2012年09月23日
毎年恒例の交通安全週間ですが…
今日の帰り道、結構な事故に遭遇しました。
R246下り(厚木方面)の荏田交差点付近。
いつも交通量が多く、よく朝夕は渋滞が起きているところですが。
今日通ったのは21:00過ぎなのに、交差点の1km以上前から渋滞してるなぁ~
おかしいなあ~、と思っていましたら、案の定事故です。
下り車線は1車線が規制されており、パトカーと大破したバイクが(;´д`)
レプソルカラーだったので、恐らくCBR1000RRですかね。
フロントタイヤからライト周辺まで、無くなってました。あ~勿体ない。。。
んで、何故か反対車線にはレッカーと乗用車が一台。
下り車線にはバイク以外に車等は停まっていなかったのですが…
はてさて、これはどんな事故だったのでしょ。
バイクにライダーは既に搬送されていたようですが、
私の車の同乗者によると、パトカーの近くに手錠を掛けられた人がいたそうです。
最近事故多いような気がしますね。私も気をつけないと。
Posted at 2012/09/23 00:40:16 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年09月20日
今日ホンダから電話があり、ECU故障確定しました、とのこと。
別のブラックバードのECUを付け替えて試してくれたそうです。
いやぁ~、ECUが原因とは、自分で試しても分からないはずですよねぇ。
考えられる最悪のケースでした。
大枚が消えますが、仕方ないですね。
Posted at 2012/09/20 15:27:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日
今日夕方、ホンダドリームから連絡有り。
途中経過ですが、イグニッションコイルに入る方のピーク電圧(一次電圧ですね)が
セルを回している間、測定されない(ゼロ)とのこと。
ということは、ECU内の、セルを回している間に開く回路の何処かが破損して、
点火信号が出ない、ということに…
ということは、
ECU交換
が濃厚になって参りましたよ(;´д`)トホホ…
とりあえず、ホンダドリームで在庫している別のブラックバードのECUと交換してみて、
本当にECUが死亡しているか確認してくれるそうです。
ECU高いですからね…
Posted at 2012/09/17 22:23:05 | |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ