• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monta8のブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

欲しい物リスト Ver2011.12

2010年3月時点だとこんな感じになってました。
懐かしい(笑)

更新してみました。
趣味が変わったのか、割と変化がありますね(^^ゞ
今後は足回りのチューニングが主になってきそうな感じです。


■外装
・雨宮orレボ カーボンボンネット
・ナイト等、GTウイングじゃないリアスポ


・FEED フロントバンパー \120,000
・VARIS カーボンボンネット \100,000

・GTウイング \130,000~

・NBロードスター用LEDハイマントストップランプ



■エンジン系

・MAZDASPEED オイルクーラー \50,000
・4BEAT 現車合わせ
・TOUCH用 油温・水温センサーアダプタ

・BILLION クーラントライン \12,000

・Rmagic オイルフィラーキャップ \7,000



■足回り

・NOPRO ショートスタビリンク \12,000

・クスコ スタビライザー(前後) \35,000

・Rmagic リアトーコンリンク \44,100

・Rmagic スタビブラケット \20,000

・雨宮 リジカラ&ブレドメ

・Odula メンバーカラー \10,000×2

・ADVAN RS 18×9J \43,000×4

・TEIN EDFC \30,000

・ORC キャリパー&ローター \200,000



■駆動系

・クスコ LSD(RS) \80,000


■内装

・momo mod.08(ブラックレザー)

・BRIDE STRADIA SPORT \95,000

・ナルディ クラシック 33φ レッドステッチ \25,000
Posted at 2011/12/22 22:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 欲しいものリスト | クルマ
2011年12月21日 イイね!

車検後整備&大物(?)導入予定

今日は車検の為上げていた車高を下げるのと、
諸々の整備に行ってきました(^O^)/


車検時はこんな恥ずかしい車高 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

Dでイグニッションコイルを受け取り、
みなとみらいのSABあたりに出没してオイル漁りに行こうか…
と思っていたのですが、行けませんでしたorz

昼前にガレージに到着。

OBの方&後輩と昼食を食べた後、
車高を下げて、マフラーを元に戻し、IGコイルを交換しました。
ついでに純正に戻していたプラグコードも永井電子へ交換!



今回はしっかり純正のコイルを入れたので、
無事に警告灯は消灯しました^ ^

車高はとりあえず前後こんな感じで↓

フロント指1本、リア指0.5本くらいです。
TEINのFLEXだと、リアはあと1cmも下げられないです…(^^ゞ

ブレーキパッド(CC-Rg)ですが、当たりが付いて皮膜が出来始めると
メチャクチャ鳴くようになりました(;´∀`)

特に微低速時、クォ~~っていいます(笑)
普通にブレーキかけてもキキッっていいますね。

ただ、街乗りでも分かるくらい制動力は初期からかなり強いです。


ちなみにオイルは、



辺りにしてみようかと思ってます。
寒い間のスポーツ走行だったらこの位の粘度でOKですかね??

スピードマスターの方はSAB八王子にもありました。

また、タイトルにもありますが今まで何となく手を付けてなかった所を弄ります。
既に注文済み!ちなみに室内ですね(^^ゞ






…って、微妙に隠しても特に意味はないので(笑)

フルバケです。

先日ペリドンさんのRS-Gに座らせて頂いて、ちょっと欲しくなり…
今まで街乗りが多かったので躊躇していたところですが、
今回サーキット方向に振るため、
大阪のナニワヤさんと直接電話で相談して決めました(^^ゞ

ちなみにRS-G ASM LIMITEDが欲しかったのですが、
予算の関係上、残念ながら却下となりました(笑)
\120,000は出せないなぁ。。。


BRIDE ZIEGⅢ BNsport です。

当初ZETAⅢ Sportあたりにしようかと思っていたのですが、
ちょっと外観が安っぽいのが気になるのと、
ハンドルセンターが右にズレるということで、
そういった不具合が無いLow Maxシリーズの中から選びました。

VIOSⅢもBNsportの設定があったのですが、
ナニワヤさんによるとどちらかというとストリート指向とのことだったのと、
年内の納品が間に合わなそう、ということだったので、
よりホールド性の高いZIEGⅢにしました。
ポジションも寝気味ですね。

BNsport版は安くて良いですね^ ^
sportと違ってちゃんとBRIDEのロゴも入ってますし、
クッションも2分割ですので。
Posted at 2011/12/21 23:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月21日 イイね!

Newジャッキ導入♪

以前からそうだったのですが、割と低めのサイドステップが付いているせいで
スロープ(持ってないw)を使わないとジャッキ自体が入らないのと、
ジャッキポイントにローダウンジャッキを当てようとすると、
スロープに乗った状態でもジャッキがステップに干渉するため(汗)、
車載のパンタで上げるか、大学のガレージを使える時は
エアジャッキでジャッキアップしていました。

※まぁ、こんな車高でしたので(^^ゞ

さすがにこれだと走れないので、次はここまでは下げませんが(笑)

・・・ということなんですが、
先日部を引退したということで頻繁にガレージを使えなくなるので、
車載していても全く使えない(笑)ローダウンジャッキと、
使いすぎて動きが悪くなった純正パンタジャッキに代わるものを購入しました↓



マサダ 油圧式パンタジャッキ MSJ-850 です。
楽天で\10,000弱でした。

これならスロープに乗せればOKなはずです(^^ゞ
上げるのも楽ですし…

油圧パンタというとカヤバの物が有名かと思うのですが、
ちょっと前に生産終了してしまったようでしたので、コチラにしました。

明日か明後日、家のイプサムをスタッドレスに交換しないといけないので、
早速コレ使ってみようと思います^ ^

あ、スロープも買わないとですねぇ。
Posted at 2011/12/21 22:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月16日 イイね!

改めて、イグニッションコイル発注!

不良品を掴まされたので(汗)、今度はちゃんと

The 純正

イグニッションコイル×4をDで注文しました(^^ゞ
4つで\17,640也。



壊れたタイミング的には良かったですね。
以前は1コ\7,000以上していたような気がするので。

ちなみにちゃんと故障診断もしてもらいましたが、
フロント側のトレーリング(上)のコイルから異常が出ているようです。
前から2番目についてるヤツですね。

リア側のトレーリングと回路は一緒だそうですよ。

ちなみにタッチの方では
「P0351 Ign Coil A Primary/Secondary Circuit」と出てます。
「Coil A」がフロント側のトレーリングですね。



↑は最初に発症した時のもの。「C」になってますね。
「P0353 Coil C」はフロント側のリーディングのようです。同じく、
「P0354 Coil D」がリア側のリーディング、
「P0352 Coil B」はリア側のトレーリングですね。

A、B、C、Dと前から順番に並んでいれば分かりやすいのに(^_^;)
ちなみに前から、

①フロント側リーディング(C)
②フロント側トレーリング(A)
③リア側リーディング(D)
④リア側トレーリング(B)

と並んでいます。
Posted at 2011/12/16 00:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月15日 イイね!

車検通りました!



…ということで(^_^;)、
今日は横浜陸運へ車検を受けに行って来ましたw

激混みです。
写真撮ろうと思ったのですが、
あまりに車が多いためナンバーの処理が面倒臭いのでやめました(笑)

継続検査は他の車で何度も受けたことあるのですが、
中古新規登録は今回が初めてです。

継続検査と一部書類が違うのと、量も多くなります。
中古新規登録をユーザー車検で受けようとする人が殆どいないためか、
「新規登録」用の記入例がありませんでした…

書類を提出してレーンに並びますが、ツナギ姿の人が多い中
普通の私服なのが目立ったのか、知らず知らずのうちに素人オーラを出していたのか(笑)、
陸運では珍しく優しいおじさんがずっと横に付いていてくれました(^ ^)v

事前に近くのテスター場で一通り検査はしておいたので、一発で無事通過しました!
雨宮キャタの排ガスレポートもちゃんとチェックされました。

ハイビームのHIDが8000Kでしたが、特に何も言われなかったですね。
ウインカーポジションはもちろん純正に戻して行きました。
リアガラスに「13B inside」のステッカーを貼ってましたが、こちらも特にお咎めなし。

というわけで、



久しぶりに普通のナンバーが付きました!(笑)
ちなみにナンバーは某GT-Rの希望ナンバーみたいになっちゃいました(;´∀`)

早く「・・・8」にしたいですね。
Posted at 2011/12/15 17:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「車検通過(・∀・)」
何シテル?   02/23 21:17
年中修理中のような状態でしたが、とりあえず今は動いてます(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4567 89 10
11 12 13 14 15 1617
181920 21 22 2324
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

プラグ被りとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 15:46:51
エンジンかぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:14:51
プラグコード交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 23:47:41

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年モデル/ロスホワイト(トリコロール) 2014/03、初めて新車で購入(笑) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
フルノーマルで購入後、少しずつ(?)弄ってきました。   今の所吸排気、車高調、コンピ ...
ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
2014/03 知人に売却 通勤用にとりあえず、と思い購入したものの、 やはり125c ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013/12 売却 ブラックバードを廃車にしたので、代わりの通勤用です。 台湾、キ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation