翌朝の一の瀬ファミリー、
う~~~ん。。。先週との差が激し過ぎる。。(;´Д`)

じっと立って見てたのは何の人?^^;
朝食もバイキング
ご飯、パンだけでは無くパンケーキもあったしおかずも色々。
飲み物の種類が多いのが良かったかな(*^▽^*)

ダイアモンドの細いコースがちらっと見えてました。。
9時前ゲレンデへ。



ファミリーのコースがかなりやられてますねぇ。。
すぐ寺子屋へ。
朝はカリカリ♪
ひゃっほーと滑ってしまうワタシ。。。(;´∀`)意識ゼロ。。。
すまっちさんに教えて頂いて意識不足のひどさをひしひしと実感。
何度教えて貰ってもすぐ忘れて滑ってしまうアホですが・・次回頑張ります(;^ω^)
すまっちさんが5人写真を撮っておられたのでワタシも♪





晴れて欲しくなかったけど晴れました(苦笑
11時頃からコーヒーブレイク

女子メンバー~~


滑走に満足した頃一の瀬に戻り、お目当てのこちらに♪

毎年通ってます^^♪
また来年の再会を願いながら関東メンバーさんとお別れして、leafさんと湯田中へ移動。

スキー猫のお友達が働いてる旅館で温泉を楽しみました。
お世話になっちゃった(*^▽^*)
その後、リフト券を返したくて道の駅までleafさんに先導して頂きました。
午後6時過ぎ・・あぁ・・・ゲート締まってる・・(駐車場は入れました)
オジサンがベンチを片付けてるのが見えました。
ダメ元チャレンジが多いスキー猫が、
「すみませんー。もうリフト券は返せないでしょうかー」
オジサンが、
「いいよ。いいよ。俺が返しといてあげる。」とワタシとleafさんに財布からお金くれました^^お世話になりましたー
松代までカルガモ。
お蕎麦を食べました(*^▽^*)R子さん、情報有難う♪
leafさんを見送って松代で時間調整しようかと思ったのですが一人になるのが急に寂しくなってワタシも出発しました(笑
恵那峡まで再度カルガモ。
断続的に渋滞のある高速道路、一人だと運転飽きちゃいますが後ろにleafさんがいてくれるので、ランデブー楽しいし、無茶な運転しないのでとっても助かりました^^
恵那峡でご挨拶してお別れ。
一人運転はちょっとやんちゃしてしまった・・(^▽^;)
って事で、色々な皆様に大変お世話になりました(*^▽^*)
意識不足、
自分にはめっちゃたくさんあるのですが基本中の基本が足首。
ゆるゆる足首で滑ろうと思う根っこは1月2月しか滑らなかった約20年でしょうか。
足首動けて無いしストックも相変わらず低い。。(;´・ω・)
う~~ん、先は長いぞー。。
覚書:
12/11 ピア
12/15-16 志賀
12/25 ジャム勝
1/15 めいほう
1/17 めいほう
1/24 ジャム勝
1/29 今庄
1/31 めいほう
2/7 今庄
2/12 奥伊吹
2/15 ジャム勝
2/21 めいほう
3/1 モンデウス
3/5 マイア
3/10 ほおのき
3/15 めいほう
3/18 奥伊吹
3/26 奥伊吹
4/1 奥伊吹
4/9 高鷲SP
4/11 おんたけ2240
4/27-28 志賀
5/4-5 志賀
Posted at 2015/05/06 20:52:50 | |
スキー2014~2015 | 日記