• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monta8のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

イグニッションコイルは不良品だったようです。

先日交換したイグニッションコイルですが、
交換前は1つだったエラーが消えず、何故か4つに増えていました。

プラグコードを変えてみたりしても改善しなかったので、
車高UP等の整備ついでに簡単にトラブルシューティングしました。

①とりあえず、一番前のコイルを元のコイルに戻してみる。
  →エラーが1つ減る

②一つ奥のコイルも戻してみる。
  →更に1つ減る

③全部戻してみる
  →エラーは1つ。交換前の状態。


また、同じような症状の人がいないか、ネットで検索してみました。
 →この方も同じような症状が出ていました。

どうも、RotaryFXで扱っている「安い方の」イグニッションコイルは
マツダが製造している正規品ではないようです。

みんカラ内でも、hiro72さんがRotaryFXで購入した物も純正品ではなかったようです。

商品ページに「工場から直接仕入れ」のようなことが書いてあり、
もしかしたら純正と違う物なのかもしれないとは思っていたのですが、
届いたものを見たら「Made in Japan」とマツダの部品番号が書いてあったので安心していました。

別に純正品ではなくても使えれば良かったのですが、
チェックランプが消えず、使用できるものではありませんでした。

普通に使えている方もいらっしゃいますし、
どういう理由でチェックランプが消えないのかは不明ですが、
結局「安物買いの銭失い」になってしまいました(;´Д`)

最近は純正品も\4,500位で買えるようなので、今度ディーラーで注文することにします。
Posted at 2011/12/11 21:22:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月11日 イイね!

車高UP!

昨日は大学の部活で最後の納会でした。
二次会→三次会と参加して朝帰り、数時間寝た後、
大学ガレージへ整備しに行きました(^^ゞ

今日は車高UPです。
前後共、40mmアゲました。

 

フロントは違和感無いですが、
リアはまだ車検用タイヤに履き替えていないため35扁平で小径なこともあって、
何か凄く車高が高く見えますね(^_^;)

後はロービームのHIDを純正に戻して、ブレーキのエア抜きをして、FEEDマフラーを外しました。
ハイビームの方のHIDはそのままでも通りそうだったので、
外すのが面倒臭い(笑)というのもあって、戻しませんでした。

ミヤマのウインカーポジションユニットをキャンセルしたかったのですが、
説明書が手元になかったので出来ませんでした…(家にありました。)
Posted at 2011/12/11 21:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検通過(・∀・)」
何シテル?   02/23 21:17
年中修理中のような状態でしたが、とりあえず今は動いてます(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4567 89 10
11 12 13 14 15 1617
181920 21 22 2324
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

プラグ被りとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 15:46:51
エンジンかぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:14:51
プラグコード交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 23:47:41

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年モデル/ロスホワイト(トリコロール) 2014/03、初めて新車で購入(笑) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
フルノーマルで購入後、少しずつ(?)弄ってきました。   今の所吸排気、車高調、コンピ ...
ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
2014/03 知人に売却 通勤用にとりあえず、と思い購入したものの、 やはり125c ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013/12 売却 ブラックバードを廃車にしたので、代わりの通勤用です。 台湾、キ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation