2012年07月08日
先日届いたAuxMod Basicの取り付けを行いました。
SAB246江田の駐車場に移動して作業をしようかと思ったのですが、
行ってみると駐車場超満車(・_・;)
店舗の前の駐車場に誘導されてしまったので、
マンション裏のスペース(プロフィール画像のところ)で作業しました。
時々うるさい管理人さんがいるので、微妙なところなのですが(汗)
オーディオユニット外して、
私のはMD付きなので、MDユニットを外してからAuxModを取り付けました。
オーディオケーブルは無駄に高い物にしてみました(笑)
早朝に作業しようかと思っていたのですが、案の定起きられなかったので
昼間に作業しましたが、今日はそこまで暑くならなかったので良かったです(^^ゞ
音の方はといいますと、
FMトランスミッターで電波妨害が一切無いベストな状態+αといった感じですが、
FM電波ではカットされる高音域が出ていて良いです。
ノイズが全く乗らないのが一番の利点ですね。
Posted at 2012/07/08 18:45:05 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2012年07月05日
注文していた例の物が届きました。AuxMod Basicです。
USPSの普通郵便(First Class)でしたが、直販で購入手続きをして、
Paypalで決済してから1週間で届きました。意外と早かったです。
ちゃんと静電気防止の袋に入ってました^ ^
これで、ようやくFMトランスミッターからオサラバできます(笑)
電波の多い都心の方に行ったり、FMトランスミッターを使っている車が周りに多いと、
電波が混信して困りますよね。
渋滞などで車が流れていないと、聞きたくもない音楽を強制的に聞かされる(^^ゞ
CD並、とまではいかないでしょうが、音質にはちょっと期待してます。
ただ、最近暑くて作業する気力が無いんですw
…そのうちやります。
Posted at 2012/07/05 17:36:29 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2012年07月01日
今日は那須高原・丸和オートランド那須まで、
去年まで4年間所属していた大学自動車部のダートラ大会の応援に行って来ました。
久しぶりに他大学の同期、先輩OBにも会えて有意義な時間でした。
短いですが走行の様子↓
車はB18C換装のEK4シビックです。
映像で見るとスピード感がイマイチですが、実際に見ると迫力ありますよ!
乗ってる方は必死こいて運転してます(経験者談w)
車載映像も見せてもらいましたが、見ちゃうと走りたくなっちゃいますね(^^ゞ
結果は見事団体優勝、個人別も1位、2位と、割と独壇場に終わりました!
去年(私が主将の年)は団体優勝が出来なかったので、
今年は全日本の大会の方も期待しちゃいますね。
あー走りたい(笑)
帰りに満タン給油しまして久しぶりに燃費計算したのですが、
430km走行、41.85L給油で10.27km/Lでした。
行きは朝早く出たので順調だったのですが、
帰りで酷く渋滞にハマッてしまったので、こんなもんですね。
Posted at 2012/07/01 21:35:26 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2012年06月30日
今日は久しぶりに普通の休日です。
一週間の疲れが溜まっていたのか、たっぷり10時間寝て起きたら昼前。
遅めの朝食(ブランチ?)を摂って、近所のSAB十日市場にMTオイル交換に行きました。
整備手帳を見ましたら、前回交換したのが2009年の年末…
距離的には10000km弱といったところですが、3年近くも交換してないとは(・_・;)
どうも最近ギアが時々ゴリゴリするな、と思っていたので。
クラッチマスター・レリーズの傷みもあるとは思いますが、何はともあれ交換時期です。
、というわけで今回はNUTEC NC-71にしました。
80W-140なのでちょっと硬いかなと思いましたが、とりあえず試しで(^^ゞ
どうしても硬ければNC-70とのブレンドにしてみようかと思いますが、
今のところ動きはスムーズで良い感じです。カコカコ節度感があって良いですね。
かといって入りが渋くもなく、今の気温では不都合は無いです。
まぁ、前のオイル(レッドライン MT-90)が死んでいたのもあると思いますが(笑)
待ち時間は近くに出来たPCデポを冷やかしつつ消化。
休日ということもあって駐車場は満車、人出も多かったですね。
帰りに久しぶりの満タン給油をして、機械洗車→ホイール掃除→ワックスがけしました。
こないだコーティング(トライズ)しましたが、
上から固形ワックス(シュアラスター インパクトマスター)してみました。
シルバーなので、相変わらず違いが判り辛くて泣けます(笑)
安めのワックスなので、微妙なところではありますが…
やっぱり最近主流の液体ケイ素系コーティングは楽ですね。
車丸々一台固形ワックスかけると、労力の違いがモロに出ます(^^ゞ
暑かったですが、頑張りました(笑)
※フロントバンパーはKAZさんからお借りしているものです。
そういえば、ワックス掛けちゃって大丈夫でしたか?(汗)
久しぶりの普通の休日であり、久しぶりの車三昧の休日でもありました^ ^
明日は去年まで4年間所属していた、大学自動車部のダートラ大会の応援で、
父と一緒に那須高原までドライブ行ってきます。
Posted at 2012/06/30 20:09:26 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2012年06月27日
最近は車内ではもっぱらラジオ派なのですが、
音楽聞きたい時もあるのでFMトランスミッターを使ってました。
昔からウォークマン派なので今もウォークマン使ってます。
トランスミッターの方はイヤホン端子に挿すタイプではなく、
専用コネクタを使うものなのでノイズは多少少ないのですが、
やはりFM飛ばしでは音質に限界があるということで、
以前からAUX端子は欲しいなと思っていたのですが、
昨日純正オーディオデッキのバージョンを確かめたところ、
「9.50」
だそうで、9.55以上必須の定番MAZ/AUX-1は使えないことが判明致しました(-_-;)
カナテクスとかのキットを使ってHDDナビ等導入するのも手ですが、
そんな資金はどこからも出てくる筈もなく(爆)
代わりにSylfex AuxModで代用することにしました。
MDデッキを引っこ抜かないと駄目ですが、一度も使ってないので問題なし(笑)
いつ頃届くか楽しみです^ ^
Posted at 2012/06/27 00:46:53 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ