• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monta8のブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

全関東学生運転技術選手権大会(…長っ!

今日は某KO大学で開催された、
全関東学生運転技術選手権大会に参加してきました。
通称、全関フィギュアと呼んでいます。
何故フィギュアというのかは知りませんが。
というか、「全関東学生運転技術選手権大会」という名前を今日知りました…

競技内容としては、

自動車運転教習所や運転試験場に設置された実技コースを
より狭くしたコースを路上に紐やガムテープを貼って作成し、
コース内の確認ポイントに車両を移動させつつ、
最終的にいかに早くゴールするかを競います。
所要タイムで結果を決定しますが、コースのラインにタイヤが接したり、
或いはコースを脱輪した際には所定のタイム加算がなされるため、
単に運転時間だけでなく運転している車両の四輪の位置はもとより
ボディサイズに関する正確な車両感覚が求められます。
同時にスタートからゴールまでの競技中には
数知れないハンドル操作が必要となりますので、
素早いハンドリングがタイムアップには欠かせない要素となります。

現在は小型乗用車の部(主に1500CC以下の乗用車)と
小型貨物車の部(最大積載量2tの貨物車)の異なる2種類の車両が使用され、
毎年11月に全日本学生自動車運転競技選手権大会が実施されています。

(全日本学生自動車連盟HPより転載)です。

私の大学は団体5位でした。
私は正選手としては参加してないんですがね。。。
オープン参加といって正式記録には残らない区分で参加しました。
私の順位は気にしないで下さい(^ ^;

風雨が酷くて体中ビショビショ… 風引くわ。
Posted at 2009/03/23 01:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車競技 | 日記

プロフィール

「車検通過(・∀・)」
何シテル?   02/23 21:17
年中修理中のような状態でしたが、とりあえず今は動いてます(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ被りとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 15:46:51
エンジンかぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:14:51
プラグコード交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 23:47:41

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年モデル/ロスホワイト(トリコロール) 2014/03、初めて新車で購入(笑) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
フルノーマルで購入後、少しずつ(?)弄ってきました。   今の所吸排気、車高調、コンピ ...
ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
2014/03 知人に売却 通勤用にとりあえず、と思い購入したものの、 やはり125c ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013/12 売却 ブラックバードを廃車にしたので、代わりの通勤用です。 台湾、キ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation