• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanayo_koのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

コソ練@筑波ジムカ

コソ練@筑波ジムカ友人のお誘いで、筑波ジムカのコソ練に行ってきました

たまたまタイミングの合ったTKスタッフ仲間やら、
地元の仲間やら、走行会で知り合った友人達やら。
蓋を開けてみれば結構な大人数になってました。

車もレベルもバラバラなメンバーでなんか新鮮☆

練習メニューとしては、
エンカキ・8の字エリアとパイロンコースの二面構成。
並んだ分だけ走れるフリー形式の練習会。

もちろん朝からガンガン走ってやりました(`´)

今回の目標は。
8の字と振り返しの練習。
ステアリング操作は見ない(笑)

パイロンコースは特に規定のコースはないから、自分なりに組み立てて自由に走れるー
なので、8の字が連続するような構成を考えてみました。

何本かコースを走ってみて、あんまりキレイに走れないので、
エンカキエリアで8の字練習。

振り返しの時の『タメ』が足りないらしい。
そして、ラインの取り方が直線的過ぎるらしい。

某三名のドリフト先輩方に、異口同音のアドバイスをもらった。

なるほど。
何となく分かった気がする。

何度か練習してたら、ちょっとずつ成功率が上がってきた
ドリフトっぽい動きになってきた気がする

帰ってから動画観たら、ドリフトになってた

またコースに戻って、振り返し的な練習。

後半はちょっと遊び心で、エンカキでシフトアップしてみたり、無理目な距離を飛ばしてみようとがんばったり。

やっぱり、他車がいない場所での練習って、いいなぁ。
大胆なことも試せるし、自分の練習に集中できるし。

あと、二面構成もすごくいい。
コース走っててつまづいたら、すぐにエンカキエリアで確認できるし、その逆も試せるし。

すごく充実した練習できた気がする。
 

あと、印象的だったのは、上級者の方々がしっかりエンカキとか8の字の基礎練習やってること。

やっぱり基礎って大事なのね。
まー。
ずーっとエンカキばっかりとか練習してると飽きちゃうし、酔っちゃうけど(笑)


最近思うのは、
エンカキ・8の字は、コースデビューの前に絶対に必要なスキルだけど、このスキルがあるからといって、コースで上手くドリフト走行出来る訳じゃないんだなってこと。

基礎練習とコース走行は、同時進行で交互にやってく感じのがいいのかな?


そんなわけで、楽しくワイワイ走りました。

楽しかったー(^^♪

みなさま、おつかれさまでした。
Posted at 2013/07/24 11:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記

プロフィール

ここ数年モータースポーツにどっぷりはまってるnana-yo_ko(74)と申します。 愛車は金エボ→銀エボ→NCロドです。 去年からドリフト始めてみました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1234 56
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
2013/12/15納車。 初めてのNA車両。 これで、街乗りもドライブもサーキット ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC RX-7(後期仕様)・AT ~2002 ◆街乗り快適仕様(笑) 吸気:RE雨宮レ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
主な仕様 車高調:JIC PROFIT タイヤ:生意気にもNeova履いてます(笑) 吸 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
友人が精魂込めて作り上げた即ドリ車を格安にて譲ってもらいましたv ありがとうございます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation