• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月20日

準備開始

準備開始 取り敢えず足だけ(*´∇`*)

シーズン最初は装備を迷います。
経験しててももれなく毎年悩む。。
アホですねー…(;´∀`)


シーズン通して気をつけてる事は晴れ予報でも雨装備を念のため持っていく事。

忘れ物しないように持っていく物を紙に書き始めよう(ノ´∀`*)

赤猫さんの方が楽ですが、「貸してくれる?」っていちいち聞きにくいので、ハスニャーで行ける場所はハスニャーにしようかと。
奥美濃まで。



最近、身近にも風邪が流行りつつあります。
皆様もお気をつけて。
元気にシーズンインしたいですね( 〃▽〃)


ブログ一覧
Posted at 2017/11/20 20:29:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2017年11月20日 22:06
軽のスタッドレス、羨ましい。
値段的にも、重量的にも。
コメントへの返答
2017年11月21日 13:47
冬も庶民に優しい軽です(*^▽^*)
エクスプローラーのスタッドレスは重さも恐ろしい。。(;´∀`)
2017年11月20日 22:38
準備と言えば、チューンナップに出しているスキーを引き取ってこないと、何も始まりません(笑)。
コメントへの返答
2017年11月21日 13:49
おぉ、まだでしたか(*´ω`)

#急ぎましょう!!
2017年11月21日 22:46
安心のBS VRXですね~。😄
自分も軽のスタッドレス、VRXにしました~。
他社は、3年でグリップ力が落ち始めますが、BSは発泡ゴムだから数年経ってもグリップ力が変わらないと聞きます。

今週金曜日は雪っぽいけど、これで安心して雪山に行けますね~。😄
コメントへの返答
2017年11月22日 8:52
はいー( 〃▽〃)
安心第一安全第一で。
燃費的には奥美濃まで無給油で行けるのでハスニャーを活用していきたいと思います。

金曜雪予報ですね♪
嬉しい傾向です(*´∇`*)
2017年11月21日 23:21
こんばんは。
自分も今日スタッドレスタイヤに交換しました。\(^_^)/

スキーもWAX完了してます!

スキー場のオープンを待つだけです。
コメントへの返答
2017年11月22日 8:54
こんにちはー

お!
準備万端ですね(*´∇`*)
私はあと二回ワックスするつもりなんですが…サボリ過ぎです(^^;)))

プロフィール

「未定な話 http://cvw.jp/b/496337/48599613/
何シテル?   08/14 18:02
『お手数ですがフォロー申請前にご覧下さい』 運動音痴で三日坊主ですがスキーだけはずっと大好き。 なかなか上達しませんが毎年冬を待ち焦がれてます。 2011...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 8 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿笠博士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 04:11:49
提案玉砕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 22:16:04
さとふる納税メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:59:23

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
スキーに活用するので4WDを購入しました。 ekワゴンが元気だったので、他の軽もじっくり ...
スズキ アルトラパン lapiくん (スズキ アルトラパン)
自分は本日発売のDAYZ推しでしたが娘の気持ちは変わらず(笑 可愛いクルマです(*^。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1年落ちで我が家にやって来て6年弱。 旦那通勤にも日常乗りにもスキーにもめちゃめちゃ便利 ...
マツダ CX-5 赤猫さん (マツダ CX-5)
旦那の通勤用クルマですが、冬季はスキーに行く自分が優先でした(*^。^*) ハスラーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation