• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monta8のブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

Amazonで注文した液晶モニタの初期不良

私のPCは自作なので、液晶モニタも勿論汎用品を使っています。

先月Amazonにて新しくBenQというメーカーの24インチ液晶を購入しまして、
とりあえずPS3用にHDMIで接続して使っていたのですが、
数十分おきに(酷い時は数分おきに)画面が消えるんです。

HDMIケーブルなどの相性かと思い、
ソニー純正のHDMIケーブルを買ってきてわざわざ変えてみたり、
HDMI→DVI変換コネクタでDVI入力してみたりしたのですが改善せず、
もしや…と思い今日PCに接続してみたら、これがまた頻繁に画面が消える(^_^;)

明らかに初期不良なので、Amazonに交換申請しときました。
代品が未発送一覧にすぐ入ってました。対応は早いですね。

以前から使っていたモニタもBenQ製で、これまたAmazonで購入したのですが、
その時も送られてきた液晶に縦線が入っていて使い物にならず、交換してました。

これはBenQが悪いのか、Amazonが悪いのか…
それとも私の運が悪すぎるのか(笑)

人に聞いた話では、販売店舗によってモノの品質が違うとか…

なかなか難しいですねー
Posted at 2012/08/08 20:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月02日 イイね!

人間の方がオーバーヒートしました

CBRですが、昨日クーラント交換して、今日ハイオク満タンにしたので、
遅番(12:00~)の通勤で15km走らせてみたのですが、
35度近い猛暑にも係わらず、例の失火現象は出ませんでした。

タンクもそれ程熱くならなかったので、良い方向へ向かっているのかも知れません。

…が、人間の方がオーバーヒートしてしまい、
仕事中から頭痛など、熱中症ぽい症状が発生(^_^;)
唾液もカラカラ、半分脱水症状でしたが、アクエリで何とか頑張りました。
ホントにこまめに水分補給しないと駄目ですね!
知らない間に水分抜けてっちゃってます。

夕方~夜に掛けて忙しくて頭が割れるかと思いましたが、
とりあえず家までは帰って来れました。
水分摂って涼しい場所にいれば割と収まりますね。

…というわけで、皆様もお気をつけを(^^ゞ

明日はお休みなので、(生きていれば)エアクリ・プラグのチェックをしますw
ヘタりやすいカムチェーンテンショナーも注文したので、一緒に交換ですかね。
Posted at 2012/08/02 23:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月30日 イイね!

アルバイトって、どういう扱い???

ちょっとありまして、疑問を感じたので…

「アルバイト雇用契約」している従業員って、どういう扱いになるのでしょうか?

私はサービス業(レンタカー)で、今現在は一応アルバイト契約ですが、
日勤で、やっていることはほぼ正社員の従業員と一緒です。
違うことといえば、外回り(営業)に行かないことくらいですかね~

そんな感じの勤務体系ですが、アルバイトの従業員って

・会社の発展・利益を考えて業務を行う
・お客様に満足して頂けるよう、考えて行動する

といった事は、しなくて良いものなのでしょうか。
少なくとも同じ営業所で一緒に働いている日勤の方達・社員は
(もちろん私も含め)、上記2点について程度の差こそあれ、考えて行動しています。

ところが夜勤の方達(全員というわけではありません)は、

・お世辞にもフレンドリーな接客とは言い難い
・一部の年長者はお客様を「客」と呼び、トラブルがあった際の対応も高圧的
・洗車は適当で汚く、時折クレーム有り。
・勤務を始めて1年位の若造(私)より、明らかにスキル(出来る事)が劣っている
・自分が分からない電話・FAX等を受けても、十分に報告・引き継ぎ等をしない
・各営業所の夜勤の人間が集まるミーティングがあるが、
 曰く、「バイト集めてミーティングしても何も意味が無いしやる気も出さない」とのこと。
・お客様の為になることでも、自分が面倒臭くなるようであれば一切しない

等、まだ二十歳そこそこの私から見ても疑問に思う点だらけなのです。
もう10年以上勤続していて、30歳もとうに過ぎている方でもこんな調子です。
夜は社員はおらず、アルバイトのみのシフトになっているので、
目が届きにくいのも一つの要因になっているのかも知れませんが、

「バイト集めてミーティングしても何も意味が無いしやる気も出さない」

なんて言葉が30過ぎの方の口から発せられて驚きました。
アルバイトって、時間給で雇用されているだけで、
お客様から見たら正社員の従業員と変わらないわけです。

特にカウンター業務なんて、直接多くのお客様と接するわけですから、
良くも悪くも、その会社の「顔」になりますよね。

先にも書きましたが、ウチの会社の夜勤は社員がいないので、
アルバイトが営業所を動かします。
そんな状況で、上に書いたような人達がお客様と接しているのは
私はありえないことだと思っています。

アルバイトって、それでいいのでしょうか?
こういう人種って、どんな会社にもいるものなのでしょうか?

以前はGSでバイトしていましたが、社員・アルバイト共々、
上記のような考え方を持って仕事をしている方はいませんでしたので、驚き、呆れています。

こんな状態では、何が「サービスNo.1」だ、としか言い用がありません。


…愚痴のようになってしまいましたが、実際どうなんでしょうね(^_^;)
Posted at 2012/07/30 23:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月23日 イイね!

風邪が治りません。。。

どうも先週末から風邪を引いているようで、熱が37度ちょっとあり、
鼻水、頭痛、せき、痰…って、思いっきり風邪ですね(^_^;)

気管支が弱いので痰が辛いです。

市販の風邪薬は飲んでいるものの、私が引く風邪に効いた試しがありません(笑)

病院行こうにも時間が無い…

行けるのは明後日の午前中になりそうです(爆死)

明日早く上がれればなぁ。。。
Posted at 2012/07/23 23:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月23日 イイね!

馬鹿が事故った所を発見してしまった(危機一髪)

つい先程、あわや大惨事という事故に遭遇しました。

コンビニに寄って家に戻る途中だったのですが、
某国道へ上がる一方通行の側道を徒歩で登っていましたら、
恐らくスピード違反で停止命令を受けていたであろう(呼びかけが聞こえたので)
原付2種が側道を逆走して逃げてきました。



うわ~逃げてるよ、と思って見ていたところ、雨が降っていて路面が濡れていたため、
坂を下り終え、下道との連結部で案の定スリップダウンして転倒しました。

バイクは片側1車線道路の反対側の歩道まで転がっていき、
乗っていた馬鹿も道路の真ん中より少し前まで転がってました。

車や人、自転車が来ていなかったから良かったものの、
結構なスピードが出ていたのでもしぶつかっていたら大惨事でした。
駅前通りで夜とはいえ車通り・人通りもあるので…

警察と救急に通報しようかとも思ったのですが、ナンバーは夜で見えず、
すぐにバイクを回収して逃げてしまったので叶いませんでした。

恐らく、あの勢いだとバイクも人も大変なことになっているでしょう。
捕まって罰金払った方が明らかに安かったかと思います。

…って、そんなのはどうでも良いんです。
暴走行為をして他人の命を危険に晒すような輩は自動車には乗るな!

今回のは原付二種で、任意保険の加入率が低く、入っているかも分かりません。

最近は原付2種が流行っていることもあって、良く町中で見かけますし、
価格の安さと昨今のマニュアル車離れもあって、
調子に乗って乗り回しているガキが多過ぎます。

責任が取れない走り方をするな!
スピードが出る、というのはスピードを出しても良いっていうわけじゃないんだよ。




…というか、エイトやCBRみたいに高性能(?)車に乗っている身からすると、
よくあんなプアなブレーキ、タイヤであんなに飛ばして走れるな、と思いますが…


…あ、ちなみに私は五月蝿く弄ってあるチャラチャラしたスクーター系のバイクは嫌いです(笑)
Posted at 2012/07/23 00:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「車検通過(・∀・)」
何シテル?   02/23 21:17
年中修理中のような状態でしたが、とりあえず今は動いてます(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ被りとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 15:46:51
エンジンかぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:14:51
プラグコード交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 23:47:41

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年モデル/ロスホワイト(トリコロール) 2014/03、初めて新車で購入(笑) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
フルノーマルで購入後、少しずつ(?)弄ってきました。   今の所吸排気、車高調、コンピ ...
ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
2014/03 知人に売却 通勤用にとりあえず、と思い購入したものの、 やはり125c ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013/12 売却 ブラックバードを廃車にしたので、代わりの通勤用です。 台湾、キ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation