土日に新入生歓迎走行会があり、南千葉サーキットに行ってました。
千葉の少し南にあるミニサーキットですね。知らない方も多いと思います。
最近改修工事が完了して、デコボコ路面の改善やエスケープゾーンの追加などが
行われたようです。が、やっぱり危ないです(笑
コースの他にパイロン広場というのがあり、小規模なジムカーナや定常円くらいだったら可能です。
1日走り放題で6000円という超低価格ですので、皆さんいかがですか?
ヘルメットやグローブも強制ではありませんw
さすがにオープンカーはロールバー必須ですが…
で、走行会ですが、新歓走行会とはいえ、少しは自分も走れるだろう…という
淡い期待を抱きながら向かったわけですが、
1本も走れませんでしたorz
新入生への指示出しや、車両の整備をしてました。
つまり、ずっと立ちっぱです…
あとは、暇してる子とくっちゃべってました。
新入生の方ですが、免許も持ってない子が半分くらいいたので、予想通り、
刺さってくれましたorz
また、自分の車を新入生に運転させるという血迷った行動をなさったOBもいましたが、
こちらも
破壊されましたw
フォグのレンズが粉々、バンパーが砕けてました。ご愁傷様です…
これらの事件後、新入生はコース禁止でパイロン広場を順番にグルグル走ってました。
ぶっちゃけ…面白いのか?(笑)
とか思ってましたが、置いときます。
結局、新入生は20人近く来てました(;・∀・)
現役6人ですよぉ…
2、3人程、上手な子もいましたね。
総括としては、
一応名目上「新歓走行会」だったのですが、
途中から「OBお楽しみ走行会」になってました。以上(笑
ちなみに、殆どの大学の自動車部はOBの関わり率というか、参加率が高く、
走行会や大会などにはたくさんOBの方がいらっしゃいます。
今回来てくれた子の中で、1年後何人残っているか今から楽しみです。
今はいわば「お客さん」扱いですが、来月くらいから自動車部の本性を
出していくつもりですのでw 一応大学の体育連盟所属なんでね。
ちなみに挨拶は、今どき珍しい「押忍」です(;^ω^)
先々週の日曜に、日本大学の自動車部が同じく南千葉サーキットで
新歓走行会を開催したのですが、なんとあのピストン西沢さんと
ほぼ貸切状態だったらしいです。その時のエピソードがピストンさんのHPに掲載されています。
日大自動車部のブログにも出てますね。http://nuac.jugem.jp/?eid=94
99.9%ないと思いますが、新入生このブログみてないよね?笑
Posted at 2009/04/21 01:11:47 | |
トラックバック(0) | 日記