• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monta8のブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

マツスピマフラー初装着♪

今日はペリドンさん宅へ、純正マフラーをお借りしに凸してきました!

…のはずが、急遽マツスピマフラーをお借りすることに(^^ゞ
ペリドンさん有難うございます!

早速ガレージに腹下直管状態で待機させてあった(笑)エイトに装着しました。

↓こちら



もちろん社外品よりは静かですが、純正(覚えてないですがw)とはまた違うような違わないような(;´∀`)

ちょっとワイルドな気がするのはマフラー自体の違いなのか、
エアクリ、エキマニ、キャタが変わっているからなのか、どうなんでしょう(笑)

とりあえず、車庫証明や印鑑証明なども揃ったので、明日車検行ってきます~

ちなみに今、外観はこんな感じです↓


Oh...

早く戻したいです(^_^;)
Posted at 2011/12/15 01:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画・音 | クルマ
2010年03月18日 イイね!

DSC-WX1車載動画(昼編)。

先日は夜だったので、昼間に撮り直しました。



ダッシュボード上の吸盤式カメラスタンドが、高速のインターのカーブを曲がっている時に
下に敷いていたBeat-Sonicのジェル状吸盤ベース「QBE4」から
外れて吹き飛んだ
ので、プラ製の「QBE2」に変更しました(^ ^;

やはり完全な平面でないと吸盤がくっつかないようです…

動画はこちら↓


やはりエキマニとキャタ入れると音質が違いますね~
最初の合流と最後の料金所後でどうぞ。

設定は前回と同じく1280x720のファイン、手ぶれ補正ONで、
AVI(DivX685)に再エンコード、前後にフェードイン・アウトを追加しています。

どうも大体はボンネットにピントが合っているようで、
時々前に車が来た時などにピントを探しに行って映像がボケるようです。

ピントが固定出来れば苦労しないのですが。
…といっても、デジカメにそこまで求めるのもどうかとは思いますが(^ ^;

あっ、そういえば先日車載動画が原因で逮捕されたうっかりさんがいましたが、
私はそんなことはしないのであしからず(笑)
Posted at 2010/03/19 00:07:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画・音 | クルマ
2010年03月15日 イイね!

吸排気変更前後の音比較。

とりあえず吸排気で弄るところは無くなったので、音を比べてみました。

① R魔エアクリ+純正エキマニ+純正触媒+FEEDマフラー



② R魔エアクリ+純正エキマニ+純正?触媒+FEEDマフラー



③ エアグルーヴ+純正エキマニ+純正触媒+FEEDマフラー



④ エアグルーヴ+Odulaエキマニ+雨宮キャタ+FEEDマフラー



①、②はSoftbank 911T、③は同じく933SH、④はSONY DSC-WX1です。
④は近くで撮りすぎて音が割れちゃってます…
Posted at 2010/03/16 02:05:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画・音 | クルマ
2010年03月04日 イイね!

夜ですが、とりあえず車載動画テスト(^ ^;

先日購入したSONY DSC-WX1の車載カメラとしての能力を試すべく、
車載ステーなんぞを作っておきました。



ホームセンターでクランク型のステーを用意し、カメラを車体中央に少しでも寄せるため、
真っ直ぐなステーで延長します。カメラマウントはカメラ購入時にセットで付いてきた
ミニ三脚の頭を取り外して流用しました。



定番のリアのISO-FIXの取付部に固定します。
小さめのデジカメ程度ならこれで十分支えられると思います。
大きめの段差などを越えると少し揺れますが、手ぶれ補正機能が付いていれば問題ないかと。



フロントはBeat-sonicのQ-BANベースに吸盤式のデジカメスタンドを付けました。

↓中々暇が無く、いきなり夜の車載映像ですが、どうぞ(^ ^;



ソースはMPEG4(1280x720)です。画質はファイン、手ぶれ補正常時ONです。
私的にMP4は扱いづらいので、AVI(DivX6.8.5)に再エンコード後、YouTubeにUPしています。

夜なのでピントが合いづらいですね…
今度晴れた日の映像もUPしたいと思います。

私的には十分実用レベルではないかと思うのですが、いかがでしょうか??
Posted at 2010/03/04 17:28:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画・音 | クルマ
2009年07月11日 イイね!

マフラー音 その2 (加速)

先日撮って貰った動画です。
携帯なので若干音が違うような気もしますが、外から聞いたことがあまりないので(笑

ちなみに、某パイプが着いたままです。
そろそろ取り外す予定なので、聞き納め(?)になると思います。記念という事で。

純正エアクリBOX(R魔フィルター)+純正エキマニ+某パイプ+FEEDマフラーです。



色々と事情があってモザイク入りです(;・∀・)
Posted at 2009/07/11 00:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画・音 | クルマ

プロフィール

「車検通過(・∀・)」
何シテル?   02/23 21:17
年中修理中のような状態でしたが、とりあえず今は動いてます(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ被りとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 15:46:51
エンジンかぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:14:51
プラグコード交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 23:47:41

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年モデル/ロスホワイト(トリコロール) 2014/03、初めて新車で購入(笑) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
フルノーマルで購入後、少しずつ(?)弄ってきました。   今の所吸排気、車高調、コンピ ...
ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
2014/03 知人に売却 通勤用にとりあえず、と思い購入したものの、 やはり125c ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013/12 売却 ブラックバードを廃車にしたので、代わりの通勤用です。 台湾、キ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation