• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2021年5月16日

【家】デッキをやめて倉庫に・・・(その3)換気扇篇

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
なんか熱がこもりそうだったので、温度によりON/OFFする換気扇を取り付けました。

温度センサとON/OFF制御は、以前「【家】暖かい空気を寒いところへ 二位置制御導入」で使用したものと同じものを購入しました。

設定温度はとりあえず29℃で動作、28℃以下で停止です。
2
まずは、ラインファンを仮止めし、アルミダクトも仮設置。
3
外に出る部分をあわせて……。

雲が薪ストーブの煙突から煙のよう出てるように撮れたのは偶然です〇
4
合板をアルミダクトサイズ、今回は100φに穴をあけて取付。
5
フードをかぶせて外側は完成。
6
適宜本止め。
吸い込み口には、網戸を張ってごみとか虫とか吸い込み防止にしました。

温度センサーはアルミダクトの横に…。
7
あとは電気屋さんの真似事です。
浄化槽用に来ていたコンセントを外し、電線管が来ているところにボックスを取付。
少し斜めになりましたorz。
8
ボックスの中で分岐して、電線管を制御装置の近くまで配管し、線を通して屋外用のコンセントを取り付けて終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンの取り付け

難易度: ★★

バーテープ交換!

難易度:

【訃報】フナ尾三色出目金

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

トッコ撤去

難易度:

2024.06.18 間違えて切ってしまったゴヨウツツジに元気になってもらいたい

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月3日 18:24
やっぱ制御はPICですか?
コメントへの返答
2021年6月29日 6:17
ここはTC4001BPのNORカイロで…(ぇ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月17日 15:51 - 20:17、
184.97 Km 4 時間 26 分、
バッジ75個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   06/17 20:18
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation