• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monta8のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

Yオク激安中華Blutoothインカム導入(^_^;)

インカムが欲しかったのですが、人気のB+COMとかセルラーラインは高すぎる^^;
2台セットで\60,000程が相場(!)

セルラーラインはイタリア製で、正規代理店を通していない並行輸入品が出回っていて、
そちらは2台セットで\30,000程。

というわけで、そっちを購入しようかと思っていたのですが、
例の予定外、予定外、予定外の出費のせいで買えず(笑)

とりあえずインカムがあれば良かったので、
実験がてらヤフオクで出回っている中華製激安インカムを購入してみました。
2台セットで\6,000位(爆)



製品名とか明らかにセルラーラインのパクリっぽいですが…
一応防水らしいですが、信用はできませんw



一応ちゃんと梱包されてますね^^;
充電はミニUSB端子ですが、防水キャップは一度開けたら
クセがついて閉まらなくなりましたww



説明書の日本語は意味不明(^_^;)
翻訳サイトで翻訳してそのまま、みたいな感じですね。。。



コレが本体。あまりスタイリッシュじゃないですな(;´д`)
まぁ安物なので、何も気にしてないですがw

2台での連続通話は7時間だそうです。結構持ちますね。
ただ今日は同伴者がいなかったので、携帯とウォークマンにペアリングしてみました。
電話は試していませんが、ナビの音声案内は問題なし。
ウォークマンは標準でBluetooth搭載なので飛ばしてみましたが、
スピーカーがショボすぎて音がカスです(笑)まぁ安物ですので。
ネットで調べたらオーテクのヘッドホンを分解して流用している人もいるようですが、
こんな安物にそこまでする気は起きませんのでww

あ、ブラックバードにETC付けました。
中古の軽自動車セットアップ済みETCです(自主運用)。
専用品は非常に高価ですからね…
というか、何故軽自動車と二輪の高速料金が一緒なのか。

ちゃんと通れるか心配でしたが、通れました(^^ゞ
現状アンテナの取り付け角度が平行に近い状態なので、
エイトに比べてゲートに近づかないと反応しないようですが…
Posted at 2012/09/29 21:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月23日 イイね!

秋の交通安全運動週間ですが…

毎年恒例の交通安全週間ですが…

今日の帰り道、結構な事故に遭遇しました。

R246下り(厚木方面)の荏田交差点付近。
いつも交通量が多く、よく朝夕は渋滞が起きているところですが。

今日通ったのは21:00過ぎなのに、交差点の1km以上前から渋滞してるなぁ~
おかしいなあ~、と思っていましたら、案の定事故です。

下り車線は1車線が規制されており、パトカーと大破したバイクが(;´д`)
レプソルカラーだったので、恐らくCBR1000RRですかね。
フロントタイヤからライト周辺まで、無くなってました。あ~勿体ない。。。

んで、何故か反対車線にはレッカーと乗用車が一台。
下り車線にはバイク以外に車等は停まっていなかったのですが…

はてさて、これはどんな事故だったのでしょ。
バイクにライダーは既に搬送されていたようですが、
私の車の同乗者によると、パトカーの近くに手錠を掛けられた人がいたそうです。


最近事故多いような気がしますね。私も気をつけないと。
Posted at 2012/09/23 00:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月16日 イイね!

最悪…

チャーハンを食べようとしたら、
普段は引っかかるはずもない柱に肘が引っ掛かり、器ごと落下。

全損しました(-_-;)

自分が悪いのに何故か腹が立つ(笑)

とりあえず柱は叩いておいた(爆)
Posted at 2012/09/16 22:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月14日 イイね!

横浜→川崎は車ではツライ!

ブラックバードが半分不動なので、先週辺りからエイトで通勤しているのですが、
やはり横浜や川崎の細々したところは車だと辛いですね(^_^;)

特に昨日の朝なんかは、首都高3号線で事故があったようで、
並行して走るR246が大渋滞!
もうどうしようも無くなってしまったので、途中で中原街道へルート変更。

ただ、神奈川の「~街道」って道路は他に並行して走る道が無く、
道も細いため元々渋滞しやすいのですが、通勤時間帯は勿論もっと酷いです(汗)

何とかギリギリ時間には間に合いましたが、ゆとりが無くて危ないですね。
燃費も悪い(^_^;)

裏道に逃げようと思っても、大抵

  ↑
 [6 - 9]

みたいな標識が(笑)

やはり、こういった土地にはバイクが合ってますねぇ~
バイクだと混んでいても大体同じような所要時間ですからね~
…というわけで、ブラックバードは今日ホンダドリームに入庫してきました。
1週間くらい掛かるということですが、逆に1日で直ったら拍子抜け過ぎます(笑)

自分では完全に積んでたので、何が原因なのか楽しみでもあります(;・∀・)
が、費用は全然楽しみではありません。

エイトのバンパーも同じ頃に塗装完了予定です。
Posted at 2012/09/14 15:07:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月10日 イイね!

福島・山形行って来ました~

先週土、日曜は東北へ行って来ました。

天気が怪しかったのですが、両日とも晴れでした^ ^
基本的にはジムカーナ合宿のお手伝いですが、合間にはこんなところにも↓



福島県、磐梯吾妻スカイラインの浄土平です。
山が禿げているのは、削りとったからではなく、火山性の硫黄ガス等の影響です。
この写真は吾妻小富士の山頂近くの駐車場から撮ったものですが、
あの岩肌の中を道路が通っているんですよ!

そこで撮影出来れば良かったのですが、看板には「駐停車禁止」の文字が。
道が狭いから等の理由ではなく、有毒な火山性ガスが噴出しているため、
留まっていると健康に害を及ぼす危険があるためです(;・∀・)

この駐車場で標高約1600m。
ここから吾妻小富士山頂へ登れるように登山道が整備されており、
山頂まで登れば1707mになります。



上まで登れば、浄土平全体を見渡せる最高のスポットなのですが、
ちょっと時間が押していたので、泣く泣くパス。。。
↓これで、我慢しました(笑)



いい天気ですよね!
外界(笑)の気温は33度程でしたが、上まで登ると24度くらいで、
丁度良い涼しさでした^ ^

行き帰りの移動はもちろん高速ですが、
車のパーツが急遽必要になったということで、
埼玉で部品を回収(ドライブシャフト2本ですw)、
往路途中福島の郡山で降り、ホンダの部品共販でその他部品を購入、
スキー場現地で同行していた同期のZZRのバッテリーが上がったため
バッテリー探しに奔走したりで、往復で900km程の走行となりました(^^ゞ

帰りは途中のSAで仮眠を取りながら、今日の早朝5時頃に帰着。
Bluetoothインカムで話しながらでないと、キツかったと思います(笑)

相当疲労しましたが、現役の元気(?)な姿も見られましたし、いい旅でした。
Posted at 2012/09/10 22:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「車検通過(・∀・)」
何シテル?   02/23 21:17
年中修理中のような状態でしたが、とりあえず今は動いてます(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ被りとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 15:46:51
エンジンかぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:14:51
プラグコード交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 23:47:41

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年モデル/ロスホワイト(トリコロール) 2014/03、初めて新車で購入(笑) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
フルノーマルで購入後、少しずつ(?)弄ってきました。   今の所吸排気、車高調、コンピ ...
ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
2014/03 知人に売却 通勤用にとりあえず、と思い購入したものの、 やはり125c ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013/12 売却 ブラックバードを廃車にしたので、代わりの通勤用です。 台湾、キ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation