使って取り付けました。
まぁ、最近のは出来がいいことを信じましょう(謎。



水温センサーは整備手帳にも書いた通り、車内への通線が一番の難所でした。
フェンダーを通して、ドア配線部分から入れる方法も考えましたが、なんか嫌なので意地で通線口を通しました(w。
ちなみに、3度失敗したのはヒミツです(ぇ。


水温センサーアタッチメントの取付位置は、ラヂエター側とエンジン側で迷いました。
エンジン側はなんかアミアミがついているので、多分バッテリーあたりと干渉の恐れがあるのかなぁ~っと。
片や、ラヂエター側はホースがすごいうねり方をしているので、取り付けが困難そうでした。
結局エンジン側の方のまっすぐなところを狙ってつけました。
なんか干渉の痕跡がある場合は何か考えなくちゃですね。


ZD本体とコントロールユニットの取り付け位置は最初から決めていたのでそんなに苦労することはなかったです。
ちなみに、整備手帳には入りきらなかったのですが、リモコン(?)はここにつけました。



最後に、メーターの見え方です。

昼間はこんなかんぢです。


夜間はこんなかんぢです。


見たい、車速、回転、水温がかなり見やすくなって満足なのです○
ブログ一覧 | ルミナスヴィッツ | クルマ
Posted at 2016/08/15 11:27:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月08日 17:28 - 22:51、
185.90 Km 5 時間 23 分、
1ハイタッチ、バッジ76個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/08 22:51
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation