• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プライベーターおやじの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2009年7月1日

pivot 3-DRIVE 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは完成写真

走行中にアクセル開度が分かるように、いつも目線に入る位置に取り付けました。
2
ここのカプラーにTH-1Cハーネスを割り込ませマス
3
電源は診断コネクターか、アクセサリーから取ればOK!
4
カプラーオンなので簡単に取り付け出来ます。

色んな配線がごちゃごちゃになってきたなぁ
( ̄へ ̄|||) ウーム
5
この写真は仮設置時の写真で、実際は下側を通しました。

設置が終わったら必ず初期設定を行って下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スティングレーさん復活に向けての道!その⑫

難易度:

シリンダーヘッドへのアーシングケーブル取り外し

難易度:

USB充電取付け

難易度:

HIDバーナー交換作業!

難易度:

フォグランプAssy交換、レンズ内曇り取り作業!

難易度:

ドライブレコーダー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月3日 21:48
いつもながら、プライベーターおやじさんの電装系の知識には関心させられます!

製品の知識が無いんですが、取付後の効果の程はいかが??
コメントへの返答
2009年7月3日 23:01
いえいえ、ただのエロおやじですよ
(/^-^)/ (^^*))) おいでぇ♪

取り付け後の感想は、出足でアクセルにリニアに反応するようになったのですが、燃費は悪化しそうです。

スポーツモードは止めれないかも・・
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

製品のカタログはこちら↓
http://pivotjp.com/product/3-drive/img/3-drive_catalog.pdf

さっきグリルの殻割りを行ってCCFL管を挿入してコーキングが乾くのを待っています。
点灯が楽しみぃ~
( ´∀`)

プロフィール

「90ノア受注終了で90ヴォクシーに変更 http://cvw.jp/b/496573/47661001/
何シテル?   04/17 16:48
昔はS130Z L28改3Lを自分で組んで、木材港や佐方パーキングに良く出没していました。 車暦はフェアレディZ(GS130)、フェアレディZ(S130)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ねおふろんてぃあ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 20:47:13
ひっかき傷防止シート貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/26 23:41:26

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
MA15Sソリオバンディットからの乗り換えです。 ウェルキャブ(福祉車両)助手席リフト ...
日産 サクラ 日産 サクラ
仕事車です。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
1991年式BENZ500Eポルシェファクトリーです。 6年間所有しましたが、18000 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
最初は見た目重視! 次に、快適性を考慮 最後に、家族の為に、内装を実用的に仕上げて行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation