2009年10月10日
http://naganuma.autobacs.jp/seven/seven.html
参加ショップ予定(全9~11社):
RE雨宮・R-Magic・Revolution・オーバードライブ・LEGモータースポーツ・オートエクゼ・TiR・TRUST
<各社有名チューナー参加予定です>
(出展依頼中ショップ)藤田エンジニアリング・オートクラフト・ファムスピード・パンスピード
オフ会と合わせて楽しみですね~
FEEDなんかは最近イベントに出展しないので来て欲しいです。
Posted at 2009/10/10 00:04:45 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2009年10月09日
行って来ます。
12日まで、信州スポーツランドで軽自動車の耐久レースに出ます!
車はスバルVivio(特製パトカーカラー仕様w)です。
なんと回転灯まで付いてます。
これで街中走ったらほとんどの人がパトカーだと思うだろ…
というくらいの出来です(;^ω^)
現地で写真撮ってUPしますね~
1年生横転させるんやろなぁ~
去年は半数がリタイヤしました(笑)
Posted at 2009/10/09 21:51:09 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2009年10月09日
先日再び装着したノーマル触媒。
音は静かになりました。臭いも久しぶりに普通のを嗅ぐことが出来ました。
晴れて普通に走れる合法仕様車になったわけですが、気のせいか
薄っすらと”以前の臭い”がすることがあるのです(;・∀・)
私が敏感になっているだけかもしれませんが…
確かに取り付け時、触媒とエキマニを繋いでいるボルト(触媒にくっついてます)が
老朽化していて凄く固くて、これ以上締めたらへし折れる! というところまで
締めたはいいのですが1mmくらいフランジとフランジの間に隙間が空いてしまっていましたが…
もしかして、ソレ???
ガスケットもしっかりはまってるし、他の2本はしっかりしまってるから大丈夫だろ~と
思っていたのですが…
ちなみに、3本のうち1本は以前取り外したときにへし折れました(爆)
そこは残ったボルトをグラインダーで切断し、ドリルで穴を開けて別のボルトナットで締めてます。
今度潜って確かめてみますが…
ホントに漏れてたら面倒ですねぇ…
他の1本みたいにボルト打ち直してもいいのですが、
触媒は来年初めに換える予定なんですよね…
Posted at 2009/10/09 01:18:28 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2009年10月08日
大学が台風で休講になるのが夜には分かっていたため
深夜3時過ぎまで起きていたのですが、スゴイ雨と風でしたね…
東京周辺の殆どのJRや、私がいつも乗る地下鉄まで運転見合わせでした。
夜大学のホームページ確認しておいて良かった(;・∀・)
エイトにも特に被害無く、無事に過ぎ去ってくれてよかったです。
ただ、ボディーがきちゃなくなっていたのでスタンド閉店後に洗車してあげました。
木くずとか色んなモノがくっついてました(;^ω^)
今日はスタンドでも洗車しに来るお客さんが多かったですね。
いつものガラス系コーティングですが、下地処理をしないので30分で終わりました。
洗車後に塗るだけで、楽に綺麗になってイイです。
後は、先日傘が接触して無残にもちぎれてしまったドア下のLEDテープを
新しくしまして、無事に復活しました(^ ^)
一回取り付けると点灯しないと不自然に見えますね。不思議です…
Posted at 2009/10/09 00:48:46 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2009年10月07日

いつの間にか発表されてたんですね(;^ω^)
2010年の3月とのことです。
中身的にはGT4を継承してますね。4にオンライン機能が付いた感じです。
PSP版はう~む… な内容なだけに楽しみですね。
●クルマ
・950台以上
●コース
・20ロケーション以上
・70バリエーション以上
●物理シミュレーション
・新自動車物理シミュレーション
・車両の転覆
・ダメージ
・コース内可動オブジェクト
・新世代ハイブリッドカー、EV対応
●アーケードモード
・シングルレース
・画面分割対戦
●GTモード
・マップ
・ガレージ
・自動車ディーラー
・チューニングショップ
・チャンピオンシップレース
・ライセンス試験
●オンライン機能
・ロビー
・テキスト・ボイスチャット
・プライベートロビー
・オンラインフォトアルバム
・オンラインリプレイアルバム
・YouTubeへのリプレイ映像のエクスポート
●フォトモード
・フォトドライブ
・フォトステージ
●グランツーリスモTV
・新ユーザーインターフェース
・PSP®へのムービー書き出し
・プログレッシブ・ダウンロード
Posted at 2009/10/09 09:22:11 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記