• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monta8のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

フェンダー干渉?

先日タイヤ交換しまして、リヤが255/35R18になったのですが、
ネオバはどんなもんかなーと思い軽く流しに行ったところ、
コーナーで一定以上の横Gが掛かると「ブブッ」とバイブレーションが出てDSCが作動します。

今回発生したのは左カーブ(右タイヤ)だけです。
左車線を走っている関係上仕方ないのですが右カーブではそれほどGが掛からないのですよね。
公道なのであまりスピード出すわけにもいきませんので…

バイブレーション自体は以前アンダーが出てフロントが滑った時に何回か経験しているのですが、
今回はRE050でもアンダーが出るほどのスピードではなかったですし、
明らかに後ろの方から振動が来たので…

駐車場に停めてタイヤを見てみると、リアタイヤの一番外側に干渉したような跡がありましたが今まで干渉していなかったのではっきりと分かりません。
フロントタイヤは何ともありませんでした。

ホイールが9Jの+40なのですが、5mmのスペーサーをかませています。
225/45R18のRE050の時は何も無かったのですが…

フェンダー爪折りしなければ駄目でしょうか。
スペーサー外しただけで何とかなりますかね?
Posted at 2009/07/30 18:30:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月25日 イイね!

面白い動画見つけました(;・∀・) ~椿ライン~




こ、これは…(;・∀・)
Posted at 2009/07/25 20:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月17日 イイね!

洗車→小雨

バイト先GSで久しぶりに本格的な洗車をしました。
工程としては

①ホイール・タイヤ洗い ⇒ ホイールコーティング剤(パープルマジック)
②ボディー洗い
③水垢落とし剤(業務用・研磨剤入り)
④鉄粉除去
⑤ガラス繊維系コーティング(業務用)施行
⑥拭き上げ ⇒ マイクロファイバーセーヌでコーティング仕上げ
⑦タイヤワックス塗り(Mr.ブラック)

通常はこの洗車、50分で行ってます。
パープルマジックやMr.ブラックは私物なので通常はやりません。
お値段\9,450です。
今回は1時間半掛けました(;^ω^) 汗だくです…

パープルマジックは???でしたが、Mr.ブラックはいいですね~
今日見たら黒々と輝いてました。新品タイヤみたいです。

写真を載せたかったのですが、写真だといまいちいつもとの違いが
分かりませんでしたのでやめておきました。
色がシルバーというのもあるでしょうが…

シルバーって汚れは目立たなくて良いのですが、綺麗になっても
他の色(白や黒)ほど違いが出辛いのが悲しいですね~

それと、洗車するたびに凹みが気になります(つд⊂)
Posted at 2009/07/17 19:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月16日 イイね!

車高上げました。

車高上げました。なんと早朝5:00から車高UP作業をしていました(;・∀・)
この時期暑いので朝以外は作業したくないので、致し方ありません。

写真はUP後のものですが、結構フェンダーとのクリアランスがありますね。
実際は、暗くなっているところにもタイヤがあるので、写真ほどは空いてません。
私的には、走る用のセッティングとしてはちょうど良い感じだと思います。

フロントのみ10mm上げました。これで前後のバランスは良くなったのですが
乗り味的にはどう変わってくるのか楽しみです。
フロント上げるとアンダーになりやすいと思うのですが、
実際やってみないと何とも言えませんよね。(そうであって欲しいだけですが…)

インナーフェンダーに関しては、タイヤとの接触が激しいのが右だけでしたので、
車高のせいではないと判断しました。実際これだけ上げても左フルロックすると当たってます…
十中八九バンパーのせいでしょう。

というわけで、整備項目①が終了しました。

①車高下げすぎ(?)でフロントのインナーフェンダーにタイヤが擦ってる
②フロント(?)から走行中に「キーキー」音がする
タイヤ交換・アライメント調整
④オイル交換
⑤フェンダーをそろそろ直したい
⑥去年納車早々に付けたリアバンパーの傷
Posted at 2009/07/16 06:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月15日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換しました。フロント235、リア255です。
今まで純正サイズでしたので、少し小径になりますね。
計算したところ、フロントは14mm、リアは24mmも小径になるみたいです。
車高はフロント7mmダウン、リア12mmダウンですね。

どうも今のバンパーに変えてからフロントタイヤがインナーフェンダーに当たってまして、
今回タイヤの幅が広がった為なのかわかりませんが、ついに擦り切れました(;・∀・)

あと1つ事件がありまして、コインパーキングで「前向駐車」と書いてあったので
正直に前から入れたところ、ボーッとしてたせいかバンパーを当ててしまいました。
バンパー自体に傷などは無かったのですが、インナーフェンダーからつながっていて
泥除けのようなものがついているプラパーツが取れました…

あろうことかそれに気づかずそのまま走ってまして、窓を開けたときに異音に気付き
、外苑東通りに路駐して補修作業してました(^ ^;
せっせとタイラップで応急処置していると、お巡りさんに「だいじょうぶ~?」と
声掛けられました…

また、自宅駐車場に入る際にスロープがありまして、
___
     \___ (非常に分かり辛いですが、平坦→斜面→平坦になるところです。)

こうなっている場所があるのですが、腹を擦るようになってしまいました…
金曜日車高UPして、アライメントとってもらいに行こうと思います。

これでとりあえず③が半分完了です。

①車高下げすぎ(?)でフロントのインナーフェンダーにタイヤが擦ってる
②フロント(?)から走行中に「キーキー」音がする
タイヤ交換・アライメント調整
④オイル交換
⑤フェンダーをそろそろ直したい
⑥去年納車早々に付けたリアバンパーの傷
Posted at 2009/07/15 19:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「車検通過(・∀・)」
何シテル?   02/23 21:17
年中修理中のような状態でしたが、とりあえず今は動いてます(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
5 678 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
192021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

プラグ被りとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 15:46:51
エンジンかぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:14:51
プラグコード交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 23:47:41

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年モデル/ロスホワイト(トリコロール) 2014/03、初めて新車で購入(笑) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
フルノーマルで購入後、少しずつ(?)弄ってきました。   今の所吸排気、車高調、コンピ ...
ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
2014/03 知人に売却 通勤用にとりあえず、と思い購入したものの、 やはり125c ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013/12 売却 ブラックバードを廃車にしたので、代わりの通勤用です。 台湾、キ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation