• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanayo_koのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

☆2014年走り収め第2弾:本庄☆

☆2014年走り収め第2弾:本庄☆本庄サーキットでの走行会。

もちろん主催はTKくらぶです。


今年もTKくらぶにはお世話になりました。

スタッフもがんばりました。


今年一年の締めくくりってことで、ホームコースにやってきたわけですが、
今日ヤっちゃうと、かなり凹むこと請け合いなので、
いつも以上に慎重に・・・。

日光に比べて本庄は、セオリーのラインが比較的身に付いてるはずだから、
今日こそ基本に忠実に、初心に返ったつもりで走ろうと心に決め、
午前中いっぱい走りました。

が、なんともしっくりこない。
そしてタイムが遅すぎる。

苦手なH&Tが、いつにも増して出来ない(T_T)
何でだろう???

半日走ったところで思い至った。

そうだ、京都に行こう!
(古っ)

じゃなくて。
そうだ!ブレーキしっかり踏んでないじゃん。
何でかっていうとアクセルしっかり踏んでないからで。
何でアクセル踏んでないかというと、ブレーキしっかり踏んでないからで。



このデフレスパイラル的なメリハリのない走行になっていたに違いない。

ブレーキを踏み込む状況じゃないと、H&Tはとてもやりにくいので、
この原因で間違いないと思う。

メリハリなくなってしまった原因をさらに追求すると。

基本に忠実になろうと目標を立てる。

セオリーラインをトレースするために丁寧な走行にしようとする。

アクセルとブレーキをそーっと踏むように努力する。

そーっと踏んでると踏み切らないうちに次のコーナーに差し掛かるから、
ブレーキあんまり踏まないでも曲がれちゃう。

曲がれるものの、やはりアンダー傾向になるので、立ち上がりのアクセルの踏み始めが遅くなる。
しかも、そーっと踏んでいく。

(以下、繰り返し)

「ゆっくり、そーっと運転すること」は「丁寧な運転」と同義ではないことは分かっているんだけど、
どうしても、今回みたいなパターンに陥ることが多い。

自分で気づけるようになっただけ、進歩したのだと思うことにしよう。

午後からは、アグレッシブかつジェントルに。
あるいは、大胆かつ繊細に走ることを心がけて、だいぶグリッパーらしい走りになったんじゃないかと思う。

少なくとも、タイムはベスト1秒落ち程度まで回復してくれたから、まずまずの結果じゃないかと。

こうして無事に2014年も走り納めできました。
車も自分も無事なのが、なによりです。


今年も皆様にお世話になりました。

また来年もお願い致します。
Posted at 2015/01/13 22:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記

プロフィール

ここ数年モータースポーツにどっぷりはまってるnana-yo_ko(74)と申します。 愛車は金エボ→銀エボ→NCロドです。 去年からドリフト始めてみました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
2829 3031   

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
2013/12/15納車。 初めてのNA車両。 これで、街乗りもドライブもサーキット ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC RX-7(後期仕様)・AT ~2002 ◆街乗り快適仕様(笑) 吸気:RE雨宮レ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
主な仕様 車高調:JIC PROFIT タイヤ:生意気にもNeova履いてます(笑) 吸 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
友人が精魂込めて作り上げた即ドリ車を格安にて譲ってもらいましたv ありがとうございます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation