
風邪でダウンしたKちゃんのピンチヒッターもあり昨日はちょっと長時間頑張ったスキー猫がこんにちは~
今日はのんびりして16時からテニス頑張ります^^
top画像は本文と関係ありません(^▽^;)
特に人手不足が続く外食産業ですが・・・、体と脳を同時に使い(アルツハイマー型)認知症予防にもなります♪
でも、今どき遊んでる方っていないですから。。。リクルートはなかなか大変です(;´∀`)
事務時代とは違い従業員駐車場が遠いので今でも行く前はめんどくさいなと思う事がしばしば(;^ω^)
でも行くと仲間と協力して仕事する事にやりがいがあるのと、お客様との会話が楽しい。
テンション高く帰る事が多いです(笑
昨日、
20才前後の男性2人。
ずっと冗談言いながらの注文^^面白い♪
お客様の関西弁に「ワタシも関西弁で応対しようかしら」って言ったら
「お姉さん、どこ出身ですか?」
「大阪なんですー」
「僕らよりバリバリですやんー!w僕ら京都やし」
20代後輩3人を連れた30代男性。
4人分をがっつり注文して一人で支払って、注文の時から面白かったのですが
料理を提供しに行く時、(4皿持って手元は大変なワタシ^^;)
先輩「お姉さんの好みのタイプから渡して下さい」
ワタシ「えーもうおばあさんなのでそんなー」
後輩「そんな事無いですよー」とか言われながら
自分の遠いところから渡して行ったので先輩さんが一番最後に。
「俺が一番最後やった(笑」
ごめんなさい~そんなつもりじゃ。。。(;´∀`)
このからみ方で関西人は終われない。。。(笑
食べ終わって談笑中のテーブルに
普通は「失礼します。宜しかったら空いてるお皿おさげしますね^^」みたいな感じですが
「失礼します。男前のお兄様がた。空いてるお皿おさげしましょうか」
先輩「そう言われたら渡さんとあかんな~w
いや~滋賀って良いところやな~」
京都から来られてて大学時代は滋賀におられたそうです。
ワタシのバイト先、お客様とのやり取り楽しいんですよ~~(*^▽^*)
三井のルールがあるので友達のような喋り方は出来ないですが、どの方にも親しみをこめた接客をしています(*´ω`)