• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スキー猫のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

ひょうその薬

ひょうその薬4連休を半分ダラダラと消化しちゃったスキー猫がこんにちは~

⇐写真は9月19日夜に自分でガーゼ交換した時。
左右の差が見えません^^;
どうやらもう大丈夫そうです。
現在痛みも無いし。

18日受診した段階で切らない判断後、(細菌による感染症の治療薬)フロモックスを、あと5日分出しますね、ってDr.から言われた時に連休があるからと余分に薬貰いましたが・・


今の体調不良の原因の一つに薬の副作用もあるのかもしれない怖さもあって、取り敢えず最初処方される予定だった分が終わってから指の状態見て中断します。

薬って、味方にもなり敵にもなり。ですからね(+o+)


ひどい肩こりは、まだ続いていて、でもあちこち肌が負けて来て(汗

湿布貼れない場所もちらほら。。。
肌を休めながら頑張ります^^;

実は、左奥歯が駄目な猫なので片噛みの癖もあり・・
以前発症したことがある顎関節症も思い当たり、数日前からマウスピースを就寝時付けるようにしました。
ストレスも大きな原因になるので、忙しい今年は仕方無しかも。。



あ~・・温泉行きたい(笑
大好きなのは白浜の甘露の湯。
お肌スベスベになります~。


Posted at 2009/09/22 10:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛い話 | 暮らし/家族
2009年09月20日 イイね!

可愛い猫見かけました

昼食後にダイニングの窓から外を見た娘が「猫~~っ!!」

めっちゃ可愛い黒白の猫を見ましたよ~

残念ながらすぐ行っちゃったけど(苦笑

今度来たら煮干しあげような~って娘と喋ってます^^

パッと見たところ、多分まだ半年くらいのサイズ。

ノラにしてはかなり可愛い猫さんでした。

今度来たら頑張って写真撮りますね~♪



さて、
びっくりする程早くオープンし、10月末から始まるスキーシーズン!

雪不足を技術力がカバーする時代、しかし10月初滑りとは凄いですね~

まだまだ元気無い自分ですが、体調戻してちゃんとスキーを楽しめるよう頑張りますぅ^^;
Posted at 2009/09/20 14:58:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | | ペット
2009年09月19日 イイね!

体調低空飛行

体調低空飛行色々の理由で体調が悪いスキー猫がこんばんは~

⇐写真は9月14日の「ひょうそ」
夜のガーゼ交換時に取ってる携帯写真で分かりにくいですが、爪横にちょっと腫れが。

爪に書かれてる線は、
13日にDr.が、爪を切る場合の説明で「切る場合は、ここからこう言う風に切る事になります」とボールペンで書いた線です(苦笑
肌部分に書かれた線は消えたけど爪部分の書き込み残留中(笑

17日に受診した時は、
「ここ(爪の根元部分全体)にまだ(膿?)あるから、もし爪取るなら全部取るんやけど、痛みが無くなってるから勿体無いなぁ。・・・切らずにいきましょうか。」
って事で、爪全摘 or 薬で治療 のエライ差のある2拓発言がありました。え~・・(+o+)

今も痛みは無いので、安心して薬治療を続けてます。
PCも両手打ちしてますよ~。
ガーゼのせいでミスタッチも多いですが^^;

それから、
歯の治療中(前仮歯期間)に肩こりが強烈に出て、奥歯がひどく浮いて痛みであまり噛めず。

昨日本歯が入ったので改善されていくことを祈りつつ、毎日娘のマッサージと湿布。
食べる事は生きる基本。
美味しく食べたいな~。

細菌の感染症を治療する薬の副作用である下痢と(ビオフェルミンも一緒に服用)、
あまり噛めて無いことでちょくちょく下痢するので、時々は胃腸を休めようと、今日はウィダー買って来ました(苦笑


毎週ある姑の法要とかも疲れてるのかなぁ。
昨日は(お寺様・親戚・お隣)14人の方にお参り頂きました。
10月18日の四十九日までやっぱりバタバタします(汗汗

スキーシーズンまでには元気に回復したいです!


あ、
今日はパート相方さんとランチだったんです^^
楽しみにしてたので、ロキソニン(鎮痛剤)とムコスタ(胃薬)をのんでのランチ(苦笑
ドリアのランチセットをゆっくりと食べました。
楽しかった♪(*^^)v
Posted at 2009/09/19 22:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛い話 | 日記
2009年09月16日 イイね!

娘とランチ

娘とランチ9月のペアランチ券を貰ってるので娘とランチして来ました♪

⇐スープもあったけど先に飲んでしまったので写真はこれだけ(苦笑




カフェが禁煙なので旦那は嫌がるし(苦笑)最近は娘と2人で^^;
11:20頃行ったら3分後にテーブルは満席。
後から来た2組は窓際のカウンター席。
平日なのにランチ好評なのね~。
有難い事です。


今日撮った水槽動画は今処理中です。
撮る時、娘から「防水やし水中にカメラ入れて撮ったら?」って言われたけど、
「ここが防水ちゃうねん」って右手人差し指のガーゼを見せた(笑

って事でいつものアングルからいつもの撮り方(苦笑
指が元気でも満席のランチ時間に大きな水槽にカメラを突っ込む度胸はありませんが^^;


さて、
金曜歯科の後行こうと思ってた外科ですが、昨夜のガーゼ交換で見た状態が不穏な感じなので・・
明日の仕事帰りに寄るかも。
薬が効いたかどうか・・(+o+)
痛みはほとんど無いものの、指の横は腫れてるし色が膿色。
切る事になる可能性を感じてます・・
まぁ、仕方無いですね。

爪を(根元から)切ると痛みと不便さで、料理する気力無くなりますが何でも売ってるし(爆
何とか頑張ります~

9月18日は三七日。
夜の念仏は親戚が10人ちょっと来てくれます。
爪を取っちゃった場合は・・娘や義姉や姑(旦那の実母)に果物やお茶の準備手伝って貰いますよ~
Posted at 2009/09/16 16:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食・食事 | グルメ/料理
2009年09月13日 イイね!

不便・・

PC操作には不可欠な右手人差し指が「ひょうそ」になってしまいました。。
毎年なってるなぁ。。

当然キー打ちにくくて・・普段の入力速度の10倍・・?

日曜診察のある外科に行って診て貰って来ましたが、
去年ほど悪化する前に受診したせいか先生が違うせいか今日は二択。

「爪の4分の1を切る」か「薬5日分で効果あるか見てみる」か。
切らないで済むなら切りたくは無いです・・

って事で、炎症を抑える飲み薬と抗生物質軟膏ゲンタシン、

外科で処置して貰ったので指は保護されてます。

親戚の叔父さんから「ひょうそは、どじょうの腹を割いて指をどじょうに入れてたら治る」と、
以前教えて貰ったけど・・







や・・やっぱり無理です~~(汗





土曜は仕事なので、木曜か金曜に判断し、駄目なら観念して切って来ますね・・
Posted at 2009/09/13 15:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛い話 | 日記

プロフィール

「大葉近影 http://cvw.jp/b/496337/48547746/
何シテル?   07/18 07:21
『お手数ですがフォロー申請前にご覧下さい』 運動音痴で三日坊主ですがスキーだけはずっと大好き。 なかなか上達しませんが毎年冬を待ち焦がれてます。 2011...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 7 8 910 11 12
131415 161718 19
2021 22 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

阿笠博士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 04:11:49
提案玉砕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 22:16:04
さとふる納税メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:59:23

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
スキーに活用するので4WDを購入しました。 ekワゴンが元気だったので、他の軽もじっくり ...
スズキ アルトラパン lapiくん (スズキ アルトラパン)
自分は本日発売のDAYZ推しでしたが娘の気持ちは変わらず(笑 可愛いクルマです(*^。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1年落ちで我が家にやって来て6年弱。 旦那通勤にも日常乗りにもスキーにもめちゃめちゃ便利 ...
マツダ CX-5 赤猫さん (マツダ CX-5)
旦那の通勤用クルマですが、冬季はスキーに行く自分が優先でした(*^。^*) ハスラーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation