• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanayo_koのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

☆2014年走り収め第1弾:日光☆

☆2014年走り収め第1弾:日光☆日光サーキットでございます。

アタックシーズンに入っているので、もちろんグリップ走行。
デフの威力を今日こそ味わいたいと思うワタクシであります。

前走の本庄での反省を生かして、
「丁寧にセオリーラインをトレースするように走る」
というのがこの日の目標。

が、重大なことを失念してたのだ。

日光のセオリーライン、思い出せない・・・。

まだ私が初心者で
(今でも腕は初級者だけど、走行回数のみ上級者(笑))
初々しかった頃、
TKさんにレクチャーして頂いたのは確かなんだけど、
その後は、数年にわたり日光好きの故の高いテンションで、
気分の赴くままに走り続けてきた結果、
ラインがかなりデフォルメされて身に付いているようである。

でも、一応自分で決めた目標だし、ちょっとやってみよう・・・

まず、1コーナーに進入して、
ブレーキングしてシフトダウン。

このとき、私の野生の感性は「ここでやったらリア流れるよ!」とささやいていた。
しかし、私は自分の記憶と理性を信じてシフトダウンを断行した。

結果、私の感性の方が正解だった。

心のどこかで予期していたおかげか、派手なスピンはしないで済んだけど。

お尻フリフリ

戦意喪失(笑)

反省。。。ではなく開き直り!


うろ覚えのラインで走ったって、なんか意味ない気がするし。
せっかくの大好きな日光なんだし。
走り収めだし。
だから、いつも通りノリで走ろう~!
(これを「自分で自分に言い訳して、自分を甘やかす」という)

当然のことながら、タイムは更新できず。

でもでも。
ロド君の挙動はだいぶ分かってきた。
いや。違うな。
「体に叩き込まれてきた」という言い回しの方が正しいかなー。
私の頭脳より、体が覚えてくれてる感じだし。

ま、いいや。
とにかくやっぱり日光は楽しかった。

楽しさのあまり、デフの挙動についてはすっかり忘れてましたとさ。

☆2014年走り収め第2弾☆本庄へ、つづく。

【この日の教訓】
★ラインはしっかり覚えてからコースインしよう。
★己の野生の感性のささやきには耳を傾けよう。
Posted at 2015/01/13 22:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記

プロフィール

ここ数年モータースポーツにどっぷりはまってるnana-yo_ko(74)と申します。 愛車は金エボ→銀エボ→NCロドです。 去年からドリフト始めてみました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
2829 3031   

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
2013/12/15納車。 初めてのNA車両。 これで、街乗りもドライブもサーキット ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC RX-7(後期仕様)・AT ~2002 ◆街乗り快適仕様(笑) 吸気:RE雨宮レ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
主な仕様 車高調:JIC PROFIT タイヤ:生意気にもNeova履いてます(笑) 吸 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
友人が精魂込めて作り上げた即ドリ車を格安にて譲ってもらいましたv ありがとうございます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation